観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

準備中です。

2021-10-14 23:54:48 | 秋の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間 6時14分 潮位 90cm

今日の満潮時間14時09分 潮位202cm

 

昨日はお天気はいまいちでしたが、今日は良いお天気でした。

しかし、日中のこの暑さはいつまで続くのでしょうか。

 

さて、今週末(16日)より、企画展「今日からはじめる ばーどらいふ展!」が始まります。

展示物が文一総合出版さんより届きましたので、展示作業中です。

 

文一総合出版とのコラボ企画展【今日からはじめる ばーどらいふ展!】

期間:2021年10月16日(土)~2022年1月10日(月・祝)

場所:名古屋市野鳥観察館

開館時間:9時00分~16時30分

休館日:毎週月曜日(祝日の場合翌平日)・第三水曜日(祝日の場合第四水曜日)・年末年始(12/29~1/3)

入館料:無料

内容:

★新刊「今日からはじめる ばーどらいふ!」の漫画ページの特大パネル展示

★人気図鑑「野鳥手帳」(叶内拓哉 文・写真/水谷高英 イラスト)のイラスト等の展示

★新刊「今日からはじめる ばーどらいふ!」の一日一種さんのサイン入り書籍の販売【1,320円(税込)】(※数に限りあり)

★一日一種さんの作品が掲載された月刊誌「BIRDER」のバックナンバーなどの販売

 

こういったコラボ企画展は初めて行うので、来館者の方からどんな反応があるのかスタッフはドキドキしています。

多くの方に足を運んでいただければ嬉しいです。

 

昨日(10月13日)観察できた主な野鳥 カワウ355、ダイサギ31、コサギ2、アオサギ32、マガモ10、カルガモ25、コガモ122、ヒドリガモ8、オナガガモ518、キンクロハジロ1、ミサゴ6、トビ2、ダイゼン30、ハマシギ28、オバシギ4、アオアシシギ6、ウミネコ214

今日観察できた主な野鳥 カワウ1,314、ダイサギ54、コサギ2、アオサギ64、マガモ3、カルガモ33、コガモ170、ヒドリガモ10、オナガガモ571、ハシビロガモ12、ホシハジロ2、キンクロハジロ4、スズガモ16、ミサゴ15、トビ4、シロチドリ8、ダイゼン35、トウネン51、ハマシギ67、オバシギ3、エリマキシギ3、ソリハシシギ2、オオソリハシシギ2、アオアシシギ5、ウミネコ273

キジバト、ヒヨドリ、ハシボソガラス

 

明日の干潮時間 7時58分 潮位 88cm

明日の満潮時間15時17分 潮位215cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りについて考える

2021-10-12 22:07:28 | 釣り針・テグス被害

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間10時25分 潮位212cm

今日の干潮時間15時34分 潮位151cm

 

今日も10月とは思えない暑さでした。

しかも湿気が多く、この蒸しっとした暑さに体調を崩し気味の方も少なくないようです。

この後は涼しくなるようですので、寒暖差に注意ですね。

 

今日は、ここのところ藤前干潟の問題となっている釣りについて、藤前海岸、新川護岸、稲永公園周辺の護岸の関係者などで現地確認と話し合いが行われました。

主に稲永ビジターセンタースタッフが稲永公園周辺の護岸で最近、拾った釣り関係のごみ(釣り糸・釣り針・釣り餌のパックなど)↓。

藤前海岸(南陽海岸)も歩いてみました。

ここは釣り関連ごみよりも圧倒的に漂着ごみが多いです・・・。(10月23日に藤前干潟クリーン大作戦が開催され、多くのごみが回収されることを願っています。)

どうしたら、釣りに関する問題を啓発できるかなども話し合いました。

 

藤前干潟は野鳥をはじめとする生きものの宝庫で、生きものを守るためにできれば釣りは遠慮していただきたいというのが、私たちの思いです。

また、最近は、放置される(意図してか、意図しないかは別として)釣り針、釣り糸、その他の釣り関連のごみが非常に多く、藤前干潟を釣り以外の目的で訪れる人、散歩をする人やペットに、足に絡まっての転倒や、針が刺さったりなどの影響も出ています。

この問題を多くの人に知ってもらいたいと思っています。

 

そして、今日は藤前干潟周辺でマガン2羽の飛来が確認されました。

藤前活動センターのスタッフによると、昨日も観察されていたそうです。

昨年は9月12日に庄内川河口にマガンが飛来しましたが、今年も藤前干潟周辺に姿を見せてくれました。

※マガンの写真は来館者の方から提供いただきました。

 

明日の満潮時間12時02分 潮位199cm

明日の干潮時間17時14分 潮位167cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の渡り鳥調査隊を開催しました。

2021-10-09 23:09:48 | 秋の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 7時44分 潮位265cm

今日の干潮時間13時36分 潮位 82cm

 

今日も行楽日和で、少々暑さはありましたが気持ちの良い日でした。

JR東海のさわやかウォーキング(荒子川公園→金城ふ頭)が開催され、多くの人が稲永公園を歩いていましたし、野鳥観察館にも立ち寄られました。

このような光景を見るのも久しぶりでした。

 

そして、今日は10月の渡り鳥調査隊を開催しました。

思ったより干潟が出る時間が遅く、なかなか近くでシギチドリを観察することができませんでしたが、気持ちの良い天気の中、みなさん熱心に観察されていました。

渡り鳥調査隊に参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

渡り鳥調査隊が終わった30分後くらいには、庄内川の中ほどに干潟が出て、たくさんのハマシギ、ダイゼン、メダイチドリなどが飛来しました。もう少し早く出てくれていたら良かったのですが、、、。スタッフのイベントの日にち設定が、悪かったと反省しています。

今日もウミネコの飛来数も多かったです。

また、ここのところ毎日観察できているエリマキシギ3羽(オス)は、午後に今日も干潟で観察できました。

 

今日の渡り鳥調査隊で観察できた主な野鳥 カワウ3,100、ダイサギ55、コサギ1、アオサギ26、マガモ7、カルガモ113、コガモ276、ヒドリガモ6、オナガガモ383、キンクロハジロ63、スズガモ61、ミサゴ13、トビ1、シロチドリ12、メダイチドリ18、ダイゼン46、トウネン181、ハマシギ275、オバシギ6、アオアシシギ6、イソシギ1、エリマキシギ3(♂)、オグロシギ1、オオソリハシシギ1、セグロカモメ1、オオセグロカモメ1,ウミネコ132

(※イベント終了後にスタッフがカウントしたものも含んでいます。)

 

明日の満潮時間 8時30分 潮位251cm

明日の干潮時間14時11分 潮位105cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリの渡りの時期

2021-10-08 23:24:59 | 秋の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 7時00分 潮位272cm

日の干潮時間13時02分 潮位 62cm

 

今日も良いお天気でしたが、日中はまだ暑さを感じます。

今までの緊急事態宣言中の振り替えなどもあって、10月はイベントも団体での来館利用も多いのでありがたい反面、急に忙しくなりました。

野鳥を見に行く時間がなかなか作れないので、野鳥観察館周辺に訪れる鳥たちの姿や声に癒されています。

今日は野鳥観察館前の水たまりにスズメとヒヨドリの群れが頻繁にやってきていました。

ヒヨドリは、群れになって庄内川・新川を渡っているのを観察できる季節になっていて、最近は稲永公園の松林に多くのヒヨドリがいます。

 

明日は渡り鳥調査隊です。

JR東海のさわやかウォーキング(荒子川公園→金城ふ頭)も開催されるので、明日は午前中、稲永公園付近は多くの人が歩いているのではないかと思います。

10月9日(土)「藤前干潟の渡り鳥調査隊」@名古屋市野鳥観察館詳細はこちら(PDF)

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ1,781、ダイサギ55、コサギ3、アオサギ45、マガモ15、カルガモ65、コガモ233、オナガガモ480、ハシビロガモ1、ミサゴ17、シロチドリ9、メダイチドリ5、ダイゼン33、トウネン193、ハマシギ173、オバシギ6、エリマキシギ3、アオアシシギ7、オオソリハシシギ4、セグロカモメ4、オオセグロカモメ1、ウミネコ274

ヒヨドリ、スズメ、キジバト、ムクドリ、ハシボソガラス、シジュウカラ

 

明日の満潮時間 7時44分 潮位265cm

明日の干潮時間13時36分 潮位 82cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバトとキジバト

2021-10-07 23:39:11 | 秋の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 6時17分 潮位271cm

今日の干潮時間12時27分 潮位 48cm

 

今日も日中は気温が上がりました。

衣替えに躊躇する日々が続いていますね。

 

干潮時間がお昼過ぎになり、ちょうどお昼頃には広い干潟が広がりました。

オナガガモ、コガモなどの群れが干潟の周りに集い、食餌をしているのを観察できました。

干潟で休むウミネコ↓。今日はウミネコの飛来数が多かったです。

 

さらに、お昼過ぎ、お隣の稲永ビジターセンターのスタッフさんから、アオバトがいるよ、と教えてもらいました。

稲永ビジターセンターのすぐ近くの川に近いマツにアオバトがとまっていました。

何やらキョロキョロと落ち着かない様子でした。

しばらくすると、野鳥観察館のすぐ近くのマツに移動していました。ここでは斜め後ろを見るためにキョロキョロ。

すると、斜め後ろのマツにいたキジバト2羽のところへバッと飛んで行きました。どうも、このキジバトが気になってずっとキョロキョロしていたようです。

アオバトとキジバトを同時に見るのは初めてです。この距離を保ってどちらもじっとしていました。

その後、しばらくしてこの場所を見ると、アオバトはどこかに去ったようで、キジバト2羽がよりそい、羽繕いをしていました。

 

今週末は渡り鳥調査隊を開催します。

お天気も良いようです。ご参加お待ちしています。

10月9日(土)「藤前干潟の渡り鳥調査隊」@名古屋市野鳥観察館詳細はこちら(PDF)

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ2,520、ダイサギ56、コサギ6、アオサギ42、マガモ4、カルガモ80、コガモ43、ヒドリガモ3、オナガガモ180、ハシビロガモ1、キンクロハジロ3、ミサゴ13、トビ2、シロチドリ4、ダイゼン28、トウネン232、ハマシギ332、オバシギ9、エリマキシギ3、アオアシシギ8、イソシギ1、ソリハシシギ3、オオソリハシシギ5、ユリカモメ1、オオセグロカモメ1、ウミネコ343

アオバト、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、コゲラ、ハシボソガラス

 

明日の満潮時間 7時00分 潮位272cm

明日の干潮時間13時02分 潮位 62cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする