経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 9月15日 社員の考えを具現化し事業拡大目指す 9807

2019-09-15 17:26:19 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 9月15 社員の考えを具現化し事業拡大目指す 9807
 
 
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 社員の考えを具現化し事業拡大目指す 9807

 

 中小企業政策でいま最も重要だといわれるものの一つが事業承継問題だ。後継者の不在により毎年、数多くの中小企業が廃業しており、多くの雇用とGDP(国内総生産)を失うだけでなく、国内製造業のサプライチェーンを揺るがす可能性も指摘される。ただ、無事に事業を承継したものの、後継者にバトンを渡した途端、業績が悪化してしまうケースもある。自動車のリサイクル事業を国内外で展開する会宝産業(金沢市)もその1社だ。

 近藤高行社長は「業績悪化の原因はすべて私にある」と振り返る。2015年4月に同社の2代目社長に就任したものの、それまで右肩上がりで成長してきた売り上げが落ち込み、2015年12月期決算は減収減益、2016年12月期は経常赤字に転落した。「社長に就任後、数字を上げろ、上げろと社員に無理な要求ばかりしていた」と反省する。社員とその家族、取引先を招いて業績や事業計画を説明する毎年恒例の「感謝の集い」で、赤字決算を発表せざるを得なくなり、逃げ出したい気持ちになったという。

 同社は父である近藤典彦会長が1969年に創業した。「父は40年以上も社員を引っ張ってきた絶対的存在。だが自分にはその力量はない」と高行氏は自覚した。「社員の考えを具現化する役割に徹しよう」と考えを改め、「どうしたらお客さんに喜んでもらえるか考えてほしい」と社員に呼びかけた。この結果、業績も徐々に回復。社員の自主性をはぐくむため、「会宝2030プロジェクト」と呼ぶ社内活動も2018年にスタートさせた。

 全社員80人のうち、参加を希望したのは若手を中心に17人。未来に関する書籍約20冊を5チームに分かれて読書し、チームごとに内容をプレゼンテーションする。各自が5分間ずつ本の内容を紹介し、読みたくなった本を参加者の投票で決めるビブリオバトル(知的書評合戦)という手法を参考にした。第2期となる今年度は「健康経営」「日本の後始末事情」「新規事業」「現場の改善」をテーマに4チームで議論。これとは別に、全社員が20チームに分かれて自社の事業内容を学び、未来を語るプレゼン大会も企画した。

 この活動は思わぬ“副産物”も生み出した。SDGs(持続可能な開発目標)の達成に資する優れた取り組みを行う企業・団体を国が表彰する「第2回ジャパンSDGsアワード」(2018年12月)で外務大臣賞を受賞したのだ。「実は入社2年目の若手社員が勝手に応募していた」と近藤社長は笑う。応募した本人は(最高賞の)内閣総理大臣賞を取る気だったので、非常に悔しがっていたという。同社はSDGsの12番目の目標である「つくる責任・つかう責任」に加え、誰かがやらなければならない「後始末の責任」を標榜し、「静脈産業」のパイオニアを自認する。今回の受賞は「社員の考えを具現化する」考え方が間違っていなかったことを証明したといえそうだ。

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
 
15 心・血管病予防デー  9月15日は、「「心・血管病予防デー」です。循環器系の病気の人が私の身の回りにも結構います。天皇陛下も2012年には大手術をなされました。  心・血管検診の大切さを広く啓発、普及させることを目的に発足した一般社団法人「心・血管病予防会」・・・・<続き                      
16
ハイビジョンの日
 9月16日が「ハイビジョンの日」と聞いて、すぐにピンと来る人がいたら、その人は素晴らしい何かをお持ちと思います。通商産業省(現在の経済産業省)が制定したのですが、ハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることに由来しています。
 ところが、11月25日は、郵政省(現在の総務省)が制定した「ハイビジョンの日」と言うのです。省庁間の争いがこのようなところにも出て来るとは驚きであり、これでは日本の政治がうまくいかないのも当然と、変な納得もしました。
 3D映画元年・・・・・<続き
17
東京モノレール開業の日
 1964(昭和39)年9月17日、浜松町~羽田空港間に東京モノレールが開業しました。今日では、あちこち出見られるようになりましたが、実は、日本で最初のモノレールは、遊覧用のものですが、1957(昭和32)年に上野動物園に作られたものです。
 東京モノレールは、最近は空港快速が時速54.3kmとスピードアップして19分で空港まで着けます。国際ターミナルも開業して、都心と空港間の単なる交通機関としてではなく、アメニティ空間への移動手段ともなりました・・・・・<続き
18
蘆花忌
 1927(昭和2)年9月18日は徳冨蘆花の忌日、「蘆花忌」です。
 蘆花といえば、彼の小説である『不如帰』と思い出す人が多いでしょう。私などは浅学のため、随筆『自然と人生』以外の作品は馴染みなく、また読んでもいません。ましてや、近年では探偵小説の作家としても注目されていることを今日ラジオで聞くまでは、毛頭知りませんでした。
 実兄である思想家・ジャーナリストの徳富蘇峰・・・・・<続き
19
苗字の日
 江戸時代までは「○○村のたろべえ」などと名前だけでしたが、1870年9月19日に平民でも苗字を名乗ることができるようになりました。戸籍管理をきちんと行う貯めに、太政官布告が出され、実現したのです。
 ところが苗字を名乗る人が少なく1875年2月13日に、全ての国民が姓を名乗ることが義務づけられました・・・・・<続き
20
空の日
                      
