幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ付き献立 麻婆なす・青梗菜の中華風サラダ・もやしと卵の炒め物

2017年06月13日 | レシピ付き献立 中華

 

 

麻婆なす 2人分

<材料>

なす・・・・・・・・・・4個(300~350g)
豚ひき肉・・・・・・・・100g
ネギ・・・・・・・・・・1/4本
しょうが、にん肉のみじん切り
・・・・・・・・・・・・各1/2かけ分
豆板醤・・・・・・・・・小さじ1~2
甜麺醤・・・・・・・・・大さじ2

A

 しょう油・・・・・・・大匙11/2
 酒・・・・・・・・・・・大さじ

あれば花椒(粒状のもの)・・少々
ごま油 片栗粉 揚げ油

<作り方>

① ねぎは粗みじん切りに刻みます。Aを混ぜ合わせます。揚げ油を中温に熱します。なすはへたを切り、皮をしま目に向いてから、六つくらいの乱切りにします。切ったそばから揚げ油に入れて、3分ほど揚げ、油を切ります。花椒はペーパータオルの間に挟み、綿棒で叩いてつぶします。

② フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、しょうが、にんにく、豆板醤を順に炒めます。香りがたったら、甜麺醤を加えて炒め、ひき肉を加えて、ポロポロになるまで炒めます。ネギを加え、ざっと混ぜてAと水1/2カップを加え、煮立ったら、フライパンを揺すりながら、2分ほど煮ます。

③ 片栗粉小さじ2を倍量の水で溶いて加え、とろみをつけます。なすを加えて上下を返すようにして絡め、ごま油少々と、花椒を振ります。

 

 青梗菜の中華風サラダ

 <材料>

チンゲン菜・・・・・・・・・・2株(240g)
はるさめ・・・・・・・・・・・30グラム
トマト・・・・・・・・・・・・1/2個
ロースハム・・・・・・・・・・2枚

A

 酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
しょう油・・・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
いりごま(白)・・・・・・・・・小さじ2

<作り方>

 ① チンゲンサイは根元を切りおとし1枚ずつにはがし、葉と軸に分けます。熱湯で、軸、葉の順にさっとゆで、水にとって水気をきります。

② 葉は1cm幅に、軸は縦に細切りにします。水気をしぼります。

③ はるさめは熱湯で1~2分ゆでて、ざるにあげ、水気をきります。5~6cm長さに切ります。トマトは輪切り、ハムはせん切りにします。

④ Aを合わせ、(2)、はるさめ、ハムをあえます。トマトと盛り、ごまをかけます。

 

 

卵ともやしの炒め物

<材料>2~3人前

卵・・・・・・・・・・・・・・3個
もやし・・・・・・・・・・・・90g
ピーマン・・・・・・・・・・・1個
油・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・少々

合わせ調味料

 塩・・・・・・・・・・・小さじ1弱
 しょう油・・・・・・・・小さじ1
 ごま油・・・・・・・・・小さじ1
 化学調味料・・・・・・・少々

<作り方>

① もやしのひげをできるだけ取り、洗って水けを切っておきます。続いてピーマンは千切りにします。

② 鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩と油を加え、もやしとピーマンをボイルします。もやしが透き通ってきたらざるに上げます。

③ 卵をボールに割り入れ、合わせ調味料を加えて、よく溶きほぐしておきます。

④ 卵を溶きほぐしたら、続けて茹でておいたもやしとピーマンを入れ、さらに混ぜ合わせます。

⑤ 空焼きにした鍋に油大さじ4を入れ、もやしとピーマンの入った卵を流しいれます。お玉の背中を使い、鍋肌から中央へと、卵をかえすように炒めます。卵が鍋にくっつきそうになったら、油を少々たらし、焦がさないように炒めます。卵がフワッとなったらでき上がりです。

 

 人気ブログランキングへ

 

ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る