goo blog サービス終了のお知らせ 

観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

梅雨明けまじか

2006-07-25 09:58:12 | 夏の干潟

Cimg1104 今日の干潮時間は12:16 0.34mです。

今日は名古屋市野鳥観察館から見られた藤前干潟では、オバシギ、3羽が確認されました。

ウミネコは329羽です。

明日の干潮時間は12:51 0.34mです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンクロハジロ

2006-07-23 10:07:17 | 夏の干潟

Cimg1094 今日の干潮時間10時52分 潮位46cm

昨日とは、打って変わって雨模様です。

藤前干潟では、越夏のキンクロハジロが仲良く採餌しています

明日は、休館日です。

7月25日(火)の干潮時間12時16分 潮位34cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れま

2006-07-22 20:40:51 | インポート

今日の干潮時間は10:00 潮位0.56mです。

雨続きの中で珍しく晴れた土曜日。親子連れもや野鳥を見るのは初めてのお客さんも多く、しばしば歓声なども上がりとてもにぎやかな一日でした。

今日はメダイチドリ10羽、オオソリハシシギ2羽を見ることができました。

明日の干潮時間は10:52 潮位0.46mです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオソリハシシギ確認

2006-07-21 14:28:11 | 夏の干潟

Dscn0537今日の干潮時間 9:00 潮位76センチ です。

梅雨前線の影響で朝から、雨が降り続いています。

5月に姿を消して以来久しぶりに2羽のオオソリハシシギを確認しました。 他にも、キアシシギ・ソリハシシギ・ダイゼン・アオアシシギも見られ干潟も徐々ににぎやかになってきました。

明日の干潮時間 10:00 潮位56センチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥観察館は天気が悪くても鳥は観れます。

2006-07-20 15:54:39 | 夏の干潟

本日の干潮時間は7時52分 潮位0.78mです。

今日もぐずついた天気でお客さんも少なめです。

干潮時間も悪く、開館時間内では朝10時ぐらいまでしか干潟が現れません。それでも終業式の終わった小学生が来館してくれました。明日から夏休みも始まり平日にも多く子供たちが来館してくれるとうれしいです。

潮も天気も悪い中でも、今日は、ソリハシシギ1羽・チュウシャクシギ16羽・ダイシャク、ホウロクシギがそれぞれ3羽、4羽・ユリカモメ3羽確認でき全部で19種確認出来ました。

明日の干潮時間は9時00分 潮位0.57mです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする