kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

鈴鹿8耐ウィーク

2017-07-29 11:56:36 | オートバイ

<8耐マグマが溜まっています>

昨日のバックソナー快適化の続きは、月曜日にさせて下さいね。

 

何しろ今週は「8耐ウィーク」ですから、これに触れない訳には行きません。

8耐決勝は30日 日曜日 11:30スタート、19:30ゴールの予定です。

今年はキングケニーこと、ケニー ロバーツさんが来場しトーク、デモランを行います。

Kenyが尊敬し止まない、ケニー ロバーツさんですが、彼の御蔭でサーキットが現在の様なエスケープゾーンが大きく取られ安全性が向上したのです。

それまでは、オートバイライダーが転倒しますと、ガードレールに激突し死亡するケースが多発していたのです。

そんなオートバイレースの創世記に、大活躍されたグランプリライダーなのです。

一度、お話、走りを御覧になるのも良いかと思います。

 

そんな鈴鹿サーキットですが、昨日は戦いの前の静けさと言いましょうか、まだ渋滞も発生していません。

しかし、予選タイムアタックが行われており、熱心なオートバイファンが多数来場しています。

嘗ては、観客10万人を集めた8耐ですから、サーキット正面付近の2輪専用駐車場には、見た事も無い数のオートバイが多数集結するのです。

更に今年は、「NEWバイク試乗会」が開催され、1回/300円で国産車、ハーレー、BMW、ドゥカティに試乗出来るそうです。

また、8フェスでは女性4人のパスコードを初めに14組のグループが出演するコンサートも有るとの事です。

尚、鈴鹿市内の各所(鈴鹿ハンター前・弁天山公園  白子駅前・ハンズ)では、鈴鹿フェスティバルが開催され、ジャズダンス、ヨサコイ、和おどり、パーフォーマーが土曜日 10:30~20:35、日曜日 10:10~21:00の間開催されます。

サーキット交差点の横断陸橋にも8耐表示が出ています。

アッ! レース観戦にはFMラジオは必須ですね。

周波数は、78.3MHz 鈴ラジに合わせますと、レース実況が有りますから、レース展開を見失いなくて良いのかと。

今年は8耐 40周年ですから、見所盛り沢山のようですね。

メインスタンド裏の広場も準備は万端なようです。

さぁ~~~、1~3コーナーのアルプススタンドが皆様を待っていますよ!

どうでしょう?  鈴鹿8耐!

帰りに信号待ちしていますと、新潟ナンバーのオフロード車が!

ムッとする暑さの中、長袖着用とは正統派ライダーですね。

どうやら今年の鈴鹿の夏も、熱く燃えているようです。

8耐で熱く焼かれ、もしかしてにわか雨でも降れば、天然のシャワーでしょう。

しかし、走行中のライダーに取りましては、過酷条件の3乗かも知れません。

 

9年越し参戦のモリワキに恵みの雨に成るか、大逆転が有るのか?

 

そんな悪条件を乗り越え、鈴鹿8耐ゴールしますと泣けるかも知れませんね。

 

 

鈴ラジ情報に依りますと、最近珍しいのですが、日曜日17:00にはレースゲートが無料開放されるようです。

但し、サーキットランド入場料は必要だと思います。

花火見物を兼ね、出掛けられては如何でしょう。

 

 

<参考> 鈴鹿8耐HP



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごっち)
2017-07-30 16:15:36
こんにちは!
バイクには20年ほど乗っていません・・・
カワサキZ2を中古で買いもっていましたが、盗まれました。
Kenyさんは何にお乗りですか!?

そろそろ、仕事に行かなくては
そうそう午前中にソーラーの配線を探していたら、コルドの天井裏から黄色2本・赤黒1本の4本の線が
どちらも使われていないので判りやすい赤黒線にします。
返信する
ごっちさん (Kenyじぃーじ)
2017-07-31 10:44:43
 オッオ~~ Z2でしたか!

ホンダのCB750の上を行くオートバイとして、カワサキが開発した、並列4気筒エンジンを搭載した名車ですよね。
それが盗難に遭ったとは、やるせないですね。

現在はXR250Rを未だに所有しています。
それに不動状態で、CR80R、モンキーとか。

相変わらず、お仕事が忙しいそうですね。
暑い中ですから、体調に気を付け頑張って下さい。

コルドバンクスのルーフ部には、バンテックが配線を既設していますね。
お話の通りソーラー設置時に使用する配線と思います。
確か現状のパネルは、1枚だったと思いますが、将来増設する場合は、線径UPが必要に成ります。
既設配線では、200W程度が限度と考えます。

まぁ~増設時には、再度配線やり直せば良いのですが。。。

Kenyの場合は結局、既設配線は使用しませんでした。
参考に成れば良いのですが。
返信する

コメントを投稿