経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【成功企業・元気な会社】 身体障がい者用の運転補助装置を広め「移動格差」なくす

2017-09-19 17:53:23 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

■■【成功企業・元気な会社】 身体障がい者用の運転補助装置を広め「移動格差」なくす

 

■ 身体障がい者用の運転補助装置を広め「移動格差」なくす

◆交通事故で脊髄を損傷、車椅子生活を余儀なくされた自身のニーズに基づき起業したのがニコ・ドライブ(川崎市)の神村浩平社長だ。同社では『移動格差を解消する会社』を標榜して、格差解消のため、バリアフリー運転装置の開発、障がい者雇用の促進など六つの活動を推進中。「障害のある人たちが、行きたい時に行きたいところに行ける社会を創る」(神村社長)と、確たるビジョンを描き、ビジョン実現に向け突き進む。

◆同社が株式会社として立ち上がったのは2015年2月。その1年半前、神村社長は個人事業主として、同じニコ・ドライブの名称で、身体障がい者用の運転補助装置の通信販売を始めている。それは、大手自動車メーカーの技術者が定年退職後、考案・開発した、安価で簡便、高機能といいことずくめの装置で、「これは使える」と実感し、技術者と直談判のすえ販売を手がける。1年後、技術者は病に倒れ死去。技術者の遺志を継ごうと、法人化を図り、同装置の製造から販売まで一貫して携わるようになる。

◆手で踏めるアクセル、ブレーキ。ハンドコントロールと名付けた同装置は、下肢に障害を持つ人でも車を運転できるようにするもの。他社製の類似品が車両改造を要するなど手間暇、コストの負担が少なくないのに対し、3分で取り付けられ、価格は他社製の半値以下の10万円と大幅な負担軽減を実現。同社では個人向けと併せて、自動車教習所、カーディーラー、レンタカー店など事業者向け販売にも乗り出し、各業態での導入実績を少しずつだが積み上げている。「オーナー系企業が共感し導入してくれている」(神村社長)。

◆同社では、ハンドコントロールによる運転のバリアフリー化のほか、障がい者雇用の促進、パラスポーツの後援、障がい者差別解消法の啓蒙、開発途上国の支援、ユニバーサルツーリズムの推進の取り組みを同時並行的に進めている。例えば、雇用の促進では、ハンドコントロールの組み立てを障がい者施設に委託している。また、運転のバリアフリー化では、下肢だけでなく、さまざまな身体障害に対応する運転補助装置の開発にも力を入れている。

◆神村社長は16歳の時、交通事故で脊髄を損傷。その後、車椅子バスケ選手として米国に留学、半導体企業や外資系証券会社で働くなど多彩なキャリアの持ち主。キャリアを踏まえ、「大手では市場規模からして、この分野の事業化は難しい。社会起業家としてニコ・ドライブの取り組みを継続することに意義がある」と分析。その上で「2020東京オリンピック・パラリンピックまでに、海外でポピュラーな身体障がい者のレンタカー利用を日本でも自由に使えるようにする」と、目標を一つひとつクリアし、未来を切り開こうとしている。

【コメント】
 
 成功している企業・元気な会社というのは、何か他社と違ったことをやっています。ちょっとしたアイディアです。経営コンサルタントとして、講演を頼まれるときに「事例を紹介してください」という要望をしばしば受けます。事例を紹介すると、「うちの業界では、ちょっと適用できませんね」というようなコメントが時々返ってきます。
 
 もし、その経営者と同じ事例を紹介したとしても、それは二番煎じに過ぎません。むしろ、他業界での成功事例や失敗事例を基に、自社に即した形に焼き直してこそ、独自性が出て来ると思います。


出典: e-中小企業ネットマガジンの掲載ルールに基づき、【コメント】以外は、そのまま転載しています。

 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。  ご購入案内 ←クリック


◇ ブログによる閲覧 ←クリック
◇ バックナンバー  ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【経営士ブログ 今日は何の日】9月19日 苗字の日 

2017-09-19 14:22:10 | 今日は何の日

【経営士ブログ 今日は何の日】9月19日 苗字の日 

 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。
 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント





 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

■ 苗字の日

 江戸時代までは「○○村のたろべえ」などと名前だけでしたが、1870年9月19日に平民でも苗字を名乗ることができるようになりました。戸籍管理をきちんと行う貯めに、太政官布告が出され、実現したのです。
 
 ところが苗字を名乗る人が少なく1875年2月13日に、全ての国民が姓を名乗ることが義務づけられました。

 
■ 【今日は何の日】その他

◇ 岩手水沢駒形祭
◇ 子規忌
◇ 成賢寂

(ドアノブ)

 since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 

  ↓↓ クリック


 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 資格取得についてや入会の手続等
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 経営や管理などに関する各種有益情報
 経営コンサルタントによるセミナー
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 会員専用のID/パスワードが必要です

 毎日複数本のブログでお届けしています。

◇ 深夜発信 午前1時頃
今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信

◇ 早朝発信 午前7時頃
今日は何の日】 毎日が何かの記念日です。
 その日の記念日の中から選んでエッセー風にお伝えします。

◇ 午前発信 午前9時頃
経営コンサルタントの独り言
 前日のつぶやきのトピックスから、その日の思いつきでひと言

正午便
 日替わりでテーマが変わりますが経営情報を中心に各種お届けしています
  経営マガジン
   一週間を先読みする
  経営四字熟語
   四字熟語から学ぶ経営や人生
  経営コンサルタントからのメッセージ
   菜根譚や時事問題から経営者・管理職としてあり方を振り返る
  杉浦日向子の江戸塾
   環境に優しい江戸時代から生き方を学ぶ
  経営コンサルタントQ&A
   経営コンサルタントになるには、成功するには
  経営コンサルタントの使い方
   経営者・管理職のための経営コンサルタントの上手な使い方講座
  カシャリ!一人旅
   訪れたことのある地でも、見落としていることもあります。
   経営や生き方も、視点を変えると別のものが見えます。

臨時便
 不定期に、またそのときどきのテーマでお届けしています

おすすめブログ

 ◇ 旅・写真・趣味
 ◇ お節介焼き情報
 ◇ 知り得情報
 ◇ 健康・環境
 ◇ セミナー情報
 ◇ カシャリ!一人旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営コンサルタントの独り言】9月19日(火) つぶやき改訂版 ワンちゃんに多い「ポチ」の名前の由来は?

2017-09-19 12:47:26 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

◆【経営コンサルタントの独り言】平成29年9月19日(火) つぶやき改訂版 ワンちゃんに多い「ポチ」の名前の由来は?

 

  俺様の名は「ブロッグ
  経営士ブログに登場するドッグじゃ!!
 
  鶏の唐揚げも良いけど
  タルタルソースがたっぷりとかかった
  エビフライは、なんとも言えない!
  アレッ 
  俺様は、猫だっけ?
 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

準備でき次第「つぶやき」改訂版をお届けします。

【今日は何の日】は発行済ですので、そちらをどうぞ

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/c650f7d7b38fe1bda460a5741cba7a9b

■ ワンちゃんに多い「ポチ」の名前の由来は?

 裏の畑でポチが鳴く
 正直じいさん掘ったれば
 大判小判がざっくざっくざっくざく

 犬の名前に「ポチ」というのが多いですね。

 その名前の由来は意外と知られていません。

 フランス語、可愛いとか小さいという意味で「petit」とう単語があり、外国人が話しているのを日本人の耳に「ポチ」と聞こえたというのが有力説です。

 それとは別に、ディズニー作品の百一匹ワンちゃんで知られるダルメシアンを連れた英国婦人に起因するという節もあります。

 そのご婦人が、犬の説明で「斑点」の説明で出てきた「spotty」という言葉から、日本人にはSが聞こえなかったりして「ポチ」に聞こえたという節もあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(月)のつぶやき

2017-09-19 09:57:34 | ブログでつぶやき

■【つぶやき一覧】このようなことをつぶやきました

平素は、ご愛読をありがとうございます。

「つぶやき」の改訂版ができましたので、そちらも併せてご覧下さると幸いです。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/2f785b0a5b5295e9e14a233ca2c176c4

【今日は何の日】は発行済ですので、そちらもどうぞ

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/c650f7d7b38fe1bda460a5741cba7a9b


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする