ON THE ROAD

適当に音楽や映画などの趣味についてだらだら

『いとみち』

2021-06-26 21:03:52 | 邦画
なんとなく面白そうだなくらいの気持ちで鑑賞したけど、予想以上に面白くておすすめ。

物語は青森の三味線の上手な女子高生がメイド喫茶でバイトをするというお話。あらすじだけ聞くとなんとなくどんなのか予想できてしまうが、決してありきたりな新人奮闘記でも、単純なご当地賛美の映画ではない。設定だけに頼ることなく、ちゃんと活きたキャラクターを描いていることにとても好感が持てる。

特に主人公を演じた駒井蓮という子がとてもいい。この子なしではこの映画は完成しないことだろう。ネイティブの青森人で方言は(多分)完璧。ルックスもオタク好みの手に届きそうで幸薄そうなところがたまらない。まあ、他の画像観ると普通に垢抜けているけど、この映画では芋っぽさが心をくすぐる。
津軽弁喋れて三味線も弾けてルックスも良くてこの映画にピッタリとしか言えない。いったいこんな子どこで探してきたんだと思ったが、三味線に関しては練習風景の動画が公開されていて、習い始めてからまだ日も浅いよう。音は吹替かもしれないが、普通に弾けているように観える。

他にも魅力的な人物は多いが、店長もいいね。普段はなんだか頼りないんだけど、実は内に強い意志を秘めているタイプ。特にそれを思わせるのが、主人公がコーヒーの淹れ方を教えて欲しいというが、まだ早いと言って断るシーン。結局教えはするものの、それまでとは違うやや厳し目な口調で指導している。行ったことはないが、メイドカフェというと料理は高かろう悪かろうといイメージ。営業形態はアレだが、とても真摯に仕事に取り組んでいて好感を持つ。

レビューなんか観ていると津軽弁がわからなく字幕が欲しいという声がちらほらある。確かに聞き取りにくい箇所も多々あるが、私は字幕はなしでいいと思う。字幕なんかあったら野暮ったくて仕方ない。それに映画に関わらずなんでもかんでも説明を求める風潮は良くない。わからないならわからないでいいし、わからないからこそ心に強く残るものだと思う。

この映画のもう一人の主人公とも言えるのが、三味線だが、三味線をここまでちゃんと聴いたのは初めてかも。なんとなく聴いていてベンチャーズの楽曲と相性良さそうと思っていたが、やっぱり弾いている人がいてYouTubeで見つけてしまった。パイプラインいいよ。

『モータルコンバット』

2021-06-20 19:05:03 | 洋画
この作品については過去作のことも、ゲームのことも全く知らなかった。

作品のピークは最初と最後。つまり真田広之が出ている場面だけ。それ以外はおまけもおまけ。
この作品の何が問題かって、主人公に全く魅力がないと言うこと。というか戦いに全く貢献していないと言うこと。最後に真田広之召喚したくらいで、他何もしていない。せいぜい雑魚一匹倒しただけ。おまけに能力も一番弱いんでないの。

物語は完結せず続編があるような終わり方であったが、大体の敵は真田広之が口から火を吹けば倒せそう。リアルに「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」状態である。

映画観て原作のゲームの方はどんなものかと動画サイトで観てみたが、物凄いバイオレンスではないか。映画もバイオレンス描写はあったが、これを観ると全然物足りない。そう言う意味では原作ファンにはガッカリかも。

『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』

2021-06-20 18:48:00 | 洋画
前作も劇場に観に行ったが、まさか続編が作られると思わなかったな。

1日目が描写されている以外は、特に目新しいこともなかったかな。その1日目だって、そんなに丁寧に化け物の発生過程を描いているわけではないけどね。

前作でも思ったけど、基本的に登場人物全員頭悪いと思う。指摘するとキリがないし、野暮だからいちいち挙げないけど、もうちょっとこうやりようあるだろう。

こんな無能たちに巻き込まれ殺された島の人たちが気の毒すぎる。




『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』

2021-06-19 18:09:35 | 洋画
アレサ・フランクリンは至る所で偉大なボーカリストだと言う評判は耳にするものの、楽曲を聴いたことはない。
この度ライブ映画が公開されるということで、いい機会なので足を運んでみた。

結論から言うと偉大なボーカリストであることは間違いない。が、自分好みであるかと言われればNOである。やっぱり基本的に自分は絶唱系の歌手は好きではないんだな。実際にライブでは私の好きな「You've Got A Friend」が歌われるが、キャロル・キングやジェームス・テイラーの寄り添うようなボーカルの方が断然好きだ。

それでも彼女が非常に才能あるシンガーだと確認することはできたので、いい機会ではあったかな。また、ピアノを弾きながら歌うのも驚きで発見はあった。

予告でも確認できるが、客席にミックがいる。横にチャーリーもいるのだが、丁度『Exile on Main St.』のレコーディングでアメリカにいたらしいね。途中からミックの存在ばかりに気を取られてしまった。

『地下室のメロディ』

2021-06-19 05:30:16 | 洋画
アラン・ドロンとジャン・ギャバンの二大スター共演の名作。ジャン・ギャバンの作品はこれが初鑑賞となる。というか、顔も今回初めて知った。宇宙刑事の方は全話観たことあるのに…と思ったところで、ふとジャン・ギャバンて実は宇宙刑事の元ネタだったりするのではないかと気になった。wiki で宇宙刑事の方を調べると、やはり俳優の方が元ネタになっていると記述があった。更に調べるとシャイダーの方もロイ・シャイダー由来となっている。

以前時代も近く、同じフラン製の犯罪映画である『死刑台のエレベーター』を観た時と大体同じような感想を持った。アラン・ドロンは文句なしにかっこいいし、ホントに絵になる。
ただ、冷静にストーリーを追うと突っ込みたくなりたくなるところもある。単純に犯罪映画として観ると粗は少なくない。

印象的なラストシーンも突っ込みどころがあり、多くの人があのラストシーンの画を撮りたいだけだろうと言っている。しかし、それは悪いことではないし、完璧なラストとも言える。映画としては大正解でしかないと思う。