goo blog サービス終了のお知らせ 

JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

情報

2020-07-01 11:22:01 | 日記
あ!( ゚Д゚)


っという間に7月です。コンニチハ。
2020年度は4分の1が終わり、2020年はなんと半分が終わってしまいました。節目という事で心機一転頑張ろうという気持ちでも外は生憎の雨の空。しかも風強い。うん、まあこんなものですよね。
世の中では今日から某テーマパークが営業再開、某コンビニではレジ袋の有料化が始まります。先週の金曜は出勤日でしたが、給料日後の金曜という事もあり、以前ほどの賑わいには少し及ばないものの、夜の飲み屋も利用客が増えていました。残念ながらその中には混ざりませんでしたが。色々なものがあちらこちらで確実に色々動いている今日この頃です。


さておき今回のお題は「情報」である。


在宅勤務が始まり早くも3か月が経とうとしている。現在の案件はフル在宅ではなく、週に2日は事務フロアに出勤するシフトになっているが、それでも週の半分以上は在宅だ。
出勤前にTVを見る習慣など皆無だったのだが、在宅勤務になると通勤時間はゼロなため、起床から朝食、軽い身支度とPC起動等をしてから勤務時間開始までかなりの余裕が出てきた。
そこで自室にあるTVの電源を入れ、朝の情報番組を見る様にしている。まだ朝の連ドラには手を出していない。

内容的には4月5月あたりはコロナ関連のオンパレードだったわけだが、最近はさすがにそれ以外の話題も増えてきている。国内でもプロ野球やJリーグも徐々に再開してきている昨今、明るい話題も増えて来てほしいものである。スポーツはやはり偉大だ。

ともあれ改めて見るようになっての感想なのだが、なんとなく大事な情報に不足や偏りがあるように感じている。
民放レベルではセンセーショナルな内容やパッと分かりやすい内容が重視されると思われるのだが、それにしてもちょっとどうなんだろう、という印象を受けている。

まあコメンテーターによるコメントは一部の人を除いて単に自分の主張を言いたいだけなので、あまり参考にならない意見も多い。それはそれで番組の作りとしてなるべく色々な立場の人のコメントを羅列することにより、より幅広い視聴者の共感を得ようというのだから仕方ない。問題に感じているのは、報道の内容だ。

例えば昨今の新型コロナの感染者数増加だ。いわゆる夜の街や昼カラオケなどがクラスターの元として報道されているわけだが、肝心の知りたい内容が出てこない。
そもそもその元となる行政の会見も色々足りていないという問題もあるが、どのような営業形態、感染対策をしていたのか、あるいはしていなかったのか不十分だったのか、など今後の対策に必要な情報が出てこない。経済を止めたくないのであれば、非常に重要な情報だと思うのだが。なんとなく不安を煽っておいて、はい、次のニュースですという流れに違和感を感じてしまうのだ。
おそらくクラスターになりうる状態の店舗はごく一部で、大多数の真面目に身を切って感染対策をして頑張って営業をしている店舗の営業者、従業員、ちゃんと気を付けている利用客にはいい迷惑だと思われる。

徒に不安を煽らない、また経済活動を続けるには本質的な原因の追究と真の対策が必要になる。
何をやって、あるいはやってなくてダメだったのか、そしてその理由はなんなのか、の情報収集と公開が活きた対策になっていくと思うのだがどうだろうか。そこは行政にもマスコミにも頑張ってほしい。
仕事でも報告に対して、「待て待て、どうしてそう言い切れるの?理由は?」という確認は重要だし、報告する側の立場に立ってもチェックするよう気を付けている。伝達する、される情報は不完全である可能性を常に留意しておかなければ、知らずトラブルの種を撒いたり、放置したりする事になってしまう。仕事は社会の縮図なのである。

人を信じる事はよい事である。だが、その前にその人が言っている事、思っている事が悪意の有無に関わらず常に正しく、情報として足りているとは限らないという事を忘れてはいけない。
なんて偉そうな事を思いつつ自省する今日この頃であった。あ、雨が上がってきた。


「刑事長、この件なんですが・・」
「大丈夫だ、問題ない。」
「言い切っちゃっていいんですか?」
「大丈夫だ、問題ない。」
「・・・。」

根拠のない自信も行動を起こすには必要になるときもあるってことで今回はこれまで。
(刑事長)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする