ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
My Song My Foolish Heart
4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました
GWのこと 京都へ帰る
2017-05-13 18:15:09
|
乙訓の里だより
GWに京都の家族のもとに帰る・・
車で帰るのは辞めた方がいいかも、心臓の結果がわかるまでは極力車に長距離乗るのは辞めておこう
ということでのぞみで帰る
実家にいってあとは近くでゆっくりと過ごした。
歩いて光明寺へ下の娘と歩いてウォーキング、こうするのもほんとに久々だな
大学生だもんな・・
とりあえずお参り
とくになにもないように・・多くは望みませんが・・
紅葉の名所
緑のシャワー
気持ちがいい緑
目に優しい
遠くへいかずとも近くでいいじゃないか・・・
#京都府
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
«
南極建築 LIXIL GINZA
|
トップ
|
都わすれ
»
このブログの人気記事
この世界の片隅に最終回 泣けてくる
八千代市16号沿い 麺屋小鉄 とんこつラーメン
徳川家康8 山岡荘八を読む
文京区の富士山 護国寺内 音羽富士標高7m
くらしの植物苑 ひょうたん・うり
カレーライス280円 Dステーションの食堂
近くへいきたい 佐原 正上醤油 ゆず味噌でほろ...
アフターダーク 村上春樹を読む
中古バス 嫁入り前?
ならぬことはならぬものです。会津柳津温泉 清流...
最新の画像
[
もっと見る
]
わち山野草の森へ、森の展示室
3ヶ月前
わち山野草の森へ、森の展示室
3ヶ月前
わち山野草の森へ、森の展示室
3ヶ月前
わち山野草の森へ、森の展示室
3ヶ月前
4月12日わち山野草の森へ、そのほかの花・・・
3ヶ月前
4月12日わち山野草の森へ、そのほかの花・・・
3ヶ月前
4月12日わち山野草の森へ、そのほかの花・・・
3ヶ月前
4月12日わち山野草の森へ、そのほかの花・・・
3ヶ月前
4月12日わち山野草の森へ、そのほかの花・・・
3ヶ月前
4月12日わち山野草の森へ、そのほかの花・・・
3ヶ月前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
タイトルにひかれ・・・
(
デ某
)
2017-05-13 22:45:53
読者登録しながら滅多にお訪ねしないのに
タイトル「京都に帰る」にひかれ訪ねさせていただきました。
光明寺・・・長岡京でしたらすぐ近くです(私は高槻市)
行ったことがありませんが、
「緑のシャワー」の言葉と写真に惹かれました。
機会を見つけ訪ねたいと存じます。
事情がよくわかりませんが、心臓の検査を受けられ結果待ちのご様子。
検査ではかなり「広い目」に網をかけられますからね。
「異状なし」の結果でありますようお祈り申し上げます。
ご
返信する
Unknown
(
ken
)
2017-05-14 19:30:12
デ某さん
ごぶさたしております。
そうでしたか高槻市でしたかお隣ですね。
光明寺は紅葉の名所なので紅葉のシーズンになれば
多くの人がきます、その時期だけ500円の入山料がかkります。
新緑のあざやかな緑は好きです、一番いい季節ですね。
心臓の検査が今月末なので大したことなくなれば
やっと喉の手術が受けられます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
乙訓の里だより
」カテゴリの最新記事
今年の初ウォーキング 光明寺まで
長岡天満宮の紅葉
ほぼほぼ長岡京端から端まで歩く
早朝ウォーキング 光明寺から長岡天満宮まで
長岡天満宮 キリシマツツジまつり まだ5分ぐらい
初詣 氏神様に
長岡天満宮 紅葉のライトアップ
紅葉の長岡天満宮まで散歩
早朝 長岡天満宮まで散歩
秋もあけぼの 毎朝のウォーキング 光明寺は紅葉が始まっていた
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
南極建築 LIXIL GINZA
都わすれ
»
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
BiLL Evans Someday My Prince Will Come
最新コメント
ken/
ブログの引っ越し中です。
ツバメ/
ブログの引っ越し中です。
ken/
人生の勝者は捨てている 加藤諦三を読む
そらへい/
人生の勝者は捨てている 加藤諦三を読む
ken/
大阪駅前第三ビル地下 ネスパ
須藤米店/
大阪駅前第三ビル地下 ネスパ
ken/
まさか私がクビですか? を読む
香乃/
まさか私がクビですか? を読む
ken/
ゆるく生きれば楽になる 和田秀樹
そらへい/
ゆるく生きれば楽になる 和田秀樹
最新記事
ブログの引っ越し中です。
わち山野草の森へ、森の展示室
4月12日わち山野草の森へ、そのほかの花・・・
60歳からの手抜きの極意 和田秀樹を読む
グラッチェの唐揚げ定食
人生の勝者は捨てている 加藤諦三を読む
レイクサイド 東野圭吾を読む
わち山野草の森へ、イチリンソウ
わち山野草の森へ、 オオイワカガミ
4月12日わち山野草の森 桜は満開
>> もっと見る
カテゴリー
中山道完歩記録(武州・上州)
(24)
中山道完歩記録(信濃路)
(42)
中山道完歩記録(美濃路近江路)
(48)
中山道終わりに
(5)
再びの中山道を歩く
(15)
佐倉成田街道完歩記録
(9)
山陽道を歩く
(1)
西国街道(山崎道)完歩記録
(11)
東海道歩く 東
(24)
東海道歩く 西
(7)
街道を歩く
(18)
登山3
(45)
登山2
(51)
登山 1
(61)
山の思い出
(29)
低い山を行く
(6)
ミュージアム
(69)
信濃の国だより2
(84)
信濃の国だより 1
(126)
美濃の国めぐり
(17)
ふるさと京都はなし2
(66)
ふるさと京都はなし 1
(17)
草花
(123)
江戸あちこち
(68)
宿いろいろ
(44)
ボロ宿レトロ宿
(8)
旅
(117)
福島のこと
(28)
日帰り温泉
(46)
佐倉とその周辺
(170)
千葉あちこち
(115)
乙訓の里だより
(54)
近江の国
(11)
鉄の旅
(62)
鉄の旅 東
(60)
駅
(52)
石仏・道祖神
(29)
京都の寺
(67)
関東の寺
(31)
百寺巡礼
(13)
坂東三十三カ所
(14)
昼めしのもんだい2025年
(20)
昼めしのもんだい2022年
(62)
昼飯のもんだい
(366)
昼めしのもんだい2023年
(116)
昼めしのもんだい 2024年
(87)
2021年本
(60)
2025年本
(31)
2024年 本
(64)
2023年本
(65)
2022年本
(76)
2019年本
(72)
2020年本
(27)
2018年 本
(54)
2017年本
(58)
2016年本
(64)
2015年本
(74)
読んだ本
(335)
単身赴任の日々
(238)
徒然なるままに
(56)
日記
(96)
JAZZ
(83)
らくご
(42)
キース・ジャレット
(29)
城址を行く
(30)
ドリンカビリティ
(3)
バスストップ
(5)
旅行
(0)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
ブックマーク
香乃さん
珈琲待夢をご一緒に
そらへいさん
そらへいの音楽館
じゅずじさん
じゅずじの旦那
主将さん
遠足忍者主将
ツバメさん
しまむーさん
街道の行く先に
音楽
シャインさん
りんごさん
あいりんさん
お散歩日和
本と雑誌のニュースサイト/リテラ
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
検索
ウェブ
このブログ内で
アクセス状況
アクセス
閲覧
156
PV
訪問者
112
IP
トータル
閲覧
2,525,524
PV
訪問者
826,655
IP
ランキング
日別
8,299
位
週別
10,371
位
タイトル「京都に帰る」にひかれ訪ねさせていただきました。
光明寺・・・長岡京でしたらすぐ近くです(私は高槻市)
行ったことがありませんが、
「緑のシャワー」の言葉と写真に惹かれました。
機会を見つけ訪ねたいと存じます。
事情がよくわかりませんが、心臓の検査を受けられ結果待ちのご様子。
検査ではかなり「広い目」に網をかけられますからね。
「異状なし」の結果でありますようお祈り申し上げます。
ご
ごぶさたしております。
そうでしたか高槻市でしたかお隣ですね。
光明寺は紅葉の名所なので紅葉のシーズンになれば
多くの人がきます、その時期だけ500円の入山料がかkります。
新緑のあざやかな緑は好きです、一番いい季節ですね。
心臓の検査が今月末なので大したことなくなれば
やっと喉の手術が受けられます。