goo blog サービス終了のお知らせ 

歴史と中国

成都市の西南交通大学で教鞭をとっていましたが、帰国。四川省(成都市)を中心に中国紹介記事及び日本歴史関係記事を載せます。

2025年小田原城の梅

2025年03月04日 16時09分48秒 | 観光(日本)
2025年2月27日(木)午後、下田からの帰り、今年は梅の開花が遅れていましたが、小田原城の梅情報を知り観梅に行きました。これをご覧に入れます。

写真1は、二の丸歴史見聞館前の梅です。

写真2は、白梅の拡大したものです。

写真3は、紅梅の拡大したものです。

写真4は、二の丸東堀下の梅で、後方が銅門です。

写真5は、白梅です。

写真6は、常盤木門を背景とした白梅です。

写真7は、常盤木門を背景とした紅梅です。

写真8は、常盤木門を背景とした白梅です。

写真9は、ぼかした常盤木門を背景として白梅です。

写真10は、拡大した白梅です。

最後の写真11は、拡大した紅梅です。

(2025.03.04)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下田城―歴史雑感〔93〕― | トップ | 橘樹郡衙遺跡と影向寺―歴史雑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光(日本)」カテゴリの最新記事