季節の便り

四季の移ろいを伝えたい。

春節祭Ⅲ

2020-01-28 10:53:51 | 写真

 南京町広場のメインステージでは中国の獅子舞や歌謡ショーが賑やかに開催中。

 歌手が歌うのは中国語バージョンの日本の懐メロ演歌、集まった観衆から喝才が湧きおこっていました。

 細い街路を東へ、長安門にはためく「春節祭」の横断幕。

 ざわめく南京町の町並みを後に帰路に、今回の撮影を終える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節祭Ⅱ

2020-01-27 11:40:25 | 写真

 元町商店街をを東へ、南京町中華街西の入り口「西安門」黄昏の空に提灯の灯りが輝き始める。

 飲食店が立ち並ぶ通りの両側、例年に比べ今年は新型ウイルスによる感染症の影響か少し淋しい。

 丸焼きの鴨が並ぶ店先で腕を振るう中国料理人の姿。

 狭い路地の奥には中国拳法の人形が立つ煌びやかな民族衣装を売る店も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節祭Ⅰ

2020-01-26 12:12:25 | 写真

 中国の新年「春節祭」華僑が多い神戸の山の手にある「関帝廟」へ、関羽(中国の武将)祀る、塩の密売で財をなしたと伝えられ商売の神として世界中の華僑居住地に建てられ信仰を集める。

 見上げる軒先に動物を従える関羽のシンボルが浮かぶ。

 昼下がりの境内は閑散、参道を戻って門に向かう。

 六甲山系の坂道に建つ、建塀には中華風の窓が並んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥を撮るⅢ

2020-01-21 13:23:45 | 写真

 岸辺にじっと立ち続ける「アオサギ」の雄、こちらを警戒する鋭い眼光が光る。

 幼い姿の「ユリカモメ」中部アジア大陸から冬鳥として飛来、東京都は「都鳥(ミヤコドリ)」に指定。

 餌場に向かって飛び立つ姿、空中で静止するホバリングも得意。

 上空を群れをなして飛び交う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥を撮るⅡ

2020-01-20 13:48:10 | 写真

 池の岸辺に沿って樹林の中を行く、餌場の枯れ草の中に一羽の「アオサギ」縄張りを犯す相手を警戒中。

「コハクチョウ」シベリア北部で繁殖、日本にやって来る渡り鳥、ここでは年中見ることができる。

 カルガモの群れが水面を静かに移動、ここでは最も多く見られる、岸辺の草原で繁殖する。

 池の中央付近に設けられた「野鳥観察橋」雄の「ヒドリカモ」羽根の見事な色彩が陽光に浮かぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥を撮るⅠ

2020-01-19 17:11:18 | 写真

 早朝の冷え込みが厳しい朝、兵庫県伊丹市「昆陽池公園」多数のバードウォッチャーが岸辺に集まる。

 対岸の岸辺には黒い「カワウ」の群れ、樹上に巣を作り集団で子育てをする。

 木々の枝の上にも多数の黒い姿、カワウの糞害で木の幹や枝先は白く変色、春に芽吹く木は少ない。

 集団の中から一羽のウが飛び立つ、水中に潜って小魚を捉えるのが得意とするハンター。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日戎Ⅱ

2020-01-13 10:12:51 | 写真

 福娘のにこやかな笑顔を見納めに帰路に。

 拝殿前の雑踏を抜けて戎神社北門へ、北に向かへば難波方面、地下鉄堺筋線「恵比須町」駅へ。

 通路わきに並ぶ、大阪南の各花街の戎講のコーナー縁起物売りに声を嗄らす。

 表の参道にもずらりと並ぶ縁起物の売店、煌びやかなお戎さんの飾りが明るい陽光に輝いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日戎Ⅰ

2020-01-12 20:13:46 | 写真

 商売繁盛で笹持って来い!賑やかなお囃子が鳴り響く「今宮戎神社」液晶ディスプレイの絵馬が輝く。

 大阪南の飲食店等の人々が新しい笹を持って縁起物を授けるコーナーに並ぶ。

 3,000.人以上の応募者から選ばれた「福娘」の笑顔のサービス。

 不慣れな縁起物を笹竹に結ぶ作業に悪戦苦闘。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の新春Ⅳ

2020-01-10 10:38:15 | 写真

 知恩院を出て緩やかな坂道「神宮道」を北へ、見上げる上空を覆う楠の巨木、天台宗の門跡「青蓮院」

 青空に映える平安神宮の深紅の大鳥居。

 広々とした境内、創建は明治28年(1895)一般の神社建築とは違い拝殿を中心に楼門を回廊で結ぶ。

 神殿の裏には広大な池水式庭園「神苑」が拡がる、一巡して帰路に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の新春Ⅲ

2020-01-09 09:44:07 | 写真

 我が国最大とされる知恩院三門、法然上人が初めて教義を説いた浄土宗の総本山。

 本堂に向かう参道は男坂、女坂に分かれており緩やかな階段が続く女坂を登る。

 昨年まで改修工事が行われていた本堂(御影堂)重文、巨大な姿を現していました。

 境内の通路を北へ本堂脇の中庭に「芝桜」が早々と花を付けていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする