JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

魔女の一撃

2024-02-13 09:00:00 | 日記
どうも、先週軽いギックリ腰になりましたTです。
おそらくこれまでの人生で2~3回目くらいです。何となくギックリ腰と聞くと歳を重ねた人に多そうな印象がありましたが、意外と20代~60代と幅広く起こるようです。むしろ年齢が上がると急に腰に負担をかけることが減るので、ギックリ腰は起こりにくくなるとか。
今回はフライパンで料理中に突然「ビリビリッ」と腰に来たので、危うくやけどをするところでした。普通は重いものを持ち上げる時に起こるものじゃないのか?と思いましたが、おそらく負荷が蓄積されていて、最後のトドメが料理だったのでしょう。

ちょっと気になったので、どういう原因で起こりやすいのかを調べてみました。
こちらの記事によると、筋肉か背骨、または骨盤に問題が起こることでギックリ腰になるそうです。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_558.html
中でも筋肉に原因があることが多く、予防策はインナーマッスルを鍛えて、一部の筋肉に集中しがちな負荷を周りの筋肉へ分散してあげることだとか。

私の場合はどうだろうかと振り返ると、明らかに「これだ!」ということが2点も思いつきました(苦笑)

1つ目は運動不足です。基本的に引きこもりなので体全体の筋肉が弱っている気がします。弱った筋肉に反比例するように脂肪は増えているので、筋肉の負担は激増していることでしょう…。

もう1つが直接的な原因な気がしているのですが、椅子で寝ることが多かったことです。普段はずっとゲーミングチェアに座っているのですが、疲れている時は背もたれに寄り掛って仮眠をとることもあります。そして目覚めると決まって腰が痛い…。5万円くらいで購入したゲーミングチェアですが、体に合わなかったのか、腰に負担をかけやすいようです。普通に座っている分には何の問題も無いのですけどね。

そんなこんなで腰を痛めてしまったわけですが、一般的には2~3日でだいぶ良くなって、一週間から10日程度で完全回復するようです。動かせるなら動かした方が治りも早いとか。確かに4日目にはかなり症状が改善しました。この感じだとこのブログが公開されている頃には完全回復してそうです。

ちなみにタイトルの「魔女の一撃」はヨーロッパにおけるギックリ腰の俗称です。何だかちょっと小洒落ていますね。
皆さまも腰に違和感を覚えたら無理せずストレッチして休めてあげましょう。

(T)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする