goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

ほっこり百名湯~源泉が何と10本、百名湯に名湯百選の那智勝浦温泉

2023年01月27日 | 温泉&健康資格とその活用

 熊野のお城巡り、お宿は、紀伊勝浦駅から、船でホテル浦島へ。以前ツアーで泊ったこともある巨大な宿ホテル浦島だ。廊下も長い長い。この温泉は、百名湯にして、名湯百選にも選ばれている。温泉を楽しみにしてきた。

 温泉巡りで4か所の記念スタンプを集めてみた。実際入浴したのは2つだが、スタンプは全部集めた。

 ハマユウの湯・滝の湯はスタンプだけ。夕刻通過して、忘帰洞へ。昔、皇族の方が泊った際、帰るのを忘れるほどよかったということから、名がついた洞窟風呂だ。何かのCMにもなっていたよね。

 入ってみると、結構寒い。露天だから当然だが、洗い場にはあんまり長く居られない。泉温は51℃で高温、ペーハーは7.3で中性、溶存物質は5.7gと低張性だが、結構濃い。そして海のそば、塩化物イオンとナトリウムイオンが大半だ。お湯の色は白く濁っていて、少し塩味がする、いい泉質だ。

 

 翌朝は、「玄武洞」はスタンプのみ、その手前の「磯の湯」に入る。ここは内風呂だけだが浴槽が二つ。一方は白く濁り、一方はなぜか、黒っぽい。そして、白く濁っている方は、ゴボッ、ゴボッと、間欠的に大きな音がしている。これ、もしかしたら源泉かな。

 帰りに、係の方に聞くと、この宿には今使っているだけで、源泉が10本もあり、磯の湯もすぐ隣が源泉だという。そして一番泉質のいいのが、この磯の湯。この湯に入るために、やって来るお客さんもいるそうだ。

 やっぱり、日本百名湯&名湯百選の湯「勝浦温泉」はさすがだ。また来たいね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ときめき百名城巡り~世界遺... | トップ | ときめき百名城巡り~こんな... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。