幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ付き献立 ローストビーフのお寿司・新じゃがの肉じゃが・菜の花のかき揚げ・かきたま汁

2019年03月03日 | レシピ付き献立 おすし

 

 ローストビーフずし

前回の記事では、2日後に75歳になる、と記しましたが、私の間違いです。

1月後の4月3日が、私の誕生日です。

妹に、間違いを指摘され「そんなに早く年を取りたいの?」とからかわれました。(笑)

 

<材料>

ローストビーフの薄切り・・・・・・・・・・適宜
クレソン・わさび・・・・・・・・・・・・各適宜

すし飯

 米・・・・・・・・・・・・・・・・・・2カップ
 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・2カップ

合わせ酢

 酢・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4カップ
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1と1/2
 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

<作り方>

① 米はといで、水に浸した後、分量の水で炊き、蒸らし5分のところで飯台にあけて合わせ酢を打ち さっくり混ぜ合わせます。

② わさびをおろし、すし飯を一口分ぐらいに握って、わさびを付け、クレソンと一緒にローストビーフの薄切りでクルリとひと巻きして作ります。

 

新じゃがを使用した、肉じゃがです。

春の肉じゃが、と言えばいいでしょうか。

この肉じゃがは、私がよく載せる他の肉じゃがより作り方がとても簡単。

でも、甲乙つけがたいほど、こちらも美味しいです。

松本忠子さんの随分前に購入した料理本に載っているものです。

宜しければ、ぜひお試しください。

上のおすしも、松本忠子さんがご紹介下さったレシピです。

 

<材料>4~5人分

新じゃがいも ・・・・・・・・・・・・・・ 500g
牛切り落とし肉・・・・・・・・・・・・・・200グラム
新玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 
しらたき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1玉
絹さや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10枚

煮汁

  だし汁・・・・・・・2カップ(だし昆布と鰹のだし汁)
  酒・みりん・・・・・・・・・・・・・各1/4カップ
  しょう油・・・・・・・・・・・・・・1/3カップ強
  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大匙3

<作り方>

① 牛肉は一口大に切ります。

② 新じゃがいもは皮をむき、大きかったら二つ切りにして、水にさらします。

③ 新玉ねぎは、やや大きめに切ります。八つ切りより多少細め。

④ 鍋に煮汁を合わせて、ひと煮させ、①の牛肉を入れて、浮いてくるアクを取り、②のじゃが芋、③のしらたき、新玉ねぎを入れ、じっくりと煮含めます。

⑤ 器に④を盛り、絹さやを散らします。

 

菜の花のかき揚げ

揚げ方を間違えたのか、大失敗の一品です。

<材料>

 菜の花 ・・・・・・・・・・1/2束
まいたけ ・・・・・・・・・30g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・1/4個
天ぷら粉 ・・・・・・・・・大さじ2
揚げ油 ・・・・・・・・・・・・適宜
大根(すりおろし) ・・・・・・・適量

 

  天ぷら粉・・・・・・・・1/3カップ
 冷水・・・・・・・・・・・ 1/3カップ

 

  天つゆ

  しょうゆ・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
   みりん・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  だし汁・・・・・・・・・・・・・・・1/2カップ
 
<作り方>
 
① 菜の花は2cm長さに切り、まいたけは小さくほぐし、玉ねぎは5mm幅に切る。
 
② ①にに天ぷら粉を混ぜる
 
③ Aを混ぜ合わせて②に加え、ざっと混ぜる。
 
④ フライパンに深さ1cm位の油を入れて中温に熱し、(3)を適当な大きさのかたまりにして入れ、2~3分裏返してさらに1~2分揚げる。
⑤ Bを合わせて煮立たせて、天つゆをつくり添える。好みで、大根おろしを加えてもよい。
 
 
かきたま汁
 
三つ葉が端切れしかなくて、見映えの良くないお吸い物になってしまいました。
 
かき玉汁

<材料>

一番だし・・・・・・・・・・6カップ
卵・・・・・・・・・・・・・2個
麩・・・・・・・・・・・・・12個
三つ葉・・・・・・・・・・・少々
片栗粉・・・・・・・・・・・大匙1と1/2(大匙2杯の水で溶く)
塩・・・・・・・・・・・・・小匙11/2
薄口しょう油・・・・・・・・小匙1
化学調味料
*私は普段は、化学調味料、だしの素類はめったに使用しませんが、来客時だけ、汁ものには化学調味料をひと振り入れます。味がまろやかになりますね~


<作り方>

① 煮出し6カップにに塩 小匙1と1/2、薄口しょうゆ 小匙1、化学調味料で味を付けます。

② ①の中に麩と三センチの長さの三つ葉を入れて、片栗粉の水溶き大匙11/2を加え、とろりとさせます。

③ 割ってよく溶きほぐした卵を、②の中に流し、卵が浮き上がってから軽く混ぜ合わせて火からおろします。

*私は三つ葉は、最後に入れ、すぐ火を止めます。余熱で十分だから。
 

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の
「おばあちゃんの料理ノート」です

   

  お立ち寄りくださいまして、有難うございました。

 私のブログ日記
今日が一番素敵

 https://blog.goo.ne.jp/karensakura

 
 
 

 

 


最新の画像もっと見る