i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

中間貯蔵施設に思う

2012-01-28 23:09:20 | 大間原発の中間貯蔵化
1/28の朝日新聞が伝えています。(yahooニュースから転記)

-核燃料中間貯蔵施設、3月に建設再開 青森・むつ 2012年1月28日-

東日本大震災を受けて中断されている青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設の建設について、リサイクル燃料貯蔵(RFS、むつ市)は27日、3月に再開させることを明らかにした。施設では来秋から、東京電力と日本原子力発電の原発から出る使用済み核燃料を貯蔵する予定。

震災後に工事を再開した原子力施設はこれまでなく、青森県六ケ所村のウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料工場が春に工事再開を予定している。RFSは、青森県知事が昨年末に安全対策を了承したことを再開の理由に挙げている。

-引用終わり-

このブログで「大間原発を中間貯蔵施設に用途変更して周辺をウィンドタワーや風レンズ風車、地熱発電など自然エネルギーの拠点に変えたらどうか。できれば、かわうちダムに送電して海水揚水発電で蓄電できないか。」と提案してきました。大間原発の土地は既に地震にも津波にも安全であろう対策が施されています。大きなタンカーの接岸できる護岸もできました。もう利用可能な土地になっているのです。

本日はもう少し突っ込んでコメントします。

核の中間貯蔵施設を受け入れようとしているのは、全国で「むつ市」だけです。ご存じの通り原発を止めても現有の使用済み核を長期間保管しなければなりません。補助金だとか雇用だとか、そんな問題はもう超えていると思います。

他の自治体はいつまで黙って見ているのでしょうか。 早くどこか言ってください。

「むつ市の後の50年は引き受けるから、いまから脱原発依存しようよ。」
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森の地中熱イチゴ | トップ | 青森のため池発電 »
最新の画像もっと見る