「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

今村製麺の平切でタイ風激辛でもココナッツミルクでまろやかな麺料理@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2018-07-31 06:03:34 | 食べ物・飲み物
暑すぎです。病気になりそう。



少しは涼しげな音楽を楽しみましょう。

YOUTUBEをどうぞ♪



至近距離の西友七里ヶ浜店に行くのも苦痛。

それくらい暑いのです。



朝からなんでこんなに暑いの?

でも西友の中は冷え冷え。気持ちいぃ。



材料仕入れたら帰りましょう。暑い暑い。



もうやだーー。

前日仕入れた今村製麺総本家(鎌倉市大町)の平切。



今日はこの麺を使う。

調味料はこんなところだ。



中華だし顆粒、ナンプラー、タイカレー・レッド・ペースト、ココナッツミルク、豆板醤。

豆付きもやしにパクチー。



ニンニクの大きなひとかけら。これはすり潰します。



鶏もも肉。



ナンプラーと酒を1:1で混ぜる。



適度に切った鶏もも肉を浸ける。



時間は20分ほどでいい。

あまり浸けると塩辛くなる。

もぎたてを飲みましょう。



行き倒れ犬発見。暑すぎて参っているようだ。



そりゃそうだね。

この日は朝から気温がぐんぐん上昇したから。

カレーペーストを油で軽く炒める。



水とココナッツミルクを加えて煮立てる。



鶏ガラスープの素、ナンプラー、ニンニク、砂糖、豆板醤を加える。



ココナッツミルクのまろやかさや、砂糖の甘さがタイ風だ。

ナンプラーの香り、ニンニク。あぁ~おいしそう。

酒&ナンプラーにさっと浸けた鶏もも肉。



砂糖は結構味の決め手になるよ。



広島の酒、酔心を飲もう。軟水のやさしいお酒だ。



イイ感じにスープが仕上がってきた。



暑さのため居場所を変えた行き倒れ犬。



あまりに暑すぎらしいので、エアコンをON。



徐々にひえひえになるよ。

私も助かる。キッチンなんて火を使ってもっと暑いからね。



中華鍋に油を入れて加熱。



酔心はうまいな。



酒&ナンプラーに浸けた鶏もも肉を揚げ始めました。



一方スープを弱火で加熱。

麺を茹でるためのお湯も作りましょう。

エアコンで生き返ったドガティ君、キッチンへ登場。



パクチーが必要です。



加熱前に麺をよくほぐす。



キレイに鶏もも肉が揚がってきました。



このまま食べるとおいしいですよ。

でもだめです、これは麺といっしょに食べるのです。



麺がゆであがりそう。



盛り付けはこのようにする。



鶏もも肉ももやしもパクチーも楽しみましょう。

今村総本家の平切は使いやすい。

ココナッツミルクに砂糖がまろやか。でもレッド・ペーストと豆板醤が辛い。

ナンプラーや中華出汁もきいてアジアンなお味。



ティッシュも必要。



ハナミズが垂れる。

エアコンで生き返ったドガティ君の「遊んで、構って」攻撃が始まった。



暑く、楽しいランチでした。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする