goo blog サービス終了のお知らせ 

JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

CS

2011-10-31 08:45:30 | 日記
CSと聞いて真っ先に「クライマックスシリーズ」と考えた人は野球に興味をお持ちの方だと思う。私もその一人である。10/29から始まったCSシリーズ。野球好きには楽しみの対決である。CSをご存知のない方へ簡単に説明すると、セ・リーグ、パ・リーグのペナントレース上位3位までのチームが日本シリーズに進むための対決であり、各リーグ2位、3位の対決を「ファーストステージ」と呼び、ファーストステージで勝ち上がったチームと1位のチームの対決を「ファイナルステージ」と呼んでいる。ファイナルステージで勝利したチーム同士で日本シリーズの対決となる。

2004年からパ・リーグで先行的にプレーオフ制度が導入され、当時は「ポストシーズンゲーム」と呼ばれていたが、2007年シーズンからセ・リーグでも導入され、両リーグで名称を統一することになり、「クライマックスシリーズ」とすることになった。

「ファーストステージ」では先に2勝したチームがファイナルステージ進出となり、チームの勢いだけであっという間に決着がついてしまうほどの対決である。昨年はロッテが3位からの下克上ということで3位から勝ち上がり日本シリーズも制覇してしまうという劇的な試合展開もあるため、緊張感のある試合が見れるのは面白い。

今年のファーストステージはセ・リーグでは「ヤクルト対巨人」、パ・リーグでは「日本ハム対西武」。パ・リーグは西武が2連勝でファイナルステージへ進出した。リーグ戦終盤で西武は10連勝などもあり、そのままの勢いで勝ち進んだような気がした。一方セ・リーグは1勝1敗の五分で並び、明日の試合に持ち越しとなった。まだまだ熱い対決が続くため、目を離せられない。結果はどうであれ、いい勝負を見せてほしい。

日本シリーズは地上波の放送があるが、CSは一部を除き地上波での放送がされていない。野球人気の低迷などの話題が上がっていて、以前のような視聴率が見込めないことから地上波での放送は減っているが、何か工夫して放送をしてほしい。そんな中でもラジオでは必ず放送してくれるため、たとえ見れない状況であっても私はよく活用している。radikoではまだ版権の問題等で対応されていないが、そんな敷居を外してでも野球放送を聞けるような努力を期待する。(吉)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恐竜の食卓 | トップ | 日本丸メモリアルパーク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事