食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
小櫻@土浦市

小櫻@土浦市へ。禁煙店。
ラーメンマニアの方がお店を営業。行列店でもあります。
小櫻麺650円注文
熱々のスープに表面の油でコッテリ感。
チャーシューからの煮汁のタレは、香ばしさと濃い目の味付けだが、まるみある醤油ダレ感があります。
麺は、自家製麺で滑らかさとコシがある美味しい麺。
カブリつくようなチャーシューだが肉汁タップリの旨みある味。
ウリでもある、エビ魚粉は醤油味濃い目でしたので、エビ風味は後退気味。
男性客が多く、生姜風味あるパンチ型の醤油ラーメン。
好み度 4
茨城県土浦市桜町4−2−15
029−822−6008
11:30~14:30
火休み
臺大@西区

夜は、臺大@西区へ。禁煙店。
至福の一杯での一年間限定、「担豆麺」850円・軟骨チャーシュー丼380円注文。
豆乳を使った担担麺風ですが、豆乳からの程よいまろやかさと、濃厚な胡麻風味があります。酸味、辛味は控え目で全体的に、コッテリした重さのあるスープ。
麺は、熟成多加水麺で、麺にシッカリと絡みついてくる麺。
好み度 4
よなや@各務原市

よなや@各務原市へ。灰皿ナシだが喫煙率高い。
4回目の訪問。
開店当初の夜に行った時は、物凄い出汁と動物系濃度でかなり良かったのですが、(岐阜では当時トップレベル)その後半年以内の昼に行くと、肩スカシが2回続いたので遠のいていました。
最近は良い情報なので、久々に行ってきました。
カウンター、座席がなくなり、全席テーブル席になってます。
塩つけ麺750円、チャーシュー丼(昼150円)を注文。
程よく、乳化された動物系に濃度はややアッサリ。魚介、魚粉で魚風味
が強めで、やや渋みと酸味があります。塩ダレは、でしゃばっておらず、スープとのバランスの良い濃さ。難しい塩つけ麺を、それなりにまとめた味に仕上ていました。
麺は、中細麺で、ややコシがないけど、滑らかさある麺。
チャーシュー丼は、タマネギが入って、家庭的な味付けで美味しいです。
好み度 4
ぎんや@北区

ぎんや@北区へ。禁煙店。
夜、9時前でも、つけ郎がありましたので、つけ郎900円を食券で。麺は300g注文。
ニンニクコールがありますので、ニンニクを注文。
麺は、デフォで、あつもり。ワシワシと食べるような麺。
つけ汁は、タレの醤油味にオイスターソースブレンドされマイルド感ありますが、ニンニクが主体のジャンクな味付けに、豚の旨みと背油の甘みあるもシッカリ残った味。
チャーシューは、ゴロンとした男らしい肉。
モヤシとキャベツは、濃い目の味を中和してくれて役目でもありました。
中毒性のあるつけ麺だと思います。
好み度 4
老香?@掛川市

老香?@掛川市へ。灰皿ナシ。
資本系の怪しい中国系のお店でしょうか?。
以前は、ボッタクリのような値段設定の担担麺専門店があったところです。
担担麺、酢豚注文。
サービスエリア的なスープと麺。具のミンチだけは、少し手間がかけてありました。
酢豚は、普通。
掛川市久保2-3-5
味わい亭@御前崎市

味わい亭@御前崎市へ。禁煙店。
味助、なんつっ亭で修行されおた方のお店。
デフォのラーメンを注文。
丁寧な豚骨スープに豚濃度はややアッサリですが、甘みとスッキリした旨みがあります。
マー油で男臭さを+してますが、全体的に中性的な豚骨スープ。
麺は、少し、ボソッとした食感でやや安っぽさがキニナルところ。
ニンニククラッシャーでニンニク入れると、男らしく化ける旨さになりました。
豚骨だけど女性客、子連れも多いの、アッサリしているからでしょう。
好み度 4
御前崎市池新田6021-1
0537-85-4716
11:30~14 17~21:30
月休み。
青空きっど@浜松

リニューアルした青空きっどへ。禁煙店。
つけそば壱、黒(大)注文。
少し豚骨が乳化した動物系に、ミンチがコクを+。タレががんばっている感じで、アッサリ型のつけ汁。甘酸っぱさに生姜風味があります。従来のと、あまり変わっていないような・・・。
麺は、低加水中細麺。
好み度 3,5
らーめん奏@新栄

らーめん奏@新栄。
醤油ラーメン650円注文。
鶏ベースのジンワリ丁寧に炊き上げた旨みに、タレは薄口加減ですが、甘みとまるみが全体を包み、ニボシ加減と鯛の節系が、前回よりクッキリ浮き出てきてレベル高く仕上たスープになっています。
具のネギも甘みが出るようにしているところも、勉強されているかと思いました。
慈庵@池下時代を思い出す、味の組み立てかな?
好み度 4,5
まり花@新栄

まり花@新栄へ。喫煙店。
店名がチョット危ない感じで、キニナッテいた中華&台湾ラーメン屋さんへ行ってきました。
店の中に入ると、ご主人、光陽の方だと判り、メニュー見ると光陽と同じ。
台湾辛口550円ニンニクチャーハン550円を注文。
タレ具合は、アレがチョット強いかな。スープは鶏、豚骨ベースの中華系に、
ミンチの味付けは濃い目で肉の旨みがスープに溶け込んでいます。
光陽と比べると、タレが強く、ジャンク度が低い感じですが、中々です。
ニンニクチャーハン、こちらもニンニク度が弱い感じでジャンク度が低いかと思いました。
好み度 3,5
新栄3-25付近。
11:30~14 17:30~25
水休み。
ごさく亭@西区

麺屋 ごさく亭@西区へ。喫煙店。
知らないお店を発見。居酒屋だけど、看板には、12種類のスパイスを使ったカレーラーメンとありましたので、カレーランチ680円注文。
スパイシーな複雑な味わいかと思いましたが、インスタントチックなカレー風味。深みあるカレースープでもなく、中華料理屋にあるようなカレーラーメン。
麺も安っぽさがある麺。
好み度 2,5
名古屋市西区那古野2-16-7
052-565-0701
日休み?
« 前ページ |