goo

梅雨明けの蝶たち

2009年07月22日 | 2009年のブログ
アサマシジミを撮った日は他にも色々な蝶が出て来てくれました。
山では梅雨明けの頃がいちばん色々な種類の蝶が見られます。
少し枚数が多くなりますが、アサマシジミ以外の蝶をまとめてアップします。


(フタスジチョウ 2009/7/15 長野県 α300/TAMRON SPAF90)
白と黒のスッキリした柄のフタスジチョウ、夏の高原の蝶ですね。


(フタスジチョウ 2009/7/15 長野県 α300/TAMRON SPAF90)
フタスジチョウは北に行くほど白帯が広くなる傾向があります、北海道では低地でも見られます。


(イチモンジチョウ 2009/7/15 長野県 α300/TAMRON SPAF90)
新鮮なイチモンジチョウがいました、この蝶は裏面が綺麗ですね。


(アイノミドリシジミ 2009/7/15 長野県 α300/TAMRON SPAF90)
朝、枝先で縄張りを張るアイノミドリシジミを見つけました。
森の宝石、ゼフィルスの一種です。


(ウラキンシジミ 2009/7/15 長野県 α300/TAMRON SPAF90)
今回はもう一種ゼフィルスに出会いました、ウラキンシジミです。
裏面は金粉をまぶしたようなイメージですが、表はいたって地味なグレー一色です。


(ウラジャノメ 2009/7/15 長野県 α300/TAMRON SPAF90)
浅間山でご紹介したウラジャノメをここでも何枚か撮影できました。
今回は裏面が良く見えますね、なかなか綺麗でしょ?。


(ウラジャノメ 2009/7/15 長野県 α300/TAMRON SPAF90)
昼間はなかなかすばしこいウラジャノメですが、朝は良く枝先でじっとしています。


(コキマダラセセリ♂ 2009/7/15 長野県 α300/TAMRON SPAF90)
夏の高原のセセリ、コキマダラセセリです。
草原に多い明るい黄色のセセリで、写真のように♂は前翅中央に三日月型の性標を持ちます。


(コキマダラセセリ♂ 2009/7/15 長野県 α300/TAMRON SPAF90)
裏面も黄色味の強い色をしていて、夏の高原に似合う感じがしますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

他にヒョウモンの仲間やクジャクチョウなども見られましたが・・・。
どうもこの日は調子が悪かったです。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする