goo blog サービス終了のお知らせ 

歴史と中国

成都市の西南交通大学で教鞭をとっていましたが、帰国。四川省(成都市)を中心に中国紹介記事及び日本歴史関係記事を載せます。

鶴見川(新横浜付近)からの富士山

2017年12月29日 15時30分39秒 | 

2017年12月28日(木)午前、鶴見川の新横浜付近から、日産スタジアムとともに富士山を撮りました。

(2017.12.29)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成都日本商工クラブ総会―成都雑感〔111〕―

2011年10月11日 18時55分35秒 | 

2011年4月8日(金)19時過ぎから、成都日本商工クラブ総会が成都香格里拉大酒店(濱江東路9号)で開かれました。今回、事前に場所と日時を知りえたので、初めて参加しました。活動報告によると、現在、加盟会員機関(企業・団体)は88機関で、個人会員は18名です。2010年度の新規会員は16機関で、退会は3機関です。このことから、昨年に多くの企業が成都市に進出したことを示しています。参加者は2百人ほどで盛会でした。長く成都に在住していましたが、西安の時とことなり、企業関係者との接触をしてきませんでしたが、今後は商工クラブの活動にも参加し、接触を深めるつもりです。なお、個人会費は3350元(+入会金25元)です。

 

2011.04.09

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする