資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

許さん!朝日の吉田調書ねつ造

2014年09月15日 | 政治
マスコミが絶対に伝えない 「原発ゼロ」の真実 (TAC出版)
クリエーター情報なし
PHP研究所


 三橋貴明氏の著書、「原発ゼロの真実」を読んだ。徹底した現場取材と、データから、原発の必要性を説いている。いつもながら見事である。そして現在も続く電力会社員の献身的な努力には頭が下がる。感想を書こうと思ってた矢先に「朝日新聞の誤報」、いや捏造会見だ。従ってそっちの感想を書く。

 朝日新聞吉田調書の誤報会見は、周知のとおりだ。記者会見もネット中継で、すべて聞いていたが、「思い込み」や「チェック不足」とはとても思えない。初めから、「東京電力は、原発は、悪い奴や、こらしめてやろう」と、新聞社には方針があって、それに近い材料があったため、話を捏造した、としか思えない。そうでないとなあんなスクープ記事(と朝日新聞は言ってる)などにはならない。

 何を言っても東京電力からは反論されないだろう、肝心の吉田氏は死んでる。そして政府の元資料は公表されないから、バレないだろう。ところが、別の新聞社が騒ぎ出して、政府が公表する方針になってから、アレレ、話が違う、マズイ、このママじゃ、捏造がバレテてしまう、となって、政府の公表数時間後に、しょうがなく、「誤報と称する記者会見」となったのが真相だろう。(あくまで、私の推測ですが)

 調書によると、原発の爆発時に、線量の高い現場へ今一度行ってくれる社員がいたと、吉田所長は感激していた。そのような社員を貶めるような、朝日の記事である。いや貶めることが目的だったんだろう。

 話は小さいが、私にも経験がある。私は電力の隣の業界出身である。あるガス事故が発生した。発生前の前日から連続の仕事が終わり、早帰りできる社員から、これから現場に行ってもいいですよと、何人か申し出てくれた。行けば、二晩連続の徹夜である。それを申し出てくれたのだ。私は嬉しくて涙が出てきそうだった記憶がある。

 そんな東京電力社員達の気持ちを貶めてやろうというのだ。そして海外にまでも、逃げた!と報道された。東京電力の社員たちの気持ちはどんなだろうか、彼らは現在の立場上、反論はできないのだ。朝日新聞は、それも十分承知で書いたのだ。

 東京電力の社員を代弁して言う。朝日新聞は、「人間として許せない。」

 インターネットで検索すると、朝日は廃刊しかないという意見が多い。記者会見の後の朝日社員のツイッターを見ると、「残念だ」「悔しい」などだが、まだ自社の置かれた立場が全然わかっていない。倒産の危機なんだよ!朝日は。

 また、九州の電力会社やガス会社、銀行などがまとまって、朝日新聞と九州朝日放送への広告を取りやめたとの情報が出た。この動き、これからも出てくるかもしれない。新聞の購読取りやめも延々と続いている。

 第三者委員会なるものをやるやしいが、ほんとに、朝日新聞が自己改革がどこまでやるか、国民や読者は見ている。その結果次第では、厳しい財務状況が続き、ほんとに倒産になるかもしれない。身から出たサビ、の朝日新聞である。慰安婦問題は、まだまだ書き足りない。また書きますからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象予報士学科専門は満点!

2014年09月14日 | 気象予報士ほか
気象予報士試験 模範解答と解説 41回 平成25年度第2回
クリエーター情報なし
東京堂出版


 8月24日に行われた、第41回気象予報士試験の模範解答が、気象業務支援センターから発表されている。思い出して自分の解答をチェック。

 学科専門は合格ラインを上回っているのはわかっていたんだが、念のためチェック。結果、何と15点満点で、15点の満点! 満点は初めてだ。

 センターの解答が出る前には、受験予備校からも解答が出る。その解答は、自分が探した2社とも2問誤りがあった。ということは、自分は、受験予備校の先生より、実力が上ということか?その割には、試験、合格しないね。

 そして、肝心の実技は、厳しく採点して、実技1が63点、実技2が48点。平均で55点だ。前回試験の合格ラインは58点。今回ももかなり難しかったから、合格ラインは55~60点くらいだろう。ということは、今回も、合格にしても不合格にしてもギリギリといったところ。

 10月上旬に発表だ。楽しみにして待つ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷&東寺の写経

2014年09月13日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
 大阪でのセミナーの後、夜は京都駅前に宿泊。早朝伏見稲荷へ。インターネットによると、伏見稲荷はいつでも参拝でき、朝もやの早朝や照明のある夜間がいいそうだ。ということで、早朝参拝。

 駅の改札口が、神社の入り口である。入り口に、外国人に最も人気のある観光地と書かれている。この神社、一度来たことがあるが、その時は時間がなくて頂上まで行けなかった。今回は1時間かかって山頂へ。脚が痛いが我慢して標高233㍍の頂上へ。

 途中、お供え物を買って、お供え、そしておさがりを戴く。また「冷やしあめ」なるものを戴く。結構おいしい。
     

 そして、昼前に東寺へ。ハスの花が咲いているが、ハスは今の時期だっけ?数多くの国宝を見て、隣の塔頭へ。ここでは、写経をやっている。一度やってみたかったため、500円払って、別室へ。

 庭のある部屋に行き、所定の場所に座る。そしてお香のような物を手に付けて、心を落ち着けて写経をする。心が洗われるようだ。終わって、床の間に積んでおく、掛かった費用は東寺の修理のためのお金になるそうだ。

 この日は、新しい経験をした。写経、こんな資格はないな。
      (写真がさかさまになってすいません。このブログソフトでは修正できなくなっているようです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社作るぞ!その3~定款の作成

2014年09月12日 | 執筆・講演・診断
一番よくわかる会社の設立と運営
クリエーター情報なし
西東社


 昨日は、司法書士さんと打合せ。定款の作成だ。定款は今やっていることに加えて、なるべく広めに書いておく。はみ出ると、別に登記をしないといけないといけないため、無駄なカネが出る。

 そして、出資の確認。1円預け入れの預金通帳をコピーしていた。登記に添付するそうだ。あとは会社印の作成。それに、ららぽーとで会社のゴム印を注文。

 登記は当初は10月1日で考えていたんだが、もっと早く9月20日前に登記する。すると謄本が9月末に入手でき、その後の税金や社会保険の手続きが早くなる。
 
 税金は、越谷税務署に電話すると、登記後書類を持ってくれば、その場で手続きができるとのこと。社会保険は、越谷事務所に電話して確認。こちらは事前に行って種類と書き方を教えてもらう。社会保険事務所はいつも込んでいて、予約が必要だが、個人の年金支払の方じゃないため、予約は不要とのこと。それに銀行は、別途法人の口座が必要になる。こちらも登記謄本が必要だそうだ。

 あとは、司法書士さんの登記待ち、どんどん進むぞ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のガス主任試験セミナー

2014年09月11日 | ガス主任技術者資格とその活用
乙種ガス主任技術者試験 模擬問題集 改訂二版 ~ポケット版~
クリエーター情報なし
三恵社


 ガス主任技術者試験受験準備セミナー、今年最後は関西で。某ガス事業者さんに呼ばれて講演。時間は、夕方90分間。


 まず直前期の過ごし方、次に学科試験は、過去出題の多い問題のベストテンを紹介。論述試験は、私の考えたヤマを出題。最後に、プラス5点アップの秘訣を喋る。プラス5点は、印刷物にはしない。私のセミナーに出席ていただいた方だけへのプレゼントである。

今年は、動機付けセミナーが3回、講座が4回、模擬試験が3回の合計10回しゃべった。頻度としては、まあこんなもんかな。

 セミナーを終わって、今回は京都まで移動し、京都駅前の大浴場のあるホテルに宿泊。前回は翌日仕事があったため、終電で帰宅したが、今回はゆっくりだ。明日はどこへ行こうか、外国人に人気の伏見稲荷か、国宝だらけの東寺か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売り切れがない、デジタル本!

2014年09月10日 | IT
正論2014年09月号
クリエーター情報なし
日本工業新聞社


 朝日新聞の従軍慰安婦誤報の問題が、相変わらず新聞紙上やネット上を賑わしている。私は学生時代から35年間、ずっといわゆる朝日の読者である「朝日文化人志向」だった。30年ほど前の吉田証言なども読んだ記憶がある。
 
 そして数年前、どうも変だと気が付いて、読売新聞に変えている。そういった意味では、「転向朝日文化人志向」なんだろう。複雑な気持ちである。その最近の話題が面白いため、雑誌を買ってよく読む。「WILL}や「正論」である。今月号も「WILL」は買ったが、「正論」は書店にはない。どうやら、正論は発売後、すぐに売り切れたようだ。

 そこで、デジタル雑誌を見てみると、「紙の本は、売り切れ、デジタル本は、発売中」だ。デジタル本は少し値引きされている。ほう、こりゃ面白い。デジタル本は、売り切れがないのか・・考えて見ると、その通りで、原データをコピーするだけだから、売り切れなんてあるわけがない。

 それに、今は、アイパッドなど書籍サイズの画面が普及していることもある。アイフォンなどの携帯では小さすぎる。パソコンでは、わざわざ机に向かう必要がある。アイパッドなら、お茶の間で読める。このコンテンツが雑誌だと手軽である。

 実際、正論を買ってみたが、実に快適に読める。それにゴミが出ない。雑誌はゴミになり、燃えるごみの日まで、部屋に置いておかないといけない。こりゃ便利だ。癖になりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1級土木実地試験講座を開催

2014年09月09日 | 土木施工管理技士資格とその活用
1級土木施工管理技術検定 実地試験 平成26年版 (図解でよくわかる)
クリエーター情報なし
誠文堂新光社


 2週連続で日曜日は、ある建設会社さんからの依頼で、1級土木施工管理技士の実地試験準備講座を開催した。この実地試験は、専門科目が6問出題され、このうち3問を選択する。このウエイトが60%、残りの40%は、工事現場の経験記述である。経験記述は、工程管理、安全管理、品質管理などが指定されるため、各々について事前に準備をしておく。これがなかなか難しい。

 以前は、参考書に載ってる例をコピーしていたものが、現在は自分の経験を書け、となっていてウソがばれると資格は取り消しになる。合格率が30%台とちょっと厳しいのは、この当たりが原因か。というわけで、この経験記述にウエイトを置くことにした。

 受験者には、まず事前に経験を書いてきてもらう。そして会場別室で、私がそれを読んで、その場で添削をする。初日は、一人10分しかないため、この作業が結構きつい。2問分の添削をしたため、延べ30人、終わると夕方になってしまった。正直、ヘトヘトになってしまった。

 二日目は、工程管理と、安全管理を自宅の宿題として、再チェック。そして品質管理を当日の課題とした。この日も延べ30人と面談。今度は少し慣れたのか、いくらか余裕をもってアドバイス。

 道路が狭く、小型機械を入れたなら、その正式名称を、ユンボは商品名だから、バックホウやパワーショベルなど。そしてアームの回転半径を入れると、何メートルの狭い道路で使えるかがわかるでしょ!などとアドバイス。

 結果は、大半が標準以上の論文になった。試験と結果発表が楽しみになった。来年も仕事がもらえるかは、この結果次第である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社作るぞ!その2 合同会社で資本金は?

2014年09月08日 | 執筆・講演・診断
一番よくわかる会社の設立と運営
クリエーター情報なし
西東社


 会社設立シリーズその2。会社の形態は合同会社に決めた。株式会社より、ベンチャーのイメージがあるのと、設立の手数料がだいぶ安い。それに取締役会などが不要だ。名称は、アップウエルサポート合同会社、「ア」からは始まると、名簿順だとほぼトップに来る。これもメリットだ。今度は「屋号」ではなく、登記された正式な「会社名」だ。

 また、司法書士事務所から、資本金を預けて、それを証明する書類を作らなければならないと言われた。そこで銀行に行って、ATMに1円をチャリンと入れる。いやチリンという音だった。そしてその1円が通帳に記入された。この1円の部分をコピーするんだそうだ。というわけで、アップウエルサポート合同会社の資本金は1円である。また、定款を考えるように言われた。そして司法書士さんと案文について、メールでやり取りすることにした。

 次は、費用を支払って、正式に登記を依頼する。社印も作ってもらうことにしたこれから、そのほかの準備事項を考えないといけない。忙しくなってきた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンタルヘルス対策セミナー

2014年09月07日 | 人材開発資格とその活用


川崎市のメンタルヘルス対策セミナーに出席。講師は、東京診断士会、我が人財研の坂本先生だ。先生の講義は、何度か聴いたことがある。最新のメンタル対策を聴きたくて出席したものだ。川崎市主催のこのセミナーは、受講料が何と千円、と安い。

 新しい話としては、メンタルの労災認定基準の評価表が新しくなったこと。かなりの分量だが、要点をかいつまんでお話してくれた。心理的負荷の程度がⅠ、Ⅱ、Ⅲとあって、Ⅲになるとほぼ認定される。例えば、長時間労働ならば、時間外が月160時間以上で発症すると、ほぼ認定される。また3か月連続して100時間以上の時間外労働があり、発症すると認定される可能性が強い、などなど。

 世の中は進んでいるなあ。他に休職・復職への対応や、メンタルの予防、仕事の見える化、社員のほめる化などの講演をいただいた。コンサルタントだから、時々このようなセミナーに出ないと世の中から遅れる・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社作るぞ!その1 司法書士事務所へ

2014年09月05日 | 執筆・講演・診断
一番よくわかる会社の設立と運営
クリエーター情報なし
西東社


 独立して3年、独立したときには、これからどうなるかわからないため、個人事業でスタートした。税務署へ屋号の届け出をした。そしてやよい会計の青色申告を入れてそれでおしまい、と簡単なものだった。

 そして、今度、いよいよ会社を設立することにした。写真の書籍を買ってきて、読んでるんだが、どうも会社の形態、登記のあたりが難しそうだ。

 というわけで、駅の近くの司法書士事務所へ相談に行く。ここでは登記や、印鑑の話、そしてやはり、会社の形態をどうするかが、検討事項になった。

 さて、株式会社と合同会社のメリット、デメリットについて検討する。そして司法書士に正式に依頼、あと、税務や社会保険などもややこしい。従業員なしの一人社長のことはあんまり書かれたものがないようだ。目標は10月1日設立・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋するフォーチュンクッキー

2014年09月04日 | ビジネス・経済
恋するフォーチュンクッキーType A(通常盤)(多売特典なし)
クリエーター情報なし
キングレコード


面白いユーチューブが見つかった。消防のOBの方の防災メールに載っていたのもだ。仙台市消防局のもので、局員が皆でAKB48の恋するフォーチュンクッキーを踊っている。消防署長まで一緒なって踊っている。こちらのVTRです。

 もともと、東日本大震災の協力へのお礼の意味で作ったものだそうだが、職場の多くが、一緒になって踊っている。私の経験からすれば、ここまでなかなかできるものではない。職場としては、風通しのいい雰囲気でないと、ここまでできるものではない。消防関係者の声として、熱くなった、涙が出た、などの声がある。

 昔の私の職場だったら、どうするかな。一致団結を図る意味で、これをやろうと、呼び掛けたかもしれないな。ユーチューブだから、大した設備もいらないし。いろんな職場で流行るかもしれないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑になってきた大雨警報

2014年09月03日 | 気象予報士ほか
 気象予報士試験の学習で覚えたことである。ここ1,2か月は大雨による災害が相次いだ。警報もいろいろ出ていて、一般の人にはなんだかよくわからないんじゃないかな。

 気象予報士の学習で、この辺のところを整理してみた。まず、「大雨に関する気象情報」と言って、これから明日、明後日の大雨などの情報が提供される。これが第一弾だ。次に、「大雨注意報」、そして「大雨警報」、ここら辺までは一般の方にもなじみがあるから、わかるだろう。

 さらに数年に1回の大雨が降るか、解析されたとき、「記録的短時間大雨情報」が出される。並行して、土壌雨量指数が一定以上に達したとき、「土砂災害警戒情報」が出される。

 さらに最近できたのは、「大雨特別警報」と言って、数十年に一度の大雨の場合に出される警報がある。これで、6種類目。これじゃ、言われる方はなんだかよくわからないだろうな。

 ここら辺の流れをマスコミはきちんと整理して、テレビで広報すべきでしょう。もしかして記者やアナウンサーもよく分かっていないんじゃなかろうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかの由梨ビューティクリニックで通報者保護法違反?

2014年09月02日 | ビジネス・経済
成功するビューティサロン経営
クリエーター情報なし
同友館


 たかの由梨ビューティクリニックで、通報者保護法違反?のニュースが流れた。つい最近のことだから覚えておられる方も多かろう。通報者保護法は、内部告発があった場合、その内部告発者に不利益になることがしてはならない、という法律だ。

 ニュースの中には、たかの由梨本人らしい音声まで録音されているものもある。これが本人ならば、この方、有名かもしれないが、経営者としては失格である。「法律通りやると、会社が潰れてしまうのよ~。それでいいの?」との声。

 「法律を守って、それでも利益を出すのが経営者の仕事」なのである。守れなくて潰れれば、それでもいい。従業員は解雇されるが、世の中には需要はあるんだから、多くの従業員は再就職できる。経営者が路頭に迷うだけなのだ。

 この会社、従業員が千人を超えているそうだ。中小企業基本法では、中小企業は従業員が300人以下である。(ほかにも基準はあるが)この定義からすると、この方は、大企業の社長さんだ。経営者の自覚がないね。聞くところによると、この方、かなりリッチな生活をしているらしい。

 これじゃ、何を言っても、世間は味方に付いてくれないね。中小企業診断士の私としては、最も嫌いなタイプである。(写真の書籍は、本文とは関係ありません)

 この通報者保護法という法律、個人情報保護士や企業情報管理士の受験をしたときに、詳しくなった。また私もサラリーマン時代、この法律に従って案件を扱ったこともある。

 実は、私の企業管理者研修講座では、リスクマネジメントとして、この通報者保護法の話もしている。しかし、適当な、わかりやすい例がなかったため、実例を入れた法律の説明をしていなかった。今回の場合は、有名企業だし、ネットにも掲載されているから、説明がしやすい。これからこの例を説明をしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ヶ原検定、手ごわいぞ!

2014年09月01日 | 地理・歴史系資格とその活用
関ヶ原合戦公式本
クリエーター情報なし
学研パブリッシング


 気象予報士試験も終わって、一段落。9月は関ヶ原検定と手相能力検定。まずは関ヶ原検定を学習中。電車の中で読むのにちょうどいいテキストだ。170ページほどを数日かけて読む。一読した時点で、3級(初級)の模擬問題に挑戦。

 結果は38問正解/60問=63%である。試験要領では、70問/100問で合格となっている。まずい。実力がついていない。関ヶ原は結構知識があるはずなんだが。

 実は、関ヶ原はあの新幹線で通る関ヶ原の戦いだけでなく、東軍、西軍に分かれて、全国で戦いが繰り広げられていた。東北は上杉と伊達、加賀は前田と誰かと、伊勢も、丹後も、鳥取も、伊予も、九州も。九州はあの官兵衛と大友の戦だ。そして南九州もやってる。

 こんなに全国で戦いがあったなんて知らなかった。特に模擬問題では、東北と九州ができない。関ヶ原って、あの新幹線だけの戦だけでなく、その前後の時期、場所でいろいろな戦があったのだ。

 あと二週間とちょっと、これから、関ヶ原位以外の戦について学習をして行こう。2級問題もちょっとやってみたが、とても手が出ない。3級だけ申し込んだが正解であった。これから、2サイクル目の学習に入る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする