季節の便り

四季の移ろいを伝えたい。

白壁土蔵の倉吉

2008-11-22 11:04:04 | 写真

 江戸時代初期から北前航路や蔵米販売で栄えた倉吉、豪商「淀屋清兵衛」の生地として知られる。
 漆喰の白壁と焼杉の腰板は風雨に耐えて健在、街の風景を代表する。

 街の中心を流れる玉川、日本海と結ぶ水運に利用されていた名残、きれいな清流が流れ鯉が悠然と泳ぐ。
【淀屋清兵衛】
 江戸時代初期の大阪の豪商「淀屋」は先物取引の創始者とも云われ、米を中心に財を成し、淀屋橋を架けた商売の神様と呼ばれた。
 その後幕府の質素倹約令に反したとして財産没収、大阪所払い(追放)され、故郷倉吉で2代目が再興、玉川沿いの弁天さんを祀る「大蓮寺」に代々の墓がある。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山の紅葉Ⅴ | トップ | 白兎海岸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事