ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
季節の便り
四季の移ろいを伝えたい。
馬籠宿
2008-05-29 23:05:25
|
写真
木曽路はすべて山の中である。で始まる島崎藤村の「夜明け前」の舞台となった馬籠宿、南西に開けた斜面に階段状に町並みが細長く続く、木曾11宿の西の入り口に当たる、遠く恵那山の山並みが春霞の中に浮かんでいました。
立ち寄った喫茶店の窓越しに鮮やかな新緑が芽吹いていました。
【島崎藤村】
(1872~1943)長野県生まれ、本名春樹、北村透谷らと「文学界」を創刊、「若菜集」により浪漫派詩人として名声を博す、後に小説に移り自然主義の代表作家となる、小説「破戒」「新生」「夜明け前」など。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
«
妻籠宿
|
トップ
|
初夏の花Ⅱ
»
このブログの人気記事
湖東・菜の花Ⅳ
クリンソウ
早春・南紀一周の旅Ⅰ
ハス群生地の朝
早春の譜
バラ満開Ⅱ
秋の競馬場
京都東山「花灯路」Ⅱ
古寺巡礼Ⅰ
桜咲く
最新の画像
[
もっと見る
]
梅雨に咲くⅡ
2年前
梅雨に咲くⅡ
2年前
梅雨に咲くⅡ
2年前
梅雨に咲くⅡ
2年前
梅雨に咲くⅠ
2年前
梅雨に咲くⅠ
2年前
梅雨に咲くⅠ
2年前
梅雨に咲くⅠ
2年前
梅雨を彩る
2年前
梅雨を彩る
2年前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
雨もまたよし
(
夢旅人
)
2008-05-30 22:23:35
takemitsuさん、コメント有難うございます。
木曾谷は最も開発の手が入っていない地域と言えるでしょうか、それだけに手付かずの自然、江戸時代にタイムスリップしたような風景が残っています、梅雨の季節がやってきますが雨もまた良しです。
返信する
Unknown
(
takemitu7370
)
2008-05-30 21:29:56
撮影旅行が楽しみです。恵那山は若かりし頃、もう55年前になりますが登りました。アプロ-チの長い深山でした。その帰りに寄った記憶がありますが、はっきり覚えていません。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真
」カテゴリの最新記事
梅雨に咲くⅡ
梅雨に咲くⅠ
梅雨を彩る
万博記念公園Ⅰ
茨木市「若園バラ園」
流れの馬場跡
桜花薫るⅠ
梅花咲くⅢ
梅花咲くⅡ
梅花咲くⅠ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
妻籠宿
初夏の花Ⅱ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
梅雨に咲くⅡ
梅雨に咲くⅠ
梅雨を彩る
万博記念公園Ⅰ
茨木市「若園バラ園」
流れの馬場跡
桜花薫るⅠ
梅花咲くⅢ
梅花咲くⅡ
梅花咲くⅠ
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(51)
写真
(2019)
最新コメント
Unknown/
梅雨に咲くⅡ
横浜/
大阪街歩きⅣ
息子1/
雪の越年Ⅱ
takemitu/
我が家の地震
takemitu/
京・一日旅Ⅱ
横浜/
春の訪れⅡ
横浜/
四国巡礼Ⅰ
横浜/
球児達の夏
kazuko/
梅雨明けⅡ
横浜 息子/
梅雨明けⅡ
バックナンバー
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2011年09月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo
木曾谷は最も開発の手が入っていない地域と言えるでしょうか、それだけに手付かずの自然、江戸時代にタイムスリップしたような風景が残っています、梅雨の季節がやってきますが雨もまた良しです。