欧州でも新型コロナウィナ感染が拡大し、熟慮した結果、やはりリスクが大きすぎるとの結論に至り、今回のベルギー&オランダ旅行をあきらめました。
本当に楽しみにしていたヘント「ファン・エイク展」(号泣!)については、ゲストのLuntaさんや通りすがりの者さんの(もし行かれたら)展覧会ご感想に期待することにいたします。
それにしても、むかっ!としたのはJALとANAが今頃(ついさっき
)になって国際線全線キャンセル料無料を発表したことです。一日時間差でキャンセル料を取られた私はどーしてくれるんだいっ!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000000-reut-bus_all
今回のキャンセルに伴い、かなりの金銭的ダメージを受けましたが、これも勉強代だと思うことにしました。目に見えないウィルスでは防ぎようもなく、旅先での(欧州でのアジア人ですから)クシャミすらできないだろう不自由さ、それ以上に、もし自分がどこかでウィルスを拾って展覧会場で拡散したらという恐怖。この恐怖に心が折れました。
とにもかくにも、新型コロナウィルス禍の早期収束を願い、楽しくのびのびと美術鑑賞&旅行ができる日を心待ちにしたいと思います。
ご出発予定はいつだったのでしょうか。
私は4月17日に出発予定、ホテル予約でキャンセル料がかかるのは4月6日以降なのでそれまでに意思決定をすればいいのですが・・・。
ルーブルも休館になったなんて報道もありますし、「ファン・エイク展」が中止もあり得そうな状況になってきましたね。ヨーロッパでの拡大はこれからでしょうし。
残念すぎる!ご無念、お察しいたします。
本当に一日も早くこの騒ぎがおさまることを祈るばかりです。
今回の旅行は、3日(今日)に東京前泊(当初は西美でLNG展鑑賞予定)、4日に成田出発予定でした。
ベルギーからオランダを周る12日間の予定だったので、移動過程やホテルの環境、日本や欧州の状況が変わる可能性も含め、本当に色々悩んでしまいました(>_<)。
Luntaさんのご出発は4月中旬ですし、状況が好転する可能性もあると思います。本当に早く収束して欲しいですよね!!
もし、ご無事で「ファン・エイク展」をご覧になれたら、ブログでのレポートをぜひよろしくお願いいたします!!楽しみにしておりますからね(^^)/
でも確かにこのところの急展開を考えると12日間に何がどうなるかわかりませんものね。
こちらはたぶん4月の方がヨーロッパはえらいことになるだろうと予想していますのでほぼあきらめムード。キャンセルは費用が掛かるギリギリまで待つつもりですが。
残念無念です。
Luntaさんはまだ先だし、どうなるのかわからないのですから、ギリギリまで決してあきらめないで下さいねっ!!
なぐさめになるかどうかわかりませんが、一応コメントさせていただきます。
ルーヴァンの知り合い、大丈夫かな。。
なお、日本政府もようやくまともに動き出したようです。遅すぎますが。
休暇明けのイタリア(スキーリゾート)からの帰国者が感染拡大を担っているようですが...ブリュッセルや東フランドルにも...。
山科さん、貴重な情報をありがとうございました!! 旅行をあきらめ悲しんでいましたが、リスク回避ができたようで、少し心が慰められましたです(^^;
今の状況ではおそらくもう再開はないのではないかと思います。
チケット代も返してもらえそうなので経済損失はなさそうですが、でももう二度とないであろう特別展、見たかったです~~。
再開...ううむ...確かに今の状況では難しいかもしれませんね。でも、悔し過ぎるので、Luntaさんにはギリギリまであきらめないで頂きたいです(;'∀')
ちなみに、アムステルダムのRijksmuseumからメールが来て、やはり3月31日まで休館で、チケット払い戻しでがきるとのことでした。「Caravaggio&Berrini」展も観たかったです...(涙)