い~すと の 愚痴

ある鉄道会社で車掌をしている"い~すと"が語る愚痴

無線通告

2010年03月30日 17時13分46秒 | 鉄道員の愚痴
ダイヤが乱れたら平常に戻すために行き先や種別などの変更を行います。
そのような運転に関する変更や指示を乗務員に伝えることを「通告」といいます。

通告のやり方は、無線によって指令室から直接乗務員に伝えたり、駅員を介して乗務員に伝えたりします。
いまは前者の無線通告が一般的ではないでしょうか。

会社によって多少の違いはあると思いますが、通告は確実に伝えることが重要で内容によっては、
「指示を出した指令員の名前」「指示を受けた乗務員の名前」を相互に言う決まりになっています。

今日はそんな無線通告でのお話しです。


のラッシュ時間帯
少しの遅れが雪だるまに増えてしまい10分以上の遅れになってしまいました
日中ならすぐに平常に戻っても本数の多いこの時間は変更を掛けないとなかなか戻りません

案の定、無線通告が始まりました。
早速、私も呼ばれて通告を受けて名前を確認すると

「指令室の○○です」
なんと半年前に指令室に異動した先輩です
『車掌は“い~すと”です』
向こうも気づいたらしく、
「い~すと車掌よろしくお願いします
とちょっとテンション高めに返してくれました

この日の遅れはしつこく、なかなか平常に戻りません。
次に乗った列車も5分遅れでしたが、朝ラッシュを終えて車庫に入る電車が集中し駅の手前で止まってしまい、やっぱり10分遅れになってしまいました

そしてやはり通告が
今度も相互に名前を確認です。

「指令室の△△です」
この人も最近指令室に異動した先輩です
『車掌は“い~すと”です』
またも気づいたらしく、
「案内放送を強化してお願いします
やっぱりテンション高いお返事が

無線は全乗務員が聞いているので変なやりとりは出来ませんが、微妙なトーンの違いで相手の気持ちが伝わってきます。


“い~すと”元気か
済まないけどよろしく頼むよ


これぐらい任せてください

さっきのやりとりでは、こんな気持ちを無線で行き交っていた気がします。


二人とも連絡先を知らない先輩方ですが、いまは働く職場を違えど、一緒に仕事をした仲間であり、いまも無線を通して繋がっています。

これぞ、チームワークで働く鉄道の醍醐味です。

以上、無線通告のお話しでした。

大糸線で最後のキハ52満喫中

2010年03月12日 00時09分50秒 | 旅行記

久々の旅行記です
この間まったく旅行はしていなかった訳ではなく、むしろ頻繁に出掛けているのですが日記を書かないでいました。
今後は、旅行中のリアルタイムの更新でなくとも事後報告で書いていくように頑張ります。


さて今回の旅行は、急行能登に乗ってやって来たのは大糸線

3.13ダイヤ改正で引退するキハ52に乗りにやってきました。
ここのキハ52はエンジンを改装せず原型を多く残しています

今回は【キハ52 原型DMH17Hエンジン】を満喫すべく、糸魚川で一泊し明日(3月12日)のラストラン出発式を見届けてます。
そして長岡経由で最終の新幹線で戻ります。

当初はキハ52ラストランまで乗って「能登」で帰る予定でしたが、翌日が10時代の出勤のため、「能登」が大幅に遅れた場合や、「能登」も489系定期列車としてはラストランのため指定席が取れず自由席も途中駅からの乗車では座れる保証がありません
最悪、上野まで立ちっぱなしということを考えると体力的にもキツイため断念しました


車掌にとって雪は痛いです

2010年03月11日 00時08分21秒 | 鉄道員の愚痴

一昨日(3月9日)は関東地方でも雪が降りました。
車掌になって初めて本格的な雪の中の乗務となりました。
感想は「雪は痛かった」の一言に尽きます

寒さ対策を万全にしたので「寒くて我慢ならない」ということは無かったものの、ホームに到着や発車・通過の際に顔を出して確認するときに降ってる雪が顔に激しく当たって痛いのです。
雪は「ふんわり」した印象があったのに大違いです。満足に確認もできません

もちろん、ホームに積もった雪で滑って転ぶことのないよう気をつけなければいけません。
車掌が転んで乗務できないなんて恥ずかしいですしお客さまにも迷惑を掛けてしまいます。

今年もう雪が降ることはないと思いますが、来年も気をつけて乗務したいと思います