い~すと の 愚痴

ある鉄道会社で車掌をしている"い~すと"が語る愚痴

風に制帽が飛ばされると

2017年02月18日 13時38分41秒 | 鉄道員の愚痴
昨日は気温が上がったものの風が強く、春一番が吹きました。
風が強いと制帽が飛ばされやすくなるため到着と発車の際に顔を出している車掌は要注意なんです。

制帽が飛ばされてもすぐに取りにはいけないので、制帽なしで乗務を続けなくてはなりません。
職場に戻れば予備の制帽を借りることができますが、それまでは制帽なしですから相当格好悪くなります。

飛ばされた制帽は、駅や保線社員にお願いして捜索してもらいますがその日のうちにとはいかないのは実情で大抵は数日掛かります。きれいなまま手元に戻ればいいですが、汚れたりボロボロになってしまうこともあります。そんなときは新しい制帽を支給してもらうのですが、これまた時間がかかるので予備の貸与が続きます。
どんな姿であれ戻ってくればよくて、川に落ちたのか風に飛ばされてしまったのが発見に至らずということもあります。悲しいですがこの場合もまた新しく支給を受けることになります。

そんな私も一度だけ制帽を風に飛ばされてしまったことがあります。
交代駅に進入するときで無風だったにも関わらず列車の速度による風にあおられて飛んでいきました。頭から浮く感じがしてすぐに手で抑えようとしたのですが間に合わず後方に飛んでいきました。
交代してすぐに予備を借りられたので恥ずかしい姿は一瞬で済みましたし、幸いにも翌々日に綺麗なまま返ってきましたが、あの飛ぶ瞬間の感覚はもう体験したくありません。それに職場に戻れば、ネタにされること間違いないですから。

どうか制帽を被っていない車掌を見かけた際は、勤務態度不良ではなく飛ばされてしまったのですからジロジロ見たりせずあたたかく見守ってあげてください。みなさまのお気遣いをよろしくお願いします。

健康診断の結果

2017年02月10日 00時25分09秒 | 鉄道員の愚痴
駅員や乗務員など深夜も業務を行う職種では2回目の健康診断が実施されます。もちろん車掌も年2回の対象です。

先日下期の結果がでました。
ある程度わかっていたものの体重が増加していました。
一年前よりも4kg近くも増えています。半年前と比べてもやはり増加しています。
入社してから大きな変化がなかっただけにショックです。食事量は変わっていないか多少減っていると思いますし、運動量や生活環境も大きく変わっておりませんので代謝が落ちている証です。

30歳が近づきもう若くないということですね。
運動して代謝を増やすしかないのですが、なかなか簡単にいかないものです。このまま体重が増加し続けて典型的な肥満体型にならないようにと願いますがどうなるでしょうか。
職業柄、規則正しい生活は不可能ですが少しは身体に気を使おうと思います。ここが効果のないダイエット日記にならないように…