観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

桜がいよいよ・・・

2019-03-22 17:45:02 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 6時55分 潮位241cm 

今日の干潮時間13時00分 潮位 18cm

 

今日はあたたかい一日でしたが、終始強い風が吹き続けていました。

そんな中、観察館前ではせっせとカワラヒワが巣材を集めていました。↓

ハトが落としていった羽を中心に、巣作りのためにたくさんくわえていました。

 

公園内ではあたたかさを感じると共に、ソメイヨシノが徐々につぼみを開き始めています。

(名古屋市では、今日、ソメイヨシノの開花宣言が出されたそうですが、稲永公園のソメイヨシノはまだ2~3輪が咲いているだけのようです。)

ちょうどソメイヨシノの木にツグミがとまったのでパシャリ。↓

ツグミから少し離れた所では、シロハラが地面で採餌をしていました。↓

またヤマザクラも少し早くに咲いています。ヒヨドリは花のつぼみを食べていました。↓

あたたかさを感じたのも束の間。週末はまた少し冷えるそうなので、体調に気をつけてお過ごしください。

 

また、明日、3月23日(土)は今年度最後となる3月の「渡り鳥調査隊」を実施します。

お天気は悪くなさそうですが、風は吹くようです。防風・防寒対策をしっかりしてお越しください。当日参加もお待ちしております。

 【3月の渡り鳥調査隊】
 日時:3月23日(土)10:00~12:00
 場所:名古屋市野鳥観察館
 対象:小学生以上
 定員:20名
 参加費:無料
 持ち物:帽子、水筒、必要に応じて防寒具、双眼鏡(お持ちであれば) 
 申込み・問い合わせ先:名古屋市野鳥観察館(TEL/FAX)052-381-0160

 

明日の満潮時間 7時24分 潮位237cm

明日の干潮時間13時35分 潮位 14cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする