花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

Pen online に 「ファン・エイク展」記事。

2020-03-07 21:14:17 | 展覧会

ゲストの通りがかりの者さんから教えていただいていた「Pen online」に青野尚子さんの記事が掲載された。

「“視覚の革命”を起こした、ヤン・ファン・エイクの名画を訪ねてベルギーへ。(前編・中編・後編)」

https://www.pen-online.jp/feature/art/janvaneyck1/1

https://www.pen-online.jp/feature/art/janvaneyck2/1

https://www.pen-online.jp/feature/art/janvaneyck3/1

ああ、私も行きたかったなぁ~、観たかったなぁ~!!!



最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
closer van eyk (山科)
2020-03-25 05:35:01
今回の特別展つながりでしょうが、超拡大写真、赤外線レフレクトグラフィー写真、X線写真などを含めて ファンアイクの主要な作品をみることができるサイトができているようです。

これは、とても刺激的ですね。
目新しいところでは、スペイン ブルゴスのコルバビオスの聖母子ですが、周囲の調度がそっくり、まさかヤンの調度担当アシスタントが描いたのではないか?と妄想するくらいです。
芸大の熊沢弘さんのツイートが紹介していて、発見しました。熊沢弘さんの翻訳「ヒエロニムス・ボスヒエロニムス・ボスの世界
ティル=ホルガー・ボルヒェルト」の翻訳で、原書が誤っているのか、熊沢さんの翻訳が誤っているのか? どっちにしても文句いってやろうと、Twitterを検索していたら、副産物としてみつけました。
  
返信する
closer 他の作品 (山科)
2020-03-25 09:51:33
他の作品は試作サイトみたいでダイレクト・リンクじゃないとたどりつけないようですURL
返信する
山科さん (花耀亭)
2020-03-26 00:56:13
貴重な情報をありがとうございました!!
さっそく二つのURLをチェックしましたよ~☆ 拡大しても精緻な画像であるのが凄く嬉しいです(^^)。特に《ファン・デル・パーレ...》の聖ゲオルギウス鎧部分に赤い頭巾のヤンらしい姿が確認できてうれしかったです!!
不思議なのはフィラデルフィア作品が入っていないことで、断られたのでしょうか??
で、ご紹介の“COVARRUBIAS (Burgos). Virgen del libro. ”は確かに調度はファン・エイクそっくりですね(・・;)
各作品を拡大しながらチェックしていくと、色々な発見がありそうです。見応えあるサイトなので、ゆっくり楽しみたいです。ありがとうございました!!
返信する
網羅ではない (山科)
2020-03-28 04:52:58
花耀亭さま> 不思議なのはフィラデルフィア作品が入っていないことで

ロンドンNGのものでも入ってないものはありますので、研究用精細写真を新たに撮ることができたものだけだと思います。
網羅を意図したものではないということでしょう。
 トリノ・ミラノ時祷書の焼け残り写真は驚きでした
返信する
Unknown (通りすがりのもの)
2020-03-28 21:27:48
御多分に洩れず、展覧会を含む旅はキャンセルせざるを得ませんでした(予約した3・13から展覧会はclosed)。寒い時の予約にしておけばよかった。夫婦で少し贅沢な飛行機の席と宿をrefundできない条件で予約していたため、被害は甚大でした。悔しいので、展覧会カタログ英語版を直接版元から入手(Amazonでは5月発売)、さっき眺めたところです。えらく大きな本で、ファン・エイク作品に現れたるタイルと絨毯の絵柄について、なんて論文もありました、興味あるところをぼちぼち斜め読みして行くつもりです。図版は全作品とその超拡大図、ゲント祭壇画の修復前後の比較、工房作も掲載です。特にアルベルティーナ所蔵の12枚の使徒の素描(工房作)などは、実際に行っても展示されていない場合がほとんどだしネットでも見れないものでした。
返信する
山科さん (花耀亭)
2020-03-28 21:47:23
>新たに撮ることができたものだけ
>網羅を意図したものではない
なるほどです。もしかして、これからも画像追加されるかもしれないと、少し期待してしまいます(^^ゞ
で、トリノ・ミラノ時祷書の焼け残り写真は衝撃的ですね!!それに、絵具...特にラピスラズリの青が美しいまま残っているなんて凄いです(・・;)
返信する
通りすがりの者さん (花耀亭)
2020-03-28 22:37:22
やはりキャンセルせざるを得なかったようですね。残念です!!
せっかくご夫妻で計画を立て、展覧会&とびっきり楽しい旅になるはずが....経済的損害も含め、その悔しさが良~くわかります!!!
それにしても、展覧会カタログ英語版をGetされたとはさすがですね(^_-)-☆。
現在Amazonではドイツ語版しか出ておらず、英語版が5月発売予定というのは貴重な情報です。ありがとうございます!!
私もぜひ入手し、せめて、紙上で展覧会に想いを馳せたいものです。
返信する
Unknown (通りすがりのもの)
2020-03-28 23:08:18
Pen記事(上篇)掲載のヘント祭壇画の表パネルは、展覧会に出されているコクシーによる模写ですね(記事中編でも言及の)、カタログ本での比較で気づきました。ちなみに、この本を最初、すでに発売されているAmazon UKで入手しようとしたところ、5月すぎまで日本には売れないとなりました。
返信する
通りがかりの者さん (花耀亭)
2020-03-30 00:57:04
おお、表パネルはミヒール・コクシーによる模写でしたか!! 貴重な情報をありがとうございます。実はコクシー模写も興味津々でした(^^ゞ
それにしても、なぜ日本には5月すぎまで売れないのでしょうかね??>AmazonUK
返信する
Unknown (通りすがりのもの)
2020-03-30 08:13:54
すみません、模写の件は先走って間違えてしまったようです。また、amazonの件は、日本でのアマゾンの発売時期との関係のようです。カタログ本で、彼の自然観察眼についての文章をよみました。同時代には、鳥のリアルに飛ぶ姿は、誰も描いていないのに(比較対象のギルランダイオは、剥製の鳥が飛んでいるように描いている)、ヘント祭壇画表パネルでは確認できる事(しかも渡り鳥のV字でまとまって飛ぶ様子も)、聖フランシスコの聖痕では岩表面の地衣類が描かれている事(白や黄色の点が見える)、を知りました。NY祭壇画などでの月の表面のリアル描写は以前から指摘されていましたね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。