 1911年9月20日に山田猪三郎が開発した飛行船が成功したことを記念して「空の日」が制定されました。
                      
 最初は、1940年に「航空の日」として制定されましたが、戦争で中断されました。1953年に復活することになり、運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992年に「空の日」と改称して再出発することになりました。
                      
 日本で初めて飛行機により空を飛ぶことに成功したのは・・・・・<続き
21
世界アルツハイマーデー  医療機器や技術の高度化で、平均寿命が延びてきています。このことは好ましいのですが、痴呆やアルツハイマー病の方(ADI)も増えています。
 1994年9月21日に、国際アルツハイマー病協会(ADI)の国際会議で、患者やその家族への支援促進をするための宣言が採択されました。
 アルツハイマー病や痴呆というのは日本・・・・・<続き
 
 
 
 
■ 一週間を先読みする
 
 
15  日:国民文化祭開会式(新潟市) 
16  国際原子力機関(IAEA)年次総会(ウィーン、20日まで)、中国鉱工業生産・小売売上高
17  国連総会開幕、米:FOMC(18日まで)
18  日:貿易統計(財務省)・ 訪日外国人数(日本政府観光局) 
19  日:基準地価公表(国交省)、米経常収支 
20  日:消費者物価指数(総務省)・コンビニ売上高 
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

■ 9月度

 

主テーマ   首都圏支部主催研修会『知修塾』  
副テーマ 中小企業製造業における生産性向上

開催日

9月19日(木)
開催時間   18時30分 ~20時15分 (105分)   
開催地            

 十思スクエア2F 協働ステーション中央会議室 (小伝馬町駅4番出口徒歩3分)

講師名 経営士補 片倉 直樹 氏

主催者

日本経営士協会 首都圏支部  
講習区分    研修会  
対象科目  コンサルティング技術  
取得単位  0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)  
詳細情報   日本経営士協会首都圏支部

 

主テーマ 

首都圏支部 スキルアップ研修

副テーマ 

『事業価値を高める経営レポートを差別化する勉強会(第1回)』

開催日

 9月28日(土)

開催時間

13:00~15:00

開催地

十思スクエア2F 協働ステーション中央会議室 (小伝馬町駅4番出口徒歩3分)

主催者 

 日本経営士協会 首都圏支部

講習区分

 

対象科目

 

取得単位

 

詳細情報

首都圏支部

 

 

 
【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 
 
 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【今日は何の日】 9月15日 老人週間始まる 心・血管病予防デー

2019-09-15 17:20:09 | 今日は何の日

【今日は何の日】 9月15日 老人週間始まる 心・血管病予防デー

 一年365日、毎日が何かの日です。

  季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。

  これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

  独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。

   詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

■ 心・血管病予防デー

 9月15日は、「「心・血管病予防デー」です。循環器系の病気の人が私の身の回りにも結構います。

 循環器(じゅんかんき)とは、血液だけではなくリンパ液などの体液を循環させる働きを指し、それを行う器官を「循環器系(英: circulatory system)」と呼びます。(【Wikipedia】を基に作成)
 

 人間を例にみますと、細胞は、酸素や栄養分がないと活動をできません。一方で、生きていくために二酸化炭素などの老廃物を排出しなければならないのです。
 

 これらの作用を媒体するのが血液ですし、それを運搬しているのが血管です。循環器系のことを「脈管系」とも呼ぶのは、それゆえです。
 

 中心的役割を果たすのが心臓や、二酸化炭素を除去して酸素を吹き込む肺です。
 

 意外と知られていないのが「脾臓(ひぞう)」で、循環器系内に組み込まれた、老廃物を除去するろ過装置です。
 

 近年、高血圧などの症状として、素人でもわかりやすいことから、脳卒中や心筋梗塞など、循環器系の病気が脚光を浴びています。
 

 バランスの取れた食事や運動、とりわけ有酸素運動などの必要性も高まっています。

 解っていながら、なかなか実行できないのが、多くの人の悩みではないでしょうか。

記念日サイトより 

  心・血管検診の大切さを広く啓発、普及させることを目的に発足した一般社団法人「心・血管病予防会」が制定。検診を受けることで血管に由来するさまざまな疾病を予防、発見する意識を高め、包括的に診断、治療することで、治療後の改善を図るのが目的。日付は主に高齢者を対象に心血管病予防の活動を行ってきたことから「敬老の日」の前日とした。
 

 

 老人週間始まる

 厚生労働省、全国社会福祉協議会などが主唱し、9月15~21日の一週間が当該します。

 老人福祉法により定められた啓発週間で、高齢者の福祉について、国民の関心と理解を深め、高齢者の生活向上意欲を促進することを目的としています。

 それに関連したイベントなどが各地で開催されます。
 

 労働力不足が叫ばれますが、不足というより、不均等によるミスマッチがあると思います。

 一方で、年金だけでは生活できないです。その年金も、国民年金と厚生年金などとの格差も大きな問題です。

 また、年代により、受給額が大きく異なり、これから受給される方は、一層厳しくなりそうですね。

 
■ 【今日は何の日】その他
◇ 鎌倉鶴岡祭
                  
◇ 瀬戸陶器祭(第二土~日曜)
                  
◇ 遊行寺すすき念佛会
                  
◇ 京都石清水八幡宮祭
                  
◇ 岸和田だんじり祭

(ドアノブ)

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅

 

 since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会

 

 ◆【ブログ 経営コンサルタントの育成と資格付与】

 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。  このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様   ◇ 経営コンサルタントを目指す人   ◇ プロの経営コンサルタント

 トップページ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 令和元年9月14日(土)のつぶやき  セプテンバーバレンタインは別れの日

2019-09-15 07:36:16 | ブログでつぶやき

◆【話材】 令和元年9月14日(土)のつぶやき  セプテンバーバレンタインは別れの日

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

昨日は、このようなことをつぶやきました。

本日の【今日は何の日】も、発行済ですので、そちらもどうぞ

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/8cca7c29d47f849007b871ef4b6809f1

晴れ b4

 

■ 今日は何の日

 

15

 

心・血管病予防デー

 9月15日は、「「心・血管病予防デー」です。循環器系の病気の人が私の身の回りにも結構います。天皇陛下も2012年には大手術をなされました。

 心・血管検診の大切さを広く啓発、普及させることを目的に発足した一般社団法人「心・血管病予防会」・・・・<続き

 

 

ドアノブ)

 

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営コンサルタントの独り言】 セプテンバーバレンタインは別れの日 914

2019-09-14 17:03:00 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

【経営コンサルタントの独り言】 セプテンバーバレンタインは別れの日 914

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。

 

■ セプテンバーバレンタインは別れの日 914

 2月14日バレンタインデーで愛を告白し、3月14日のホワイトデーで、素敵なプレゼントをもらい、「幸せというのはこういうものなのか」と夢の中にいた乙女。

 幸せに包まれて、結婚へのゴールにまっしぐらの人も多いでしょう。 

 一方、次第に、相手の男性の正体が見えてきて、惰性で付き合いをしている人もいるかもしれません。

 

 しかし、9月14日は「セプテンバーバレンタイン(9月のバレンタインデー)」です。

 どの様な日かご存知ですか?

 

 セプテンバーバレンタインというのは、2つの風習があります。

 一方の風習は、2月のバレンタインでは、女性が、男性に愛を告白する日です。

 9月のバレンタインは、男性が、女性に対して愛を告白する日なのです。

 それもただ愛を告白するだけではなく、下着を女性にプレゼントして愛を告白するのです。

 

 セプテンバーバレンタインの他方の風習というのは、こわ~~~いですよ。

 バレンタインから半年が経過したので、別れを切り出しても良い日なのだそうです。

 9月15日以降も交際をしている人は、セプテンバーバレンタインで別れを持ち出されなくてよかったですね。

 でも、安心せず、愛を育み、見事結婚までゴールインして下さい。

 そして、素敵な家庭を築き、3人以上の子供を産み、日本の人口減少に歯止めをかけてください。

 3人の子供に囲まれた素敵な家庭を誇りに思ってください。

 

 でも、熟年離婚という、さらにこわ~~~~~いことも待ち受けているかもしれません。

 
 

ドアノブ)

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto

 

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営コンサルタントの独り言】  日本の伝統的風習が次第に薄れてゆく

2019-09-14 13:39:01 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

【経営コンサルタントの独り言】 日本の伝統的風習が次第に薄れてゆく

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。

 

■ 暑中見舞いを出すと顰蹙を買う!?

 

 近年、日本の伝統的風習が次第に薄れてゆくような、寂しさを感じることがあります。

 

 異常気象の影響でしょうか、豪雨とか蒸し暑いなど異常な日が多いですね。

「蒸し暑い」というのは、アメリカの庶民英語(スラング)では「sticky」と言います。相当英語ができる人でも、このような表現をご存知出ない人もいます。

 教科書的には「humid」という単語を使います。

 Stickyというのは、もともとは「ねばねばする」とか「べとつく」という意味です。

 ところが、「He is sticky.」というと意味が全然違ってきますし、教科書には出てこない表現です。

「彼は、気むずかしいやつだ」という、寛大さに欠けた人のことを指します。

 昔、顧問先の要望で英会話を教えていたことがあります。

 教科書にはあまり馴染みのない表現を紹介すると結構喜ばれました。

 一方で、「500語で話せる英会話」という本が昔あり、それを使って、一般的な表現と、優しい表現とを比較して学んでもらったりしました。

 中学生でもよく知っているような英単語で話せるようになるので、これも大変ありがたがれました。

 聞くだけで英語をマスターできるという方法が一時もてはやされましたが、なかなか効果が上がらなくて、最近は下火になってきましたね。

 英会話は、講演と同じで、場数を踏まないと“真”の英会話を身につけることは難しいですね。

 連日蒸し暑いので「暑中見舞いでも出そうか」という方は、顰蹙を角かもしれませんので、要注意です。

「暑中見舞いを出すと顰蹙を買うから、暑中見舞いの廃止を強く望む」というのではありません。

 二十四節気の一つである「立秋」を境にして、暦の上では秋に入ります。

 ですから、暑中見舞いを出しますと、恥をかくことになります。

 では、暑中見舞いの代わりになる、季節を表す言葉は何でしょうか?

 

(ドアノブ)

 

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto

 

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【今日は何の日】 9月14日 メンズバレンタインデー 男性から女性に下着を送って愛を告白する日

2019-09-14 09:39:01 | 今日は何の日

【今日は何の日】 9月14日 メンズバレンタインデー 男性から女性に下着を送って愛を告白する日

 一年365日、毎日が何かの日です。

  季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。

  これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

  独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。

   詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

■ メンズバランタインデー

 9月14日は「メンズバレンタインデー」として、男性から女性に下着を送って愛を告白する日だそうです。一方で「セプテンバーバレンタイン」と言って3月14日のホワイトデーから半年目にあたり、別れを切り出す日でもあるそうです。
 
 世の中、矛盾が多いですが、矛盾という言葉の語源である十八史略の「矛(ほこ)」と「盾(たて)」のような話しですね。
 
 私にとっては、弟のようにかわいがってきた従弟の誕生日なのです。その従弟は、生体肝移植の日が決まっていたのに、母親の急逝でせっかく廻ってきた機会を失い、遂に他界をしてしまいました。
 
 子供の頃から病弱でしたが、絵を描くことが好きで、日本のアニメーション勃興期から苦労を重ねてきた一人でもありました。かつてはテレビを見ては、彼の名前が表示されないかと目をこらしたことが思い出されます。
 
合掌
 
 
 
■ 岸和田だんじり祭
 「だんじり」といえば2011年NHK朝の連続小説「カーネーション」で一層その名を高めました。
 大阪府岸和田市にある岸城神社で、9月14日?15日にかけて岸和田祭りが開催されます。「岸和田の喧嘩祭」とか「岸和田の血祭」といわれています。NHKのテレビ番組を見た方はご存知の通り、地車(だんじり)と呼ばれる四トンもの巨大な山車を街中に曳きながら、広くない直角の道を見事にすり抜けます。屋根には大工方という、前方進路を監視し、団扇を使って後梃子に指示を出す重要な役割を演じます。
 
【Wikipedia】岸和田だんじり祭り
 約300年の歴史と伝統を持つと言われており、1703年(元禄16年)、当時の岸和田藩主であった岡部長泰が、京都伏見稲荷大社を岸和田城三の丸に勧請し、五穀豊穣を祈願して行った稲荷祭を始まりとする説に基いている。なお、それ以前から行われていた牛頭天王社(岸城神社)の祭礼から発展したとする説もある。
 
 氏神社へ参内し、五穀豊穣・無病息災などを祈願する「宮入り」が本分であるが、速度に乗っただんじりを方向転換させる「やりまわし」が醍醐味で、曳行コースの曲がり角は大勢の観客であふれる。また、だんじりに施された非常に精緻な彫刻も見所で、休憩時などの停止中に申し出れば見物を許可してくれることもある。
 
■ 【今日は何の日】その他
◇ 四天王寺一乘会
 以八忌

(ドアノブ)

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅

 

 since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会

 

 ◆【ブログ 経営コンサルタントの育成と資格付与】

 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。  このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様   ◇ 経営コンサルタントを目指す人   ◇ プロの経営コンサルタント

 トップページ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 令和元年9月13日(金)のつぶやき 元気な会社 公営競技場を地域活性化の拠点に

2019-09-14 07:54:33 | ブログでつぶやき

◆【話材】 令和元年9月13日(金)のつぶやき 元気な会社 公営競技場を地域活性化の拠点に

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

昨日は、このようなことをつぶやきました。

本日の【今日は何の日】も、発行済ですので、そちらもどうぞ

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/71e6b3289d1feadcc3e5b07254c7efd7

曇りb40

 

■ 今日は何の日

 

14
メンズバランタインデー 岸和田だんじり祭  9月14日は「メンズバレンタインデー」として、男性から女性に下着を送って愛を告白する日だそうです。一方で「セプテンバーバレンタイン」と言って3月14日のホワイトデーから半年目にあたり、別れを切り出す日でもあるそうです。
 世の中、矛盾が多いですが、矛盾という言葉の語源である十八史略の「矛(ほこ)」と「盾(たて)」のような話しですね。
 私にとっては・・・・・<続き

 

ドアノブ)

 

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営コンサルタントの独り言】 依然と続く法科大学院の問題 913

2019-09-13 17:03:00 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

【経営コンサルタントの独り言】 依然と続く法科大学院の問題 913

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。

 

■ 依然と続く法科大学院の問題 913

 

 アメリカのロー・スクールに倣い、日本の法曹界人事育成を目指してスタートした、2004年(平成16年)4月に創設された法科大学院制度ですが、批判の声だけが大きく聞こえてきます。

 もともと、弁護士をたくさん作ることに反対の既存の弁護士会等が背景にあるために、形式的な変革しか行われず、司法試験そのものは旧態依然とした形で残っているので、法科大学院を卒業しても合格率は低迷したままです。

 それを大学院側の責任のごとくマスコミも報じていますが、司法試験そのものが時代に即して変革されたわけではないので、合格率が上がるはずはありません。

 確かに法科大学院は乱立気味であることは否めませんが、問題の本質を追究せずにいる法曹界のあり方には強い疑問を感じます。

 一方で、日本とアメリカの国情は異なるので、アメリカ式のロー・スクールが、そのまま日本で生きるとは思いませんが、マスコミに踊らされて社会人から法科大学院に入学した、有能でありながらそれにうまく乗り切れない人達の損失を無視することはできないと思います。

ドアノブ)

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto

 

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 公営競技場を地域活性化の拠点に 019213

2019-09-13 14:03:56 | 【経営】 成功企業・元気な会社

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 公営競技場を地域活性化の拠点に 019213

【元気な企業紹介・成功企業の紹介】は、毎回拍手をいただいています。

 皆様から寄せられたり、私が支援したり見聞した企業で、元気な会社、成功している会社・お店等などを紹介します。貴社経営のご参考にして下さい。

 また、あなたのクライアント・顧問先やお知り合いの会社で、ここで紹介したい企業・団体等がありましたら、是非ご連絡ください。

■ 公営競技場を地域活性化の拠点に 019213

 

 日本写真判定(東京都千代田区)は、公営競技場を拠点とする地域活性化事業に取り組んでいる。昨今の公営競技場を取り巻く環境は、高齢化の進展や少子化、娯楽の多様化などから厳しさを増しているが、同社は公営競技場を一般的なイメージにある「ギャンブル場」から、エンターテインメント性を加味した総合アミューズメントスタジアムに変革させようと尽力している。

 企業努力を具現化した好例は、国際競技が行えるドーム型施設に全面改築する計画が進行している千葉競輪場。業績の落ち込みから千葉市が閉場を検討したこともあったが、運営を受託している同社が改築費約70億円を全額負担するなど大きく携わっている。隣接する千葉公園活性化事業の初弾として、国際規格への転換で市民が誇りを持って集える場所を創出するコンセプトを掲げ、新たな競輪ファンを開拓する構想だ。2020年には客席3000とレストランやカフェを設けた地上3階地下1階建てで、国際規格の木製250メートルバンクに改築し、コンサートなども開催できる多目的ドームアリーナ「千葉公園ドーム」(仮称)として再生する。

 渡辺俊太郎代表取締役は「競輪は日本が世界に誇る自転車競技であり、レジャーでもある。自転車競技を日本のメジャースポーツにするため、自治体やパートナー企業と連携して公営競技場を地域活性化の拠点にしたい。特に競輪は日本を元気にするための重要なコンテンツの一つになるだろう」と事業参画の意義を語る。

 熊谷俊人・千葉市長も自身のツイッターに「国際規格での競輪実施は千葉市のみならず日本にとって大きな挑戦です。全額自社負担を提案した日本写真判定、新たな挑戦に前向きだった選手会千葉支部・JKAを始めとする競輪界、会派を超えて後押しした市議会、調整に努力した市職員、全ての力でここまで来ました。気を引き締めて取り組みます」と投稿している。

 同社の起源は、創業者の渡辺俊平氏が1940年に開催されるはずだった東京五輪大会に向けて着手した競技写真判定の研究。1964年の東京五輪大会では同社のカメラが使われた。現在の主力機器は電子式着順判定システム。超高精細カメラでゴールの通過順を撮影する。2020年の東京五輪大会で自転車競技が開催される伊豆ベロドロームは、同システムを設置しているという。同社は自転車競技者も支援しており、一部の競技者を社員として雇用し、国際大会出場をバックアップ。渡辺代表取締役も日本自転車競技連盟(橋本聖子会長)の常務理事兼総務委員長として自転車競技の発展に尽力している。

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 

 

 
    ↓ ↓  クリック
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 資格取得についてや入会の手続等
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 経営や管理などに関する各種有益情報
 経営コンサルタントによるセミナー
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【今日は何の日】 9月13日 13日の金曜日は、本当に良くない日なのか?

2019-09-13 09:47:57 | 今日は何の日

【今日は何の日】 9月13日 13日の金曜日は、本当に良くない日なのか?

 一年365日、毎日が何かの日です。

  季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。

  これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

  独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 

 13日の金曜日

 13日の金曜日を忌み嫌う人もいます。キリストの受難の日が「13日の金曜日」とされている俗説からといわれています。

 しかし、キリスト教の信者の話によると受難日は金曜日とされているが日付は定められていないとのことで、この俗説は誤りといえそうです。

 

 世界法の日

 1961(昭和36)年、東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で「世界法の日」の制定が提唱され、1965(昭和40)年にワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」の際に、9月13日が「世界法の日」として宣言されました。  

 しかし、日本では1960(昭和35)年から10月1日を「法の日」としています。

「法曹(ほうそう)」という言葉は、あまり馴染みのない言葉かもしれません。

 法律を扱う専門職の人を言い、英語では「legal professional」といいます。

 日本は、ドイツに法律をまず学んだことから、ドイツ語の「ジュリスト(Jurist)」という言葉をご存知の方が多いのではないでしょうか。

 法曹界に従事します裁判官や検察官、弁護士の三者を「法曹三者」といいます。

 しかし、それは狭義の「法曹」であって、その三者以外にも法律の研究者もいますし、そこで法律関係に従事している人もいます。

「法曹」の「曹」は、「軍曹」などという言葉で見たことがおありと思いますが、広辞苑によりますと軍隊用語からきていて「自衛隊の下士官」という意味です。

 何かの本で読んだのですが、「法曹」というのは、「下級監獄官吏」のことを指していたそうです。

 日本の法律をになっている法曹界の人は、「下級監獄官吏」なのですね。<笑い>

 

 米英戦争始まる

 米英戦争とは、1812年6月から1815年2月まで続いた戦争です。

 アメリカの相手は、当寺イギリスの植民地でありましたカナダです。またイギリスと同盟を結んだインディアン諸部族も参戦しています。

 カナダだけではなく、アメリカ東海岸や五大湖地方の領有権争いをしました。両陣営がインディアンに代理戦争をさせたこともあり、北米植民地戦争ともいえます。英語では「War of 1812(1812年戦争)」と表現されます。

 折しもヨーロッパではナポレオン戦争の最中で、英仏が海上封鎖を行ったためにアメリカに間接的な影響がありました。

 もともとは、インディアンの居住地の奪い合いですが、初めはアメリカとインディアンの争いでした。イギリスは、それを後押ししたことから米英戦争に発展したのです。しかし、実質的には、インディアンの戦いだったようです。

 互いに決定打を欠いたまま戦争が長引き、経済的にも軍事的にも疲弊し、1814年12月24日に、ベルギーでガン条約が結ばれ、講和し、終結した。

 人間の欲を満たすための戦争に、ナショナリズムや人種問題に宗教が絡むと諍いになりやすいですね。

 そのむなしさを、戦争の度に感ずるのでしょうが、戦争・諍いは今日でも大きな問題ですね。

 

(ドアノブ)

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅

 

 since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会

 

 ◆【ブログ 経営コンサルタントの育成と資格付与】

 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。  このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様   ◇ 経営コンサルタントを目指す人   ◇ プロの経営コンサルタント

 トップページ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 令和元年9月12日(木)のつぶやき 日本のロケット開発黎明期

2019-09-13 07:36:32 | ブログでつぶやき

◆【話材】 令和元年9月12日(木)のつぶやき 日本のロケット開発黎明期

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

昨日は、このようなことをつぶやきました。

本日の【今日は何の日】も、発行済ですので、そちらもどうぞ

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/deb70c684764f3f6a0e3d0951720b76f

曇り b5

 

■ 今日は何の日

 

13
世界法の日  1961(昭和36)年、東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で「世界法の日」の制定が提唱され、1965(昭和40)年にワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」の際に、9月13日が「世界法の日」として宣言されました。
  しかし、日本では1960(昭和35)年から10月1日を「法の日」としています。
  アメリカの・・・・・<続き

 

ドアノブ)

 

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 令和元年9月11日(水)のつぶやき 梅雨と秋の長雨の比較に驚きが

2019-09-12 13:36:24 | ブログでつぶやき

◆【話材】 令和元年9月11日(水)のつぶやき 梅雨と秋の長雨の比較に驚きが

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

昨日は、このようなことをつぶやきました。

本日の【今日は何の日】も、発行済ですので、そちらもどうぞ

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/df1feed78d5fc5d3784303880ae4c6e4

晴れ  t10

 

■ 今日は何の日

 

12
宇宙の
 1992(平成4)年9月12日、毛利衛さんがスペースシャトル「エンデバー」に乗って宇宙へ飛び立ちました。科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992(平成4)年に、日付を公募した結果、この日を「宇宙の日」として制定しました。9月1日~9月30日を宇宙月間としています。
 「宇宙」というと「2001年宇宙の旅」のハル・・・・・<続き

 

ドアノブ)

 

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営コンサルタントの独り言】 記念日はどの様に制定されるのでしょうか?

2019-09-12 11:47:34 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

【経営コンサルタントの独り言】 記念日はどの様に制定されるのでしょうか? 805

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。

 

■ 【一口情報】 記念日の制定 805

 
 当ブログで紹介している「今日は何の日」のような記念日はだれもが勝手に決めて良いのでしょうか?
 
 日本には、「ひな祭り」のような伝統的な行事として定着している記念日から業界や企業がPRのために設定したものまで、約1200もの記念日があるいわれています。
 
 それを統括しようとしたのが、日本記念日協会です。同協会のサイトでは、その趣旨を下記のように掲載しています。
 
記念日については、今まで総合的に扱う機関・団体がなく、情報が誤って伝えられたり、せっかく記念日を設けても広く一般に浸透しないなどのケースが少なくありませんでした。そこで、1983年より、記念日についての研究、情報の収集、広報活動を行ってきました日本記念日委員会が、記念日に対する人々の理解と関心を高めるため、1991年4月1日に日本記念日協会として正式に発足、活動を開始しました。記念日についての情報の総合窓口として、マスメディアの方々にはもちろん、各企業、業界、団体、自治体、個人の方々にとっても、必ずや意義のある存在となることを目指しておりますので、皆様方のご理解をいただければ幸いです。
 
 登録に関わる費用は、同サイトによると下記のようになっています。
 
 日本記念日協会の記念日登録料は、1件7万3500円(税込み)とさせていただきます。
 
 記念日登録証が必要な場合は、別途1件1枚につき3万1500円となります(ガラス面の額入り、税込み、送料込み)。
 
  図 日本記念日協会 ←クリック
図 5_301
 
 

ドアノブ)

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto

 

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【今日は何の日】 9月12日 日本のロケット開発 福岡筥崎宮の放生会

2019-09-12 09:39:20 | 今日は何の日

【今日は何の日】 9月12日 日本のロケット開発 福岡筥崎宮の放生会

 一年365日、毎日が何かの日です。

  季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。

  これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

  独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 福岡筥崎宮の放生会
 筥崎宮(はこざきぐう)は、福岡市東区にある神社で、筥崎八幡宮とも呼ばれています。京都府八幡市の石清水八幡宮、大分県宇佐市の宇佐神宮とともに、神社本庁の別表神社にリストされる、三大八幡宮の一つでもあります。。
 筥崎宮では厄払い、必勝祈願、初宮参り、七五三など各種ご祈願、神前結婚式が行われます。
 四季を通じ多くのお祭りが開催されますが、9月に開催される「放生会(ほうじょうえ)」は、春の博多どんたく、夏の博多祇園山笠とならび、博多三大祭りに数えられています。
「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りです。
 その起源は「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」という御神託によるもの(公式サイトより)で、千年以上続く最も重要な神事なのです。
                  http://www.hakozakigu.or.jp/
 私が始めて筥崎宮を訪れたときは、学生時代で、その格式の高さを知りませんでした。近年訪れたときは、冬の寒い日でしたが、近くに牡丹園があったことを記憶しています。
 
 
■ 宇宙の日
 1992(平成4)年9月12日、毛利衛さんがスペースシャトル「エンデバー」に乗って宇宙へ飛び立ちました。科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992(平成4)年に、日付を公募した結果、この日を「宇宙の日」として制定しました。9月1日~9月30日を宇宙月間としています。
 
 
■ 【今日は何の日】その他
 
◇ 二十六夜存
◇ 福岡筥崎宮放生会
 
 
図 1_378

 

(ドアノブ)

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅

 

 since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会

 

 ◆【ブログ 経営コンサルタントの育成と資格付与】

 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。  このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様   ◇ 経営コンサルタントを目指す人   ◇ プロの経営コンサルタント

 トップページ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営コンサルタントの独り言】 梅雨と秋の長雨の比較に驚きが 911

2019-09-11 17:03:00 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

【経営コンサルタントの独り言】 梅雨と秋の長雨の比較に驚きが 911

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。

 

■ 梅雨と秋の長雨の比較に驚きが 911

 

 秋と言いますと、すかっと晴れ渡った透き通るような青空をイメージします。

 昔から「秋の長雨」という言い方もあります。

 梅雨の時期と秋を比べますと、確かに日照時間は秋の方が長いです。

 ところが、降雨量を比較しますと、どちらが多いとお思いでしょうか 

 私は、しとしとと降る梅雨の時期かと思いましたが、なんと秋の方が降水量は多いのですね。

 考えてみますと、台風で大雨が降るというのは、近年、あたり前のようになってきてしまっています。

 その結果、自然災害に見舞われて、苦しむ方が多いのです。

 各地で洪水・氾濫が起こっても直ぐに立ち上がることは困難で、避難所生活を余儀なくされることも多い昨今です。

 

 世の中、いろいろなことが起こります。

 そのために、過去のことの記憶は次第に薄れてしまいがちです。

 世の中の変化を時系列的に見ますと、規則性があったり、変化に法則性が見出せたり、と結構いろいろなことが見えてきます。

 短期的に一週間を振り返えるだけでも、記憶が新たになります。

 それが記憶として蓄積されます。

 それがブログ原稿になったり、話材となったりして人脈に津軽のです。

ドアノブ)

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto

 

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする