ON THE ROAD

適当に音楽や映画などの趣味についてだらだら

『VISITORS DELUXE EDITION』 佐野元春

2014-10-31 21:07:18 | 邦楽


AKB商法が批判されているけど○○周年記念ボックスも十分アコギだと思う。本人の意向に反してレコード会社が勝手にやっているならともかく、佐野は積極的に関わっているから確信犯だよな。「失われた幻のテープを発見!!」なんて言葉もよく聞くけどホントかよ、出し惜しみしているだけじゃないのかと疑ってしまう。

批判的な言葉を連ねながらも今作を予約してまで購入したのはやはこの『VISITORS』という日本の音楽史に残る傑作を愛しているからだ。発売当初は賛否要論だったが自分が初めて聴いたときはどうだったかな、よく覚えていないな(後追い世代)。それ程抵抗があったとは記憶していないけど。

今作を購入するきっかけとなったのはアルバムから漏れた「CONFUSION」とヴィシターズ・ツアーを収めたCDとDVDがあるからだ。しかし、このご時世DVDではなくBDで出せよと言いたい。
全4枚組だがまずはオリジナルバージョンから聴いてみる。やっぱり30年経っても色あせないのはさすがだ。高校生のころから聴いているけど飽きる気配がない。畳みかけるように流れてくる楽曲に聴いているだけで脳みそが溶けてきそうだ。
2枚目は「CONFUSION」を含む別バージョンの『VISITORS』だ。別バージョンと言ってもどうせ大同小異で値段吊り上げたいだけだろなんて思っていたら予想以上に別バージョンで驚いた。「CONFUSION」もなぜ漏れたんだって叫びたくなるくらい当時の佐野を感じさせてくれるカッコいい曲だ。
3枚目は全盛期ともいえる時代のライブテイクなのでワクワクしていたが、どこかで聴いたことのあるような音源でがっかりした。それでもライブバージョンの「SHADOW OF THE STREETS」がカッコよすぎるのが悔しい。
4枚目はDVDでドキュメンタリーとライブ映像だが、まあ大したことはない。相変わらずカッコつけて当時を振り返ったり、新たなミックスをしているだけのなんてことのないもの。ライブ映像も恐らく既発のものが多いと思う。
写真集については…まあいいや。

自分は20周年を持っていなくて、佐野ファンとしてではなく『VISITORS』ファンとして購入したからまだいい、というか普通に満足しているが他のファンはどう思っているだろうか。作品自体は誰もが傑作だと認めるだけになんだか切なくなってくる。

佐野元春 10月25日 大阪フェスティバルホール

2014-10-29 19:51:51 | ライブ
セットリスト
1.ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
2.スターダストキッズ
3.ダウンタウンボーイ
4.星の下、路の上
5.夜空の果てまで
6.Us
7.黄金色の天使
8.呼吸
9.La Vita è Bella
10.世界は慈悲を待っている
11虹をつかむ人
12.ポーラスタア
13.スーパー・ナチュラル・ウーマン
14.詩人の恋
15.君がいなくちゃ
16.優しい闇
17.ボヘミアン・グレイブヤード
18.約束の橋
19.SOMEDAY
20アンジェリーナ

アンコール
21.ナイトライフ
22.ソー・ヤング
23.悲しきRADIO

佐野元春のライブや約2年半振りの2回目。あのときのライブはビルボードでちょっと特殊だから今回は期待していないけど楽しみであった。
セットリストはちょっとあやふやな記憶だから間違っててもご愛嬌。(訂正しました)

初っ端は新譜から来るかなと思ったがいきなり「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」「スターダストキッズ」「ダウンタウンボーイ」と来てびっくりしたと同時にテンションあがった。特に「ダウンタウンボーイ」は大好きな曲で泣きそうになったがこの辺りは割と定番らしいね。「日本シリーズじゃなくてこちらに来てくれてありがとう」って言ってた。
ただそっから00年代以降の曲が続いて退屈だった。ただ佐野自身はコヨーテバンドと彼らと出したアルバムはお気に入りなようだが、新旧織り交ぜるようなセットリストの方が退屈しなくていいんじゃないかな。それでも「世界の果てまで」「黄金色の天使」「ポーラスタア」辺りはいい曲だと思うんだけどね。途中「男女のちがいは何かずっと考えていた」というMCを挟んできて、下ネタかとか思ったら「スーパー・ナチュラル・ウーマン」前振りだった。
14、15曲目は来年出すアルバムに収録予定の新曲だそう。「君がいなくちゃ」は15歳の時に書いた曲でジョーク交じりに「子供っぽくないかな」とか言っていた。曲は可もなく不可もなくといった感じ。聴きこめば違うかもだけど。

16曲目以降はは昔のナンバーで大盛り上がり。観客も正直なもんだ。スローナンバーになっても座らない観客に対し「すごいね」と佐野が何回もつぶやく。
「ボヘミヤン・グレイブヤード」は90年代以降で一番好きな曲でホントに嬉しかった。これはホントにレア曲だよね。「約束の橋」では発売当初は大したセールスではなかったがタイアップしてチャート1位になったことについて、「じゃあ最初から聴いてくれよ」自虐的にぼやく。
「SOMEDAY」は途中ブルースハープが入っていたが、ハープの入ったバージョンってあんまり聴いた記憶がないな。吹き終わったところでハープを投げ捨ててカッコよかった(後でローディーが拾う)。
ラストの「アンジェリーナ」で例の赤いストラトが初登場。この曲聴いてつくづく感じるが佐野のバンドはやはりホーンセクションがあってこそだと思う。あの音がなければやはり物足りなさを感じてしまう。

アンコールになって更に会場が熱くなってくる。自分は3階最前列で足組んで快適に観ていたが、立ち上がりたい気分になってきた(安全のため立ってはいけない決まり)。
「悲しきRADIO」の観客とのやり取りは映像では観たことあるけど、実際に観るのはこれが初めて。ひょっとしてこれ毎回やってるの。常連は飽きてこない?この曲を演奏する前に「ラジオについての曲を2曲歌っている。1曲はアルバム『ZOOEY』に収録されいる「ラジオ・デイズ」(『COYOTE』収録)」と言いみんな???の状態になったと思う(すぐ訂正したけど)。

このライブに行って自分は大事なことに気付いた。僕は初期の佐野元春が好きなのではなく、初期の佐野元春の曲が好きなんだと。それでもやっぱり最近の曲も聴きこんでから参戦すべきだったなと反省した。後喋るとジョークも交えて饒舌な人だなと思った。「ロビーでCD売ってるよ」と営業も忘れない。
今日発売の『VISITORS』の30年について何かコメントはあるかなと思ったが全くなかった。せっかくだからその辺からも演ってほしかったな。

『THE NEXT GENERATION -パトレイバー- 5章』

2014-10-28 20:40:28 | 邦画
シリーズのファンとしてはこの実写化は非常に怖かった。そもそも今更実写化する必要性がよくわからない。いくら押井が総監督として関わっていても、こいつはもう過去の人だし実写には向いてないことは分かりきっていた。
…なんてことを観る前に思っていたが、いざ観たらこっちが土下座しなければいけない面白さであった。拙い記憶をたどってみてもこれ程実写として優秀なアニメ作品は今までなかったと思う。

いきなり5章から観たからアニメとの関連性がイマイチ分からないが、それでも別人ながらキャラクター設定はそのままと考えていいのかな。アニメのノリをそのまま実写化すると大抵寒くて観ているこっちが恥ずかしくなってくるものだが、今作はそういうのが全くない。キャストに違和感がないのはもちろんだが、観ていて不自然さというものが全くない。特に筧利夫演じる隊長は絶妙だ。

作品は約90分の2本立てで1本目は香貫花っぽいキャラクターがスナイパーとしてテロリストと戦うお話。レイバーは出てこないもののシリアスなパトレイバーらしく面白い。所々意味の分からないギャグ(ゴルゴ13)が挟まれるのもご愛嬌。他の作品でこんなギャグを見せられたらブチ切れてると思うけど。
2本目はファンの間でも人気のある地下迷宮のお話だ。しつこいが太田っぽいキャラの人がどんだけ暴れても寒くないし、遊馬っぽいキャラの人が腹黒くても寒くなくて普通に面白い。というか笑える。

レイバーが動いたのは最後の最後のほんの数十秒だがこれだけ面白ければ満足だ。まあ、原作もレイバーが出てこない話の方が面白いし人気あるものな。

『アバター』

2014-10-15 20:50:25 | 洋画
そんなに興味があるわけではないが、あそこまで大ヒットしたとなると観てみたくもなる。

ジェームズ・キャメロンだしこの手の映画は大抵可もなく不可もなくで落ち着いてしまうんだろなって思いながら観ていた。実際CGは凄いけどストーリー的にはとり立てるほどのことはないなって感じ。しかし、後半の人間とナヴィの戦闘が始まるとパソコンをいじっていた手を止めて見入ってしまった。これぞハリウッドだと言わんばかりの迫力のある戦闘で劇場で観なかったことを悔やんでしまいそうなほどだ。比べるのも失礼だが先日やっていた「ぬ~べ~」のお粗末ぶりにあらためて恥ずかしなってしまった。
白人と原住民の戦いだからって色々と邪推しないでエンターテインメント作品としてみるのが正しい。こういうのは頭空っぽにしたもの勝ちだ。

続編もやるみたいだけどどうしようかな。大迫力のスクリーンで観ちゃうのもいいかも。