一、天門山
三、武陵源袁家界
四、武陵源天子山
八、鳳凰古城
九、南方長城
クラブツーリズム主催「武陵源と圧倒の天門山 幻想の美しき鳳凰古城 絶景めぐり7日間」(2017年4月20日〔木〕~26日〔水〕)で、中国に行ってきました。本ツァーの基本旅程は、
20日(木)午後成田発上海着(東方航空) 夜上海発張家界着(上海航空) 張家界泊
21日(金)午前天門山観光 午後武陵源索渓峪・宝峰湖観光 武陵源泊
22日(土)午前袁家界観光 午後天子山観光 武陵源泊
23日(日)午前金鞭渓・十里画廊観光 午後黄龍洞観光 張家界泊
24日(月)朝張家界発 午後・夜鳳凰古城観光 鳳凰泊
25日(火)午前南方長城観光 午後鳳凰発 夜張家家界発上海着(上海航空) 上海泊
26日(水)朝上海発成田着(東方航空)
です。
最初の観光地は天門山です。天門山国家森林公園は湖南省張家界市永定区黎坪に位置します。まず、7455mの天門山索道(ロープウェー)で上ります。約30分の行程で世界一長いものです。
写真1は、山麓站(駅)からのものです。ご覧のように民屋の屋根近くを越えていきます。
写真2は、前方に鉄道の張家界站を見たもので、ちょうど列車が入線中です。前方の山を越えて、いったん下り、急な上りとなります。
上っていくと、左に天門洞が見える位置に来ます。写真3が、これです。
写真4は、山頂站からの鬼谷桟道上から、ロープウェーを撮ったもので、左の岩壁に隠れたところが山頂站です。
写真5は、玻璃(ガラス)桟道をガラス越しに下を撮ったものです。岩壁に沿って設置されていることがお分かりでしょう。ご覧のように、ガラス保護のため赤の靴カバーを付けます。
写真6は、玻璃桟道を過ぎたところから玻璃桟道を少し見下ろしたものです。
写真7は、同じところから下の七曲りの通天大道(盤山公路)を撮ったものです。天門洞下広場まで通じており、専用バス移動となります。
写真8は、桟道が終わり、天門洞下広場への登天門エスカレーターです。近年に起きた崩落事故で天門洞は強化工事中で、階段は通行禁止のため、エスカレーター利用となりました。
写真9は、広場右から見た天門洞です。
写真10は、天門洞を中心としたものです。
写真11は、天門洞を横位置で撮ったものです。
写真12は、広場正面からの天門洞です。
付けたりの写真13は、24日(月)朝、張家界国際大酒店の部屋から遠望した天門洞です。マンション間に見えたのを望遠で引きつけました。
なお、フォトアルバム「湖南・天門山」はhttps://1drv.ms/f/s!AruGzfkJTqxngskMQfEC6cNAhNsdrgです。
(2017.04.30)