JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

広島旅行

2024-02-16 12:27:14 | 日記
またこの時期がやってまいりました。
Welcome to the 花粉 world.
一年間で最も絶望する時期でございます。

まだ2月中旬ということで花粉も軽いウォーミングアップ状態。
これからの本番に備えて無事乗り切りたいところです。

さて少し前、花粉が舞わない平和な時期の話にはなりますが、家族旅行で広島に行ってまいりました。
以前友人と広島旅行に行ってきたのですが、それを親に話したところ「いいなー、広島行ったことないから行きないなー」と言われてしまったので親孝行をかねてという感じです。


前回は飛行機で行きましたが、今回は新幹線で行くことに。
東京から片道約4時間の旅になります。


お昼に着いたのですが、一泊二日なので意外と時間の余裕がありません。
広島には数多くの観光名所があり、友人と来たときは若さを活かしてギチギチの強行スケジュールで周り切りましたが、今回はそういうわけにもいきません。
親の体力も考慮し、今回は厳島と平和公園のみとしました。

一日目は厳島へ。
厳島といえば海に浮かぶ鳥居と神社が有名ですね。
厳島へは宮島口からフェリーで向かいます。

フェリーで向かう途中で鳥居を見ることができます。
高さ約16mの大鳥居です。でかい。


到着後はホテルに荷物置いて神社へ。
厳島にも色々名所がありますが、やはりメインは鳥居と厳島神社でしょう。


厳島神社は593年に創建されたとされ、1146年に平清盛が社殿を造営したとされてます。
読みに珍しい海の上の神社ですが、引き潮の際は水が引き、社殿の周りや鳥居のそばまで歩くことができます。
夜にはライトアップされ、ナイトクルージングもあります。


一日目は平和公園へ。
フェリーで宮島口まで戻り、そこからは路面電車で行けます。
原爆ドーム前の路面電車駅がある橋はまさに原爆の標的となったところらしいです。


平和記念資料館の感想とかは前回行ったので割愛しますが、なんとも痛ましい気持ちになるとともに、よくここまで復旧したなとも思います。
父は戦後生まれですが、世代が近いので遺品とかを懐かしそうに眺めてました。


という感じで広島を楽しんできたわけですが、中々トラブルの多い旅でもありました。
一度来たことがあったので余裕ぶってましたが、中々思うようにことは進まないものです。

仕事でも思い通りに進まないことは多いですが、日々改善していければいいなと思っております。
では花粉に対してアレルギーを起こす問題はいつ改善されるのでしょうか?
一刻も早い改善を願っております。(村)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする