“氷姿雪魄”に背のびする……しろねこの日記

仕事の傍ら漢検1級に臨むうち、言葉の向こう側に見える様々な世界に思いを馳せるようになった日々を、徒然なるままに綴る日記。

当て字・熟字訓のエピソード⑨ 「洋玉蘭(タイサンボク)」

2009-07-14 22:07:46 | 日記
昨日に引き続いた仕事の山が、21時に一区切りつきました。か、帰れる~…。まぁ、またすぐ次の山があるんだけどね。
120問程、復習問題を解きました。早く書写したいよ…。中々腰を据えられる日がありません。
…「洋玉蘭」は「タイサンボク」と読むのだそうです。字面がいかにも引けを取らないゴージャスで美しいもの、という印象なので、近づこうとした凡人(男)がその美しさに適わないと思ったらしく、
「ううっ、僕はもう退散する」(←タイサン・ボク)
と言って立ち去っていったそうな…。
いや、これでも真面目に覚えてるんですよ?ちゃんと検定会場で思い浮かぶと思うし。【続く。】

今日は22時まで残業してました。

2009-07-13 23:22:16 | 日記
今帰り道。明日も多分こんな感じ。仕事のチェックは明朝乗り物の中ででもしよう…。
というわけで殆ど何も問題を解いていません!寝る前5分でも何か漢字と関わりたい。
辛うじて「蛇菰」を「ツチトリモチ(って何?)」と言うのを今日も覚えているのが進歩なのか?
昼間、必要があり某大学の入試問題を漁っていたのですが、或る年度にへちまを軸にしたエッセイ(内容はシリアス)があり、

へちまは漢字で書くと「糸瓜」若しくは「天糸瓜」で美しい感じがするが、その存在はそぞろに空しい

というようなことが冒頭に書いてありました。なにか癒される瞬間でした。

当て字・熟字訓のエピソード⑧ 「海鏡(ツキヒガイ)」

2009-07-12 23:58:30 | 日記
今日は、ここ数日の解きっぱなしの問題を復習しました。でもまだ覚え切れていないものもあり、地道にあと数日かけるつもりです。明日と明後日は締切の迫った仕事で大半使い果たすので、新しいものには手を出せません。
当て字に関していえば、今日は「小水葱(コナギ)」「巻柏(イワヒバ)」「竹柏(ナギ)」「雁来赤(ハゲイトウ)」などをなんとか覚えました。
復習の過程で、「海鏡(ツキヒガイ)」という語を久々に目にしました。ツキヒガイは、子供の頃貝図鑑が大好きだったしろねこの記憶にくっきり残っており、あのつやつやした丸い大きな貝が「海鏡」と形容されるのも納得!です。【続く。】

当て字・熟字訓のエピソード⑦ 「二合半(コナカラ)」~駄洒落に愛想が尽きている方はご遠慮ください。~

2009-07-11 21:59:51 | 日記
今日頭に入れたイメージ結合(こじつけ)は、

「二合半(コナカラ)」

です。

「もう、待ってたのになかなか来ないから、一人で二合半も飲んじゃったよ~~♪」
◇イメージ結合:「来ないから」→「コナカラ」(「半分の半分」という意味)

本来なら語源辞典片手に言葉の所縁(ゆかり)を説き明かして覚えてゆくのが筋なのはしろねこ百も承知ですが、暗記した言葉ありきで熟(こな)していかなければ頭に入らず、年3回の得点に到らないのです。
安易な駄洒落と受け流していただければ幸いです。暗記の苦手な方には参考(?)になればよいのですが…。
明日も頑張ります。
【続く。】

結果出ました!

2009-07-10 22:56:46 | 日記
遂にやって参りました午前10時。
WEB通知サービスで6/21漢検の結果を見ました。毎回そうですが、職場のPCと自分のケータイでダブルの確認です。表示されたのは、

 「一級合格おめでとうございます。」

でした!有り難や…。
お陰さまで、しろねこ11回目の受検にして、初の連続合格を果たしました。
今回は多忙故、殆ど爆睡続き、前回の勉強の跡の見直しで食い繋いだので、次回からはもっと頑張ります。
直前で追い込まなくても、仕事を引受けながら安定して合格を継続させねば p(^ー^)q
…今日は、「垣衣(シノブグサ)」は確実に頭に入ったみたいです。
では、お休みなさい。