幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ 鶏の竜田揚げ

2020年05月15日 | 和食 肉料理

ベターホームの「お料理二年生」に掲載されていたレシピです。

和風のから揚げと言ったところでしょうか。

ベターホームさんの味付けは薄味で私好み.

とても信頼しているのですが、この唐揚げは一味何か足りない。

そんな印象を受けました。

でもそれなりに美味しかったですよ。

 

鶏の竜田揚げ

<材料>4人分

<作り方>

鶏肉・・・・・・・・・・・・500g
しょうが・・・・・・・・・・・1かけ
A

 しょう油・・・・・・・・・・大匙11/2
    酒・・・・・・・・・・・・・・大匙1
 みりん・・・・・・・・・・・・大匙1

片栗粉・・・・・・・・・・・・・大匙
揚げ油・・・・・・・・・・・・・適量

つけ合わせ

 獅子唐辛子・・・・・・・・・・・8本

<作り方>

① 取りぬくは竹串で皮をつつきます。揚げた時に縮みを少なくし、味のしみこみをよくするためです。

② 4㎝くらいのそぎ切りにして、ボールに入れます。皮を下にして切ると、皮がはがれにくいです。

③ しょうがは皮の汚れた部分を除いて、皮つきのまますり下ろし、絞り汁小さじ1をを取ります。②のボールにしょうが汁とAを入れ、手でもみこんで、肉に調味料がよくしみるようにします。室温に15~20分おきます。

④ ししとうは、揚げた時にはじけないように、縦に1本切れ目を入れます。

⑤ 揚げる直前に、、鶏肉の汁気をぺ-パータオルでとります。

⑥ 茶こしで片栗粉大さじ3を肉の裏表にふります。ひとつずつ全体に粉をまぶしながら、余分の粉を落とします。

⑦ 揚げ鍋に約3cm深さまで油を入れ、150~160℃に熱します。しし唐を入れ、30~40秒で取り出します。

⑧  油の温度を170~180℃に上げ肉を油の表面積の約半分量入れます。橋で静かに押して肉を泳がせます。こうすると日が均一に通ります。

⑨ 色づいてきたら肉を裏返し、3~4分かけて中まで火を通します。

⑩ 最後に強火にして、30秒ほど揚げ、揚げ網にとり出します。揚げかすをできるだけすくい、油の温度を見て次を揚げます。

私のブログ日記 今日が一番素敵

左側にリンクしています。

今日のタイトルは「相変わらず批判精神に欠ける私」です

 

  
 
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
多少でもお役に立てば嬉しいです。

最新の画像もっと見る