Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

返却注意(ファロ)

2008-04-21 17:12:39 | ポルトガル
今日はいいお天気・・という前宣伝のわりにはパッとしない。
今朝も電車は、ズレズレ遅れ。月曜日というのは皆さん体のリズムが今ひとつ通勤体制に入っていない感じ。kおばちゃん自身もだけどね。

土日にぶらぶらしていたわりには・・・喉の痛みはあんまり改善されて無い感じ。

さあ、一週間頑張りましょう。

○1月6日(日)

お散歩の済んだkおばちゃん。ファロの旧市街というか城壁の内側から、イビザ君とともに出なければいけないのだが・・出口が・・・ない!!

そう、ここは細い道ばかりで一方通行ばかり。当然城内へ入ってきた門というか入り口からは出られない。あっちへウロウロ、こっちへウロウロ・・出口を求めてイビザ君で走り回るkおばちゃん。やっと見つけた出口は・・・これ出られるかもしれない・・けど絶対こする・・と言う幅。こんな道しかないのか??なんて不思議に思うkおばちゃん。

そういえば・・・さっき観光用のミニ列車が走っていたけど・・あれは何処から出て行ったのだ??と気が付き、ミニ列車の走って行った方向に向かうと・・・ああ!出口があった!とやっと出口をみつけてひと安心のkおばちゃんでした。

あとは、さっきセットしたナビ様のお導きで空港まで無事につくはず・・・なんですけどね。

途中の新市街とも呼ぶべき箇所は多少の渋滞はあったけれど、なんとか抜け、一路空港へ・・。そうそう、途中でガソリンを入れなきゃ・・と思い出したkおばちゃんです。

実は昨日一度入れて入るのだけど、満タン返しなので、ちょっとメーターが減ってしまっているし・・ということでガソリンスタンドを探しながら空港に向かう事に・・これがけっこう大変。

あまり空港から遠いとなあ・・なんて真面目に考えたもんだからでる。空港に向かうIC4号の道端でスタンドをみかけたのだが・・まだ先があるかな?空港内にスタンドがあるとは聞いていたし・・なんて思いながら、空港への最後のアプローチN125-10号線に入ったkおばちゃん。

そこをしばらく走ると・・・ええええ・・・・・!という事態に陥った。何事がおこったか、と思うでしょ?実はレンタカー返却場所が出現してしまったのです。
空港は・・・まだ陰も形も見えないのに・・

そういえば、このレンタカーを借り出したときには、係りのお兄さんに念を押されたをを思い出した。『レンタカーの返却場所は、この借り出した場所とは違いますよ。だから少なくとも航空機の出発時間にはゆとりを持ってきてくださいね。』と・・
そう言われたときは、借り出した場所と違うということは空港ビルの反対側??くらいの感覚だったのだが・・こんなに離れているなんて・・・想像しなかった。
この返却場所は、多少の距離の差こそあれ、有名レンタカー会社が軒を連ねていたので・・どの会社もほぼ同じと考えたほうが良い見たい。

それにしても、kおばちゃん、まだガソリン入れてないよぅ!ととりあえず返却場所は『通過』ああ・・これをユーターンして戻ってきても、中央分離帯のある道路。反対車線からじゃこの営業所に入れない。でも、とりあえずガソリンを入れなきゃ・・とスタンドを求めて驀進!

空港ターミナルビルの一角にスタンドを発見。とりあえずガソリンを満タンにして一息ついた。
それにしてもガソリンの値段!判ります?!

1リットル1.399ユーロ。この時期両替レートは1ユーロ170円を越えていたのですが日本円に直すと約238円!!日本のガソリンが高いなんて笑っちゃうでしょ?スペインよりもずーーと高いですやはり。まあ、ガソリンばら撒いて走ったんだからしょうがないようね。

スタンドからさて、どうやて引き返すか・・・最初は脇の裏道を通って・・とトライしたのですが・・長さが足りない・・というか本通に出たらまだ空港寄りだった。何回か試行錯誤をしたのち・・・もう最後はナビ様におすがりしたkおばちゃん。最初から当てにすれば良かったのにね。

ナビ様の画面上の地図で『返却場所』と思しき所に目的地をセットして・・検索してもらって・・スタートです。
ナビ様は MONTENEGRO という空港側の町に入って・・左に曲がって・・と言うお導き・・なんとか返却場所に辿り着きましたです。
例によって後で判ったのですが、ここは MONTENEGRO という営業所でした。あーーあご苦労様。

こんなところですよ返却場所は。

営業所にはいると、すぐ手招きされ返却チェエックのラインへ!先客が2台ほど居ましたが、係員の数も沢山いるようでkおばちゃんの車にすぐよってきて『書類を・・』と言われ渡すと・・中身がごっそり抜けている!あせって手提げの中を探すと・・ありました。

さささーーと書類を目を通し、ガソリンは?ときかれ『今満タンにしたばかり』というkおばちゃんの答えに、一応エンジンをかけてチェック!ささっと書類にサインをして『これを事務所に持って行って』とこのこと。

事務所の建物のカウンターには先客がいたけれど、手際はよいのですぐkおばちゃんの番に。何も質問される事になく、係りのおっさんは壁に着いているグリーンのボタンを押しました。たぶんこれが現場との確認かな?戻ったkおばちゃんには誰もなにも・・

kおばちゃんより先に返却チェックをしていた車は外回りはもちろん後ろのトランクの敷きものをはがしてまでのチェック、たぶん保険の区分が違うんでしょうね。kおばちゃんは面倒臭いからフルカバーでした。

手早く済んだはず・・ではあるけれど、ガソリンスタンドをさがしたりしていたので結構時間をくってしまって・・ここからターミナルまではシャトルバスで送ってくれるのだが・・お客さんはいまのところkおばちゃんのみ・・早く出発してくれると良いのにな・・なんて思ったのが通じたのか運転手のお兄ちゃんはkおばちゃんの荷物を積み込むとささっと出発してくれた。何処の航空会社?と聞かれTAPと答えるとそのカウンターの側に付けてくれた・・のかな?荷物も降ろしてくれたのでちゃんとチップは置いてきました。

あーあなんとか間に合った!それにしても・・・こんなに返却場所がはなれているとは!もっとちゃんと貸し出しの時に聞いて置けば良かった・・と後悔したkおばちゃんです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご苦労!アフォンソ君(ファロ) | トップ | ブラジルとコードシェア(フ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
返却 (torachan0303)
2008-04-24 04:35:21
読み始めて、私も一緒にどっきりしました。場所が離れているといわれても、やっぱり感覚が人によって違うから、怖いですね。心配性の私は、多分、そういわれたら相当余裕みていっちゃいそうです。

ガソリンの値段。びっくりです。ただ、ヨーロッパの給料事情を知らないので、分からないですが、所得が高ければ物価が高くなりますよね。そうだったら、そんなに痛くないんでしょうか、と考えてしまいました。
返信する
思い込み (kおばちゃん)
2008-04-27 22:59:12
頭から、返却場所は空港内・・という思い込みがあったのです。まさか全然違う場所だとは思っても見なかった。
心配性もたまにはいいもんだと思いますよ。はらはらしなくてすみますからね。

ポルトガルの物価は日本より安いです。幾らユーロ高でも、基本的には安いです。だから今回のようにいつもの私の利用するホテルよりランクが上でもなんとかなったんですもん。

だから、彼らにしてみたらガソリン代は馬鹿高いと思います。だからなるべくスペインで入れておきたかったんですけどね。走れば減りますね。
返信する

コメントを投稿

ポルトガル」カテゴリの最新記事