goo blog サービス終了のお知らせ 

ON THE ROAD

適当に音楽や映画などの趣味についてだらだら

『Bob Dylan』 Bob Dylan

2014-01-13 20:37:50 | Bob Dylan


バイトの帰り道行く商店のシャッターがやたら閉まってるなと思ったら今日は休日、成人の日だったのか。ふとCD棚に目をやって20歳で作られた作品はあるかと探してみた。ぱっと尾崎が思いついたが彼は20歳の時は活動を休止していた。もうチョイ探してみたらディランも目に付いた。ファーストアルバムの時に20歳はないだろと思いもしたが、20歳であった。
みうらじゅんは自分と同じ年齢の時のディランを聴けと言ったが20歳にこれを聴かせてもダメだろう。自分も未だにこれの良さは分からない。

全13曲だがオリジナルは「Talkin' New York」「Song To Woody」の2曲だけ。ドキュメンタリーで既ににオリジナル曲のストックはあったのにカバーばかりにしたのは失敗だったと述べていた。
特筆すべきところが思い浮かばない。月並みだがアニマルズのカバーの基となった「House Of Risin' Sun」とディランらしいトーキングブルースたっぷりというところくらいかな。「Pretty Peggy-O」はサイモン&ガーファンクルもカバーしてたな。ホントこの作品は聴かなくて、聴く頻度は80年代の作品並みだ。

ジャケットのダサさに定評のあるディランだがそれはファーストから既に始まっている。ダサさと田舎者臭さを思いっきり出している。一見純朴そうな少年のようだが中身はだみ声でおよそ20歳とは思えない。でも全てはここから始まっている。

「Like A Rolling Stone」 Bob Dylan

2013-12-01 12:43:52 | Bob Dylan
http://www.bobdylan.com/us/home
ちょっと前に「Like A Rolling Stone」のユニークなPV、インタラクティブ・ビデオが公開された。様々なチャンネルに切り替えることができ出演者が歌を歌っているというもの。
しかし、いまさら言うのも恥ずかしいくらいにいい曲だよな。メロディー、歌詞、アレンジどれをとっても最高。イントロのオルガンはアル・クーパーの即興らしいが、このイントロは何度聴いてもワクワクしてしまう。

この曲を初めて聴いたのは高校生の頃だっかな。その時はこの曲どころかボブ・ディランのことも知らなかった。ディランを知ったのはもちろん浜田省吾経由だ。彼の楽曲「路地裏の少年」の歌詞にこうある。
古ぼけたフォークギター窓にもたれ
覚えたての「風に吹かれて」

また「ラストショー」という曲では
カーラジオから俺のお気に入りの''Like A Rolling Stone''
ともある。こうきたらディランに興味を持たないわけにはいかないがハマるには結構時間がかかった。おかげで2010年の来日公演には行かず人生で最も後悔しているところだ。

How dose it feel
How dose it feel
To be on your own
With no direction home
Like a complete unknown
Like a rolling stone

落ちぶれた娘のことを歌っているが、この娘はまた這い上がっていくのではないかと思っている。そんな気がする。

第1回 Bob Dylan's Theme Time Radio Hour

2013-04-04 21:44:27 | Bob Dylan
待ちに待ったディランのラジオ番組。
一体どんな具合なのか気になっていたが、まあ予想通りというかぶっきらぼうな調子で進めていくこと。英語は分からないが曲については最低限の情報しかしゃべってない感じかな(多分)。その代わり1時間番組で18曲も流している。

今回のテーマは天気。ジミヘンとかマディー・ウォーターズとか流れてきたけど知らない曲ばっかたっだ。唯一知っている曲は浜田省吾もカバーした「A Place In The Sun」だった。でも聴いてみると何か知っているのと違うぞと思ったらイタリア語バージョンでした。そんなバージョンがあったとは知らなかった。
最後にバラカン氏の解説があってディランの曲が流れて終わり。ディランのナンバーは「Shelter From The Storm」と「Buckets Of Rain」でした。何言っているのか分からないけどディランのしゃべりが聴けるだけでもうれしい番組、これからも感想載せていくかも。
再放送もあるので聞き逃した人はぜひ。


Bob Dylan 「A Hard Rain's A Gonna Fall 」
私もテーマに合わせて1曲選んでみました。いろんなバージョンがあるけどこれが一番好き。

どぶで死んだ詩人の歌をきいた
路地裏で叫ぶ道化師の音をきいた
ひどい ひどい ひどい ひどい
ひどい雨が降りそうなんだ