goo blog サービス終了のお知らせ 

歴史と中国

成都市の西南交通大学で教鞭をとっていましたが、帰国。四川省(成都市)を中心に中国紹介記事及び日本歴史関係記事を載せます。

成都博物館―成都雑感〔157〕―

2016年11月16日 16時25分47秒 | 観光(成都)

 

2016年10月20日(木)午前、本年6月11日に開館した成都博物館に行きました。所在地は青羊区小河街1号、すなわち天府広場西側です。開館時間は9時~17時(月曜休館日)で、入場無料です。入口左側の参観票受取所で旅券提示の上で、参観票を受取ります(自動参観票発行機は旅券読み取り非対応のため利用不可)。バック類などは預けます。本博物館は、成都市出土品を基本として、1階が臨時展示、2階が古代篇:先秦~南北朝、3階が古代篇:隋~清、4階が近世篇と民俗篇、5階が皮影庁と木偶庁、6階が観景長廊、となっています。交通アクセスは地下鉄1・2号線天府広場站(駅)下車J出口(西)から博物館東門へです。バスは西御河站(南門西)下車が13・30・43・47・64・78路、天府広場東站が16・45・53・61・64路です。

 

2階の最初の展示は「九天開出―成都―先秦時期的成都」です。古蜀文化の最古、宝墩文化(BC2500~1700年「蚕叢」「柏灌」、龍山文化)からです。陶瓶等の陶器や石矛等の石器が展示されています。次いで、三星堆文化(BC1700~1200年「魚鳧」、夏晩期~商後期)、です。ここでは玉壁等の玉器、銅人頭像等の銅器が展示されています。そして、金沙・十二橋文化(BC1200~500年「杜于=望帝」、商後期~春秋後期)、と続きます。ここでは陶器、石器、玉壁等の玉器、銅龍形紐蓋等の銅器が展示されています。写真1は、その獣頭双耳銅罍です。

 

 

さらに、晩期蜀文化(BC500~316年「鼈霊=叢帝(開明)」、春秋晩期~戦国期)と続きます。写真2は、成都市商業街船棺葬遺跡(戦国期)出土の船棺です。

 

 

次の展示は「西蜀―秦漢至南北朝時期的成都」です。まずは前漢・後漢期です。石辟邪座等の石像からはじまり、陶台等の陶器、「蜀都工官」銅盆等の銅器、鉄工具等の鉄器と続きます。写真3は、陶俳優俑(後漢)です。

 

 

展示は三国・南北朝期となります。陶器・瓦・石像・仏像・等の各種の出土品が展示されています。写真4は、陶俑・金戒指(成漢)です。金戒指を各種の陶俑が囲んでいます。

 

 

3階となると、最初は「喧然名都会―隋唐五代宋元時期的成都」です。まず、隋・唐期です。蜀錦・唐三彩・仏像・彩陶俑等が展示されています。写真5は、青銅千手観音坐像(唐)です。

 

 

宋・元期では茶具・磁器・銀器・貨幣等が展示されています。写真6は、定窯白瓷孩児枕(北宋)です。

 

 

次は「丹楼西晩輝―明清時期的成都」です。陶磁器・金銀器・貨幣等が展示されています。写真7は、彩釉陶将軍俑(明)です。

 

 

4階に上がると、まず「近世篇」です。すなわち、中華民国から「成都解放」までです。成都の近代化・解放に力を尽くした成都人関係展示品を主に、写真やジオラマ展示となっています。次いで、「民俗篇」です。ここは民国時代の風俗を主としてジオラマ展示をしています。最後の写真8は、白酒の名産地として知られる四川人の宴会の様子をジオラマにした壩壩宴です。なお、時間の関係で5階の「皮影庁」(影絵)と「木偶庁」は参観を省略したため、紹介はありません。

 

 

フォトアルバム「成都・成都博物館」はhttps://1drv.ms/f/s!AruGzfkJTqxngsdC1U1j874TnKBCfwです。また、「成都博物館」サイトはhttp://www.cdmuseum.com/です。

 

(2016.11.16)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清高宗乾隆皇帝特別展(成都博物館)―中国雑感〔21〕―

2016年11月02日 18時31分45秒 | 観光(中国)

2016年10月20日(木)午前、本年6月にオープンした成都博物館に参観に行きました。ちょうど「清高宗乾隆皇帝特展」(2016年9月15日~11月15日)を1階で行なっていたので、まずこれの代表的な展示品(故宮博物館蔵)をお見せします。

写真1は、「乾隆帝朝服像」軸です。隣には「考儀純皇后朝服像」軸も展示しています。

写真2は、金珠承円杯です。

写真3は、碧玉龍紐「古稀天子之宝」(左)と碧玉龍紐「八徴耄念之宝」(右)です。康熙帝の古稀と八十の誕生を祝ったものです。

写真4は、乾隆帝「新春万寿山二首」詩頁(乾隆37年・1772年作)です。乾隆帝の自筆です。乾隆帝「読論語」頁以下の自筆も展示されています。

写真5は、銅鍍金測炮象限儀です。大砲用の発射角測定器具です。このコーナーには百中槍等の武具が展示されています。

写真6は、青玉填金百寿字蓋碗です。このコーナーには祭紅彩瓶等の瓷器や白套玻璃玉壺春瓶等のガラス器も展示されています。

写真7は、粉彩螃蟹百果盤です。

最後の写真8は、白玉碧玉圍棋子です。

以上の他、皇帝朝服、鐘(置時計)等も展示されています。なお、フォトアルバム「清高宗乾隆皇帝特別展(成都博物館)」はhttps://1drv.ms/f/s!AruGzfkJTqxngscpvs22v6b0J4fQLQです。

(2016.11.02)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする