<やっちまった後は充電!>
この所、風邪引きさんとジム休館が続き、ジム通いが出来ない状態でした。
その上、パソコン ブルー画面問題が重なり、ヘロヘロ状態なのです。
とは言う ものの、放電サブバッテリーを放置する訳にも行かず、充電まったりに出掛けました。
天候は青空があるものの、雲が掛りますとこんなにも薄暗く成るのです。
しかし、海岸に到着時には12.5Vまで低下していました電圧も復帰してくれます。
但し、充電中の電圧ですから、サブバッテリーの真の電圧では無いのです。
何故なら電気負荷無し状況で、充電電流は9.3A流れておりサブバッテリー内部抵抗は小さく(放電傾向)充電電流が大きく流れる状況です。
トリプルサブ電圧 14.4V
充電電流 9.3A
残量 85%
ダイネット内温度は、10.9℃と陽射しは有るものの寒さを感じます。
充電に来たのですから、FFヒーターは我慢の子なのです。
(@_@;)
コントローラーの状況です。
480Wパネルの発電率
((63.7V*1.8A)/480W))*100=23.8%
冬場の低温時でも太陽高度は低く、発電率は23%程度ですね。
(@_@;)
充電電圧 14.6V
充電電流 9A
液入りバッテリーモードですから、電圧は高く入力されています。
充電電流 9Aは有り難いのですが、このレベルが維持出来れば良いのですが。。。。
そろそろ、従来のAMGモードに戻そうかとは思っています。
本日の質素ランチです。
パンだと洗い物が無く、これも有り難いのです。
(#^.^#)
ランチはこのロケーションですから、何を食べても美味しく頂けるのです。
本日のKeny’s Eyeは、こんな感じです。
海面に浮かぶ黒い点は、鴨なのです。
冬に成りますと、この港に飛来するようです。
時おり雲が掛りながらも、充電は進みます。
しかし、そろそろ寒さに耐えられ無いような。
何しろ風邪がやっと治り掛けですからね。
ダイネット内温度は11.3℃ですから、FFヒーターを入れない訳には行きません。
この時点で、シングルサブ充電、パソコン 2台稼働状態です。
本日の最大発電状態です。
480Wパネルの発電率 27%
充電電圧 14.6V
充電電流 10A
FFヒーターを点火し負荷も多く、その上雲が掛りますと、トリプルサブ電圧は13.4Vまで低下します。
しかし、残量計は100%を示しています。
FFヒーター効果でダイネット内温度も18.7℃まで上昇して来ました。
午後2時を過ぎますと、太陽が傾き発電率は更に低下するのです。(シングルサブ充電影響もあり)
そろそろ帰る準備をしましょうか?
パネル発電電圧は、35.8Vまで低下して来ました。
ソーラーコントローラーは、バルクモードMPPT作動で全開のようですが、ここまで太陽が傾きますと発電は期待薄なのです。
トリプルサブ充電電圧も13.3Vに低下しています。
充電電流は僅か2.2Aと小さいものです。
ここは、充電が進み電流が低下したと見るより、パネルの発電量が低下したと見る方が正しいでしょうね。
充電時間の短さ、電気負荷の増大で、満充電は程遠いようです。
可也、トリプルサブの劣化も進んでいるのでしょうね。
そろそろ、AMGモードに戻しましょうか?!
液入りバッテリーモード化の効果も見えて来たように思いますから。
やはり劇的復活とは行かないようですね。
細々とした延命効果と言う所でしょうか。
それにしても納車直後の酷使が悔やまれます。。。。
(@_@;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます