片貝孝夫の IT最前線 (Biz/Browserの普及をめざして)

Biz/Browserの黎明期からかかわって来ました。Bizを通じて日常を語ります。

第64回Biz/Browserの明日を考える会で私の人生とBiz/Browserについて語りました

2013年01月25日 | Weblog
小学校三年の時、不慮の事故で弟を亡くした話から始めて、コンピュータとの出会い、情報システムは決して個人を幸せにはしない現実、そんな中でEUCに目覚めたこと、そしてBiz/Browserとの出会い、などなど1時間半しゃべりっぱなしでした。
身の上話を聞いてくださったみなさん、ありがとうございました。

150万円の退職金減額惜しさに、子供を捨てて1月末で退職する教師たち

2013年01月23日 | 私の正論
憤りを越えて殺伐とした寂寥感が漂います。

金がすべての世の中になってしまってますね。
金がなくてもなんとか生きられるようになるには、食べ物を自分で作ったり獲ったりする生活をしている社会が母体にないとだめですね。お金が無ければ一日も過ごせない都市生活では、150万円欲しさに子供から逃げるのも止む無し、となってしまいそうです。
幸いなことに人口は減ります。一次産業を大切にして拝金主義にならなくても済む社会を目指したいものです。



物価上昇率を年2%アップさせるということは、個人の資産が毎年2%減るということ。

2013年01月23日 | Weblog
定年後に備えて生活を切り詰め、なんとか1000万円の貯金があるとしよう。
物価が変らなければ、年金と、貯めた1000万円を取り崩しながら終末を迎えることになるが、物価が2%づつ毎年上がるとなると、数年後には1000万円の価値は半減してしまう。
企業を強くするための強引なインフレ策は、大量に出た団塊の世代の年金生活者の資産減らしに貢献することにもなるのではないだろうか。

発送電分離も後退しているとか。
また元に戻ってしまう。



インターネット上に広がるクチコミを分析し、マー ケティングとして活用する

2013年01月22日 | Weblog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会 <<第61回>>
----------------------------------------------------------------

テーマ:ソーシャルメディア分析によって見えた
ビジネスの新しいかたち

講 師:御厨寛人 データセクション株式会社 執行役員
  
2013年1月29日(火)16:00~ / 市ヶ谷 アーク情報システム

■お申込み先はこちら ↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネット上には日々消費者の声が書き込まれています。またソー
シャルメディアの普及によって消費者が誰でも情報を発信できるように
なりました。そんなインターネット上に広がるクチコミを分析し、マー
ケティングとして活用するデータセクション株式会社が海外のサービス
や分析事例などをご紹介します。

◎データセクション株式会社


---------------------------<記>-------------------------------

■日時: 2013年1月29日(火)
     16:00~19:00 研究会 & ワインコイン(500円)交流会

■場所: 株式会社アーク情報システム(市ヶ谷)
     AKビル2階「大会議室」
     千代田区五番町6-1

↓地図(本社ビル隣です。JR市ヶ谷駅から日テレ方向に徒歩3分程度)



■講師: 御厨寛人 データセクション株式会社 執行役員
 
(みくりや ひろと) 2004年技術者としてデータセクションへ入社。
ネット上から収集した大規模テキストデータをコーパスとした自然言語
処理や、分散システムを用いた分析処理などのSI事業を推進。事業拡大
に伴い、2011年よりソーシャルメディア関連サービスの営業・販売を担
当。テクノロジーを活かしたソーシャルメディアの新しい活用方法を発
信すべく活動中。


■ナビゲータ:

片貝孝夫 片貝システム研究所代表
岩佐 豊 ワイ・エス・マネジメント代表取締役社長


■共催:

ビジネスプラットフォーム革新協議会(BPIA)
IT Media エグゼクティブ


■定員: 40名。

■お申込み先はこちら ↓↓↓

※後日受領メールをお送りします。

--
------------------------------------------------------------
ビジネスプラットフォーム革新協議会事務局(ハートウェア21内)
Business Process Innovation Association (BPIA)



kindleでおなじみのEPUB技術をマニュアルに使ったらどうなるかという研究会が立ち上がります。

2013年01月22日 | Weblog
私はkindleを持っていますが、寝ながら見るのに最適です。
文字の大きさも読みやすさに合わせて何段階も変えられます。
それはEPUB技術を使っているからです。

EPUB技術を使って仕事のマニュアルを作ったら、自由にコメントなど書き込めたり、付箋をつけたページの索引が自動的についたり、いろんなことができます。
しかし新しい道具は、いきなり使うのではなく、使い方を慎重に研究してから取り組んだほうがいい面があります。

そんな研究会が立ち上がります。
その説明会が28日にあります。
私が司会をします。
ぜひご参加ください。

詳細とお申し込みはこちらです。



エンジニアリング会社は、社員一人ひとりの技術力が会社の技術力です。

2013年01月22日 | Weblog
アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件で、記者会見で語った遠藤毅・広報・IR部長の一言だ。

ここでのこの言葉は何を意味するのだろうか。
私の解釈では、日揮はどんなことがあっても前進しますという宣言と感じた。

世界の日揮の礎を築いたお一人のHさん。こよなく人を愛しておられた方。さぞかし悲しみに打ちひしがれていることでしょう。
本当に悔しいですね。
お悔やみ申し上げます。




うっすら涙と喜びの涙を浮かべる情報システム部員

2013年01月22日 | Biz/Browser
年商4千億円の会社の情報システムが全面的に再構築されようとしている。
そのシステムの画面に使われるのがBiz/Browser。
これまで実にさまざまな問題に直面したが、ようやくBiz/Browserで作ったモックでの通しレビューを行ったという。
実は非常に厳しいユーザがいて、その方から今回も何を言われるかと恐れていたシステム担当者がいた。そのユーザが一連の画面操作性を体験して「これなら使える!」と感嘆の声を上げたという。その声を聞いて、システム担当者はそっと涙を拭った。
この話を夕べ、プロマネである情報システム部長から聞いた。彼も当然レビューに参加していたのだ。
さあ、画面はできた。ユーザから合格点をもらった。次はサーバ側との繋ぎを作る番だ。
私はBiz/Browserを勧めた立場だ。こんなうれいしいことはない。
感謝!