goo

宵の花

2009年07月07日 | 2009年のブログ
新しく買った標準ズームで少し花も撮ってみました。
もう夕暮れ時でしたが発色も良く開放のボケもなかなか綺麗でした。
最短撮影距離は27cmですから、小さな花や蝶もなんとか撮れそうです。

(DATA:宵の花 2009/7/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50/無修正JPG画像)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

多くは無修正でアップ出来そうな画像でした。
なかなか良さそうなレンズです。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夕べ

2009年07月06日 | 2009年のブログ
土曜日は奥様のお買い物のお供でした。
行き先が神田でしたから、ちょっと秋葉原方面へ遠回り(笑)。
セットレンズの写りがいまいち良くないので、F2.8の口径の大きな標準ズームを買ってきました。
まだ陽のあるうちに帰りましたから、近所の公園まで歩いて試し撮りです。

(DATA:夏の夕べ 2009/7/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50/無修正JPG画像)
 














~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夕方でしたが、発色・コントラスト・解像度とも良好でした。
これなら綺麗な風景が撮れそうです♪。

goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヒカゲ

2009年07月04日 | 2009年のブログ
週末は日曜が出勤なので金曜に休みを取りました。
茨城県南部にオオムラサキを撮りに行こうと思っていたのですが、空はあいにく曇り空。
オオムラサキは諦めて、栃木へオオヒカゲを撮りに行ってきました。
オオヒカゲは晴れて暑いと日中はあまり飛ばなくなるので、曇って涼しいくらいの方が好都合なのです。


(水辺のスゲの群落 2009/7/3 栃木県 α300/TAMRON SPAF90)
これはカサスゲでしょうか?、昔の蓑や菅笠はこのカサスゲで作ったそうです。
オオヒカゲは湿地や池や沢沿いのスゲ類で発生し、周りの樹林の中を棲みかにしています。


(オオヒカゲ 2009/7/3 栃木県 α300/TAMRON SPAF90)
オオヒカゲはコノマチョウと並んで大型のジャノメチョウ科の蝶。


(オオヒカゲ 2009/7/3 栃木県 α300/TAMRON SPAF90)
目玉模様も大きくて黄色い縁取りがあり、なかなか立派な見ごたえのある蝶です。


(オオヒカゲ 2009/7/3 栃木県 α300/TAMRON SPAF90)
多くは山地の湿原や渓流沿いなどで見かけますが、ここの様に環境が保たれている所では低標高でも生息するようです。


(樹液を吸うオオヒカゲ 2009/7/3 栃木県 α300/TAMRON SPAF90)
他のヒカゲと同じく花には来ず、樹液や熟した果物や獣糞などに集まります。


(樹液を吸うオオヒカゲ 2009/7/3 栃木県 α300/TAMRON SPAF90)
ルリタテハとツーショットで樹液を吸う姿も収めたのですが、ピンボケでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

やぶ蚊がずいぶん出てきましたね、沢山献血してきました(笑)。

goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな虫

2009年07月02日 | 2009年のブログ
せっかくマクロレンズを買ったのだから、少し小さな虫も撮ってみようかと考えています。
先週末も蝶を追いながら、見かけた虫を少し撮りました。
まだ慣れないのでいまいちですが、とりあえずアップしておきます。


(夏を迎える雑木林 2009/6/27 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
雑木林もそろそろ夏、虫好きの私には宝の山みたいな所です。


(モモブトスカシバ 2009/6/27 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
オカトラノオで小さなスカシバがホバリングしていました。
ぼろ布みたいのは後ろ足、きっと空中ブレーキとして使うのでしょうね。


(ヨツボシオオキスイ 2009/6/27 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
酒場の常連のヨツボシオオキスイです、クワガタ採りをしていた子供の頃を思い出しますね。
そうそう、大きなおしりはカナブンですよ。


(誰? 2009/6/27 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
クヌギの幹にいた宇宙人みたいな変な子です、アメンボに近そうですね。


(トウキョウヒメハンミョウ 2009/6/27 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
とっても小さなトウキョウヒメハンミョウ、体長は1cmちょっとです。
背伸びして獲物を探しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろ写真がありません。
週末はお天気悪そうだな~・・・。

goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレオメ

2009年07月01日 | 2009年のブログ
せっかくボケの綺麗な単焦点レンズを買ったので花を撮ってみました。
近所の公園に行ってみると夏の宵の花、クレオメが綺麗に咲いていました。
もともとほんわりとした柔らかい感じの花ですが、絞りを開け気味にしてさらにホンワリ撮ってみました。

(DATA:クレオメ 2009/6/28 千葉市 α300/TAMRON SPAF90/F3.5)









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

話は変わりますが、絞りによって背景のボケがどの位変わるのかテストをしてみました。
被写体は草原にポツンと咲いていた黄色い花。
花まで3m~4m位ありましたから、そんなに大きく背景は変化しないかなとも思いましたが・・・。
いや~ずいぶん違うものですね、ちょっとビックリです。


(DATA:α300/TAMRON SPAF90/F22)


(DATA:α300/TAMRON SPAF90/F2.8)

う~ん、ここまで背景が変わるとなると、風景の中で花を撮ろうと思った場合、絞りをどの位にするか迷いますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

でも、やはり明るいレンズはいいですね。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »