北山耕平さんがやってくる企画!北山茶会ですが
定員15名のところ、残り3席となりました!
皆様ご希望の方は急ぎご連絡くださいまし~~。
たくさんのお申し込みありがとうございます♪
昨日はお休みでした。
同じく12月の魔法のほうき展に、何か魔法っぽいものを飾りたいな~っとぼんやり考えていたら、玄関に積んであった夫のいらない服が目にとまりました。
あ!っと思い、
いらない黒ジーパンと、いまどきはジーパンなんて言わないのね?デニムですか?でもなんとなくデニムっていうのが気恥ずかしい。だからジーパンで。笑
いらないシャツと、いらない長袖Tシャツで、空飛ぶ魔女を作ってみました。
びゅーん!

面倒だったところ:フレアースカートのまつり縫い。次回作からは、きりっぱなしにしよう!
これを天井からいくつか吊り下げたいな~っと思いました。
夫に見せたら
「俺も作りたい!」と驚く反応が・・・・。
魔女手芸クラブ発足です!作りたい人あつまれ~。なんちゃって。笑
ちなみにスペインでは魔女を台所につるすといいことがあるんだそうです。
魔よけなのかな?
話は180度変わりますが
野田ソーリ。この人は原発推進派とは言われていましたが、本当に恐ろしい人ですね。この人というか、とりまきが怖い。
東京新聞は凄いですよ。。他では知れないすごい情報が載っています。
さて
最近河野太郎さんのブログを毎日チェックしているのですが、この方本当に面白い。早く総理大臣になって欲しいな~って願います。
ちょっと紹介しますと、
すげえ、びっくりすることっていう題名の記事の中に
核セキリュティーの問題で、
「事業者が自主的に監視してテロリストの侵入を発見したらどうするの」と政府のしかるべき機関に尋ねたら、「すぐに連絡を入れます」。「どこに連絡するの」「えっ、...。」(正解は海上保安庁らしい)
中略
ため息をつきながら、では、空はどうでしょうと尋ねると、さらに大きなため息が返ってきた。911以降、治安当局とどういう脅威があるかをリストアップしているらしいが...。
ソーリ、ソーリ、再稼働は、テロ対策、きちんとやってからですよね、当然のことながら。
以上。
なんていうのがあるんですね。
昨日のブログは、27件のナトリウム漏れという題名で
要約しますと、もんじゅが過去に27回もナトリウム漏れをしていて、いまでは警報の誤報が多い。地域住民にまた誤報で~っすていいながら、実は漏れていて、隠蔽してたりするのでは?
な~んてことが書いてあります。もんじゅに年間200億ですから、ほんとにバカげてる!ってもんです。
河野太郎さんは、すごくユーモアがあって、難しい政治の話をとても面白く書いてくださるので、読むのが楽しみです。
さて、また話は変わって、
山梨県が富士山の噴火を想定した避難経路についての対策を練り始めたそうです。地震後の富士山の噴火も想定していくそうです。
そして、桜島の噴火が危うくなってきました。
噴火と地震。どういう準備をしたらいいか、教えてもらいたいな~っと思いますが、私には食べ物や生活の道具を確保するくらいしかありません。
自力で生活する力を身につけなければならないのでしょうね。
こういうときにアウトドアが好きな人は頼もしいですね。スコップ片手にトイレに行く。これができる女性になりたいです。笑
それには体調を調えておかないと、心も安定しませんからね。
休養と睡眠とよい食事を♪
それからね、皆様。どうかくれぐれもお腹を冷さないでくださいね。今は冷たい飲み物とか絶対ダメです。お腹が元気だと免疫も上がりますから。腹巻も24時間巻いくといいですよぉ。腹巻は必ず天然素材ものです。合成繊維が入っていると蒸れて汗をかくと冷えてしまいまする。
環のシルクの腹巻は、暖かくて、薄くて、巻いてる感じがなくてとってもオススメです♪
長くなりましたが、昨日の夕飯コーナーです。
みそしる鍋で湯豆腐

これに網エビをのせて、スダチを一絞り
それから、タジンで鳥とネギのスープ

鳥に塩をして皮目から焼いて、野菜を炒めて、蓋をして加熱。しんなりしたら、水を加えて、味つけは塩と醤油だけ。
白玉団子を入れようと思っていたら、切らしていました。
ちょっとお雑煮風なお味なんです。
そして、またまた納豆卵!
ん~幸せ

鶏肉はお腹を温めてくれます。お腹が冷えたことによる、しゃっくりやゲップなどにも良いです。生姜も入れてスープにすると、とても温まります♪
定員15名のところ、残り3席となりました!
皆様ご希望の方は急ぎご連絡くださいまし~~。
たくさんのお申し込みありがとうございます♪
昨日はお休みでした。
同じく12月の魔法のほうき展に、何か魔法っぽいものを飾りたいな~っとぼんやり考えていたら、玄関に積んであった夫のいらない服が目にとまりました。
あ!っと思い、
いらない黒ジーパンと、いまどきはジーパンなんて言わないのね?デニムですか?でもなんとなくデニムっていうのが気恥ずかしい。だからジーパンで。笑
いらないシャツと、いらない長袖Tシャツで、空飛ぶ魔女を作ってみました。
びゅーん!

面倒だったところ:フレアースカートのまつり縫い。次回作からは、きりっぱなしにしよう!
これを天井からいくつか吊り下げたいな~っと思いました。
夫に見せたら
「俺も作りたい!」と驚く反応が・・・・。
魔女手芸クラブ発足です!作りたい人あつまれ~。なんちゃって。笑
ちなみにスペインでは魔女を台所につるすといいことがあるんだそうです。
魔よけなのかな?
話は180度変わりますが
野田ソーリ。この人は原発推進派とは言われていましたが、本当に恐ろしい人ですね。この人というか、とりまきが怖い。
東京新聞は凄いですよ。。他では知れないすごい情報が載っています。
さて
最近河野太郎さんのブログを毎日チェックしているのですが、この方本当に面白い。早く総理大臣になって欲しいな~って願います。
ちょっと紹介しますと、
すげえ、びっくりすることっていう題名の記事の中に
核セキリュティーの問題で、
「事業者が自主的に監視してテロリストの侵入を発見したらどうするの」と政府のしかるべき機関に尋ねたら、「すぐに連絡を入れます」。「どこに連絡するの」「えっ、...。」(正解は海上保安庁らしい)
中略
ため息をつきながら、では、空はどうでしょうと尋ねると、さらに大きなため息が返ってきた。911以降、治安当局とどういう脅威があるかをリストアップしているらしいが...。
ソーリ、ソーリ、再稼働は、テロ対策、きちんとやってからですよね、当然のことながら。
以上。
なんていうのがあるんですね。
昨日のブログは、27件のナトリウム漏れという題名で
要約しますと、もんじゅが過去に27回もナトリウム漏れをしていて、いまでは警報の誤報が多い。地域住民にまた誤報で~っすていいながら、実は漏れていて、隠蔽してたりするのでは?
な~んてことが書いてあります。もんじゅに年間200億ですから、ほんとにバカげてる!ってもんです。
河野太郎さんは、すごくユーモアがあって、難しい政治の話をとても面白く書いてくださるので、読むのが楽しみです。
さて、また話は変わって、
山梨県が富士山の噴火を想定した避難経路についての対策を練り始めたそうです。地震後の富士山の噴火も想定していくそうです。
そして、桜島の噴火が危うくなってきました。
噴火と地震。どういう準備をしたらいいか、教えてもらいたいな~っと思いますが、私には食べ物や生活の道具を確保するくらいしかありません。
自力で生活する力を身につけなければならないのでしょうね。
こういうときにアウトドアが好きな人は頼もしいですね。スコップ片手にトイレに行く。これができる女性になりたいです。笑
それには体調を調えておかないと、心も安定しませんからね。
休養と睡眠とよい食事を♪
それからね、皆様。どうかくれぐれもお腹を冷さないでくださいね。今は冷たい飲み物とか絶対ダメです。お腹が元気だと免疫も上がりますから。腹巻も24時間巻いくといいですよぉ。腹巻は必ず天然素材ものです。合成繊維が入っていると蒸れて汗をかくと冷えてしまいまする。
環のシルクの腹巻は、暖かくて、薄くて、巻いてる感じがなくてとってもオススメです♪
長くなりましたが、昨日の夕飯コーナーです。
みそしる鍋で湯豆腐

これに網エビをのせて、スダチを一絞り
それから、タジンで鳥とネギのスープ

鳥に塩をして皮目から焼いて、野菜を炒めて、蓋をして加熱。しんなりしたら、水を加えて、味つけは塩と醤油だけ。
白玉団子を入れようと思っていたら、切らしていました。
ちょっとお雑煮風なお味なんです。
そして、またまた納豆卵!
ん~幸せ

鶏肉はお腹を温めてくれます。お腹が冷えたことによる、しゃっくりやゲップなどにも良いです。生姜も入れてスープにすると、とても温まります♪