i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

地元版の報道

2012-03-27 00:34:15 | しもきたインフラ
3/26毎日新聞大分版が伝えております。

-八丁原地熱発電所:「低コストで安全」 細野環境相が視察--九重町 /大分-

 細野豪志環境相は25日、九重町の九州電力八丁原地熱発電所を視察。「非常に低コストで安全なエネルギーとの印象を受けた。本腰を入れ地熱発電に取り組みたい」と改めて推進への意欲を示した。

 環境省は今月、国立・国定公園内での地熱発電所の設置について基準の緩和を決めた。阿蘇くじゅう国立公園内にある八丁原地熱発電所は、地熱発電では国内最大の総出力11万キロワット。

 細野氏は秋好真人所長らから説明を受け、「地熱発電は再生可能エネルギーの中でも最も安定的な能力がある。日本の技術力は十分で、育てていく余地はまだまだある」と述べた。

-引用終わり-


また、3/25地元OBSニュースでは次のように伝えています。

-細野環境大臣が八丁原発電所を視察-

細野豪志環境大臣が25日九重町の八丁原発電所を視察し、地熱発電の普及に向けた会議を今後、立ち上げる考えを示しました。

細野豪志環境大臣は25日午後、九重町にある九州電力の八丁原発電所を訪れ、九州電力の担当者から地熱発電の仕組みなどの説明を受けました。

八丁原発電所は11万キロワットの発電量を誇る国内最大級の地熱発電所で、一般家庭3万世帯分の電力をまかなう能力があります。細野大臣は原子力発電に代わる再生可能エネルギーとして地熱発電の普及を進める考えを示し、「地熱発電所の可能性の高さを非常に感じた。環境省の中でも地熱発電についてしっかり進めていく会議を立ち上げたい」と語りました。

環境省では地熱発電の普及にあたって温泉資源を守るためにガイドラインを来週にも示す方針です。

-引用終わり-


大分合同新聞の記事がありました。これが一番わかりやすいですね。

-細野氏が八丁原を視察、地熱発電推進を明言-

 細野豪志環境相は25日、国内最大の地熱発電所である九州電力八丁原発電所(九重町)を視察。地熱発電について「安定した再生可能エネルギー。本腰を入れて取り組む」として、近く環境省に検討会を設けて国内で開発を進めていく方針を明らかにした。

 横光克彦副大臣とともに訪れ、瓜生道明九電副社長らが出力11万キロワットの発電所の概要などを説明した。

 報道陣の取材に対し細野環境相は「地熱発電は非常に低コストで安定的な電源。温泉も豊富で潜在的な力がある大分県をはじめ、日本全体で地熱発電を育てていく」と語った。

 自然環境や温泉資源保護の観点から開発に反対の声もあるとの指摘には「開発と保護の両立を考えてきたが、若干、視野を広げていく必要がある。日本や地球全体にとってプラスになることはしっかりやっていく」と説明。地熱開発と温泉資源保護に関するガイドラインを近く示すとした。

 東日本大震災で発生したがれきの広域処理については「全国で受け入れが徐々に進みつつある。大分県でも積極的に考えていただき、できるだけ早く被災地のがれきを取り除きたい」と語った。
 細野環境相はこの日、がれきの試験焼却を実施する方針を固めた北九州市も訪問した。

-引用終わり-


地元版の記事でもニュアンスが微妙に違ってきています。

環境省では既にガイドライン策定の意見募集を行っていてまとめ中ですので、「しっかり進めていく会議」とは、その延長上ではないかとも取れます。

ま、しかしながら既に東北でも研究会が立ち上がってきていますので、国はオブザーバーで入ってくれればOKでしょう。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EPAの看護師合格率11.3% | トップ | 初音ミクと恐山 »
最新の画像もっと見る