JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

仕事帰りの朝稽古(昭島市他)

2017-11-20 20:45:02 | 移動運用
11月18日

CAS-4B CW:昭島市 9局・立川市 5局
 トラブル対応のため朝早く町田市に出動。とりあえず処置は済み、帰路8:59からのCAS-4Bには間に合いそうです。この機会に以前からの懸案事項だった昭島市のサテライトを片付けたいところです。多摩川土手で昭島市と立川市のダブルに挑戦してみることにしました(写真左)。早めにループが取れ、CQを出すとどっと押し寄せました。8局目で地元昭島市のSKEさんからコール。前回UKube-1で接近戦に失敗しましたが、どうにかリベンジできました。立川市は時間が無くなってしまいましたが、合計でまずまずの交信数となりました。

CAS-4B CW:西東京市 3局・練馬区 4局・新座市 3局
 一旦帰って電車で午後の定例会議に出掛けますが、もう1ヵ所寄れそうです。10:39からのCAS-4Bは武蔵野変電所脇でトリプルに挑戦(写真右)。今月初めにUKube-1を運用したときはノイズに悩まされダブル止まりでしたが、今度は2局さんがトリプル賞でした。
 4Aの夭逝は残念でしたが、4Bのお陰で日中の空白時間が幾分埋まったのは有り難いことです。QRPにモービルホイップでも十分に実用になり、使い勝手の良い衛星だと思います。夜明け前のXWシリーズの代わりにCAS-4Bを組み入れることで、日帰り遠征の負担もかなり軽減できそうです。できるだけ活用したいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡旅行2日目

2017-11-20 20:24:01 | 移動運用
11月17日

CAS-4B CW:静岡市駿河区 3局・清水区 3局
 朝食後解散となり、適当に観光を楽しみながら帰ることにしました。三保の松原に向かう途中、ちょうど上手い具合に9:08からのCAS-4Bが来る頃に駿河区と清水区の境界に差し掛かりました。ちょっと時間をもらってサテライト運用(写真上左)。立ち上がりが遅くてやきもきしましたが、時間切れとなる前に3局さんがダブルで揃い踏みとなりました。
 続く10時台のCAS-4Bは同じ清水区になってしまいそうなのでパス。三保の松原(写真上中)、久能山東照宮(写真上右)でしばし観光に専念しました。

CAS-4B CW:富士市 1局
 12:29からのCAS-4Bは「道の駅富士」から(写真下左)。ちょうどお昼時になってしまったので軽く足跡残してMEL前に打ち切り。

南巨摩郡身延町(17007G) LA-11 本栖湖:10MHz CW 1局
 午後は朝霧高原から山梨県へと向かいました。本栖湖は身延町側で運用(写真下中)。CAS-4Bの時間も迫っていたので、10MHzで軽く足跡を残して土俵へと向かいました。

CAS-4B CW:富士河口湖町 2局
 14:10からのCAS-4Bは富士河口湖町に移って精進湖入口から(写真下右)。山間でロケが厳しそうですが、MEL近くなって2局と交信できました。

南都留郡富士河口湖町(17008J) LA-13 精進湖:7MHz CW 1局
 CAS-4Bの直前に出た10MHzはボウズでしたが、サテライトの後は改めて7MHzで湖沼サービス。空振りが続き2バンドともボウズかと心配になりましたが、ようやく4エリアのQRP局からコールがありました。
 これ以上仲間を道楽に付き合わせることもできず、ここで機材を撤収。「道の駅富士吉田」でおやつに吉田のうどんを食し、中央自動車道経由で帰途につきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡旅行1日目 午後の部

2017-11-20 20:19:49 | 移動運用
11月16日

CAS-4B CW:御前崎市 3局
 昼食場所を探しながらマリンパーク御前崎まで来ました。駿河湾の眺めを楽しんだ後は、ちょっと時間をいただいて12:38からのCAS-4Bは御前崎市シングル(写真上左)。お昼時でしたが3局さんと交信できました。このパスも前半で出揃ったようで、MEL前で打ち切りとなりました。運用後は近くの磯料理の店でランチ。刺身がとてもおいしかったです。

CAS-4B CW:島田市 1局・牧之原市 ●
 次の目的地の水ヶ谷池に向かう途中、14:19からのCAS-4Bは静岡空港近くで島田市と牧之原市のダブルに挑戦(写真上中)。このパスは立ち上がりが遅くMEL頃になってしまいました。牧之原市に移ってからはループが通らなくなりました。

牧之原市(1827) LA-33 水ヶ谷池:7MHz CW 2局
 カーナビに載っていない池でしたが、グーグルマップの案内で辿り着くことができました(写真上右)。10MHzは落ちてしまいましたが、7MHzでどうにか足跡を残すことができました。

榛原郡吉田町(18011F):7MHz CW 1局
 吉田町はファミリーマート吉田下川原店から。コーヒーを買いに行ってもらっている間に慌ただしく足跡を残しました。写真撮影する間もなく、次の目的地へと急ぎました。

藤枝市(1815) LA-23 蓮華寺池:7MHz CW 6局
 蓮華寺池の駐車場で7MHzを運用(写真下左)。夕方のコンディションになり、まずまずの交信数となりました。もう少し続けたいところでしたが、5分ほどで時間切れ。

XW-2D CW:藤枝市 1局・焼津市 1局
 16:02からのXW-2Dは藤枝市と焼津市のダブルに挑戦(写真下中)。続く2BにもQRVしたいところでしたが、同乗者がいる状況でこんな場所に20分以上も留まるのは流石に無理でした。平日でお客様も少ないようなので、さっとダブルを決めてMEL頃には打ち切り。1日目の運用終了となりました。
 予定より若干早めに焼津市内のホテルに到着(写真下右)。ゆっくり温泉に浸かった後は、仕事仲間たちと深夜まで親睦を深めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡旅行1日目 午前の部

2017-11-20 20:13:56 | 移動運用
11月16日

富士市(1813) PS-085 東名高速道路富士川SA:10MHz CW 1局
 仕事関係の懇親旅行で焼津市へ。一瞬の隙を突いて数ヶ所で運用を企ててみます。まずは富士川SAで休憩。先月の四国巡業の往路で最初に運用する予定だった場所です。同乗者が富士山の眺めを楽しんでいる隙にホイップをセット(写真上左)。10MHzで五島市からコールがありましたが、7MHzはボウズのまま時間切れとなりました。

菊川市(1825) LA-24 丹野池:10MHz CW 3局
 宴会に間に合えば良いので、付近を観光しながら向かうことにします。菊川市の丹野池に行ってみました(写真上中)。幾分コンディションが上がった感じでしたが、軽く足跡を残してサテライトの土俵に移ることにしました。

CAS-4B CW:菊川市 1局・牧之原市 2局・菊川市 1局
 10:57からのCAS-4Bは牧之原台地の茶畑で菊川市と牧之原市のダブルに挑戦しました(写真上右)。平日の日中ということでお客様は少なく、出遅れた局のために菊川市に引き返すことができました。時間切れのためMEL頃には打ち切りとなりました。

御前崎市(1824) LA-26 桜ヶ池:10MHz CW 2局、7MHz CW 1局
 次は桜ヶ池に行ってみました(写真下左)。先ほどの丹野池は殺風景なところでしたが、こちらは池にカモも浮かんでいて優雅な場所。外国人観光客も訪れていました。仲間が池宮神社に行っている隙に駐車場に戻って無線運用(写真下中)。5分ほどの短い時間でしたが、2バンドで足跡を残すことができました。
 道楽にばかり付き合わせてもいけません。多少は観光地にも寄ってみます。午前の運用を終えた後は御前崎灯台へ(写真下右)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国巡業6日目(3)

2017-11-09 21:24:23 | 移動運用
10月29日

XW-2F CW:甲斐市 11局
 長野県を抜けて山梨県まで進みましたが、気がつけば2時間ほど雨のドライブが続いていました。双葉SAでちょっと休憩。ちょうど16:30からのXW-2Fが来るので出てみることにしました(写真上左)。良好なパスで沢山のコールをいただくことができました。

XW-2B CW:甲州市 8局
 次の休憩は釈迦堂PA。ちょうど17:04からのXW-2Bの時間となりました(写真上右)。近くにノイズ源となる車があるようで苦労しましたが、パス自体は終盤まで良好で、取りこぼしかけた局とも無事交信できました。

XW-2C CW:大月市 1局
 既に数分前にAOSとなっていましたが、遅れて初狩PAに滑り込み(写真下左)。暗くてロケの確認もできないままダメ元でXW-2Cに出てみました。しっかりワッチしている局はいるもので、どうにか黒星は免れました。

XW-2F CW:上野原市 3局
 岐阜県内でも大きな事故がありましたが、台風による雨の影響か、大月JCT付近でも数ヶ所で事故が発生していました。若干の渋滞はありましたが、談合坂SAに到着し、最後の休憩をとることにしました。長野県に入ってからずっと降り続いていた雨も幾分収まり、傘を持たずにトイレに行きましたが、再び強く降り出し慌てて車に戻りました。台風の時の雨の降り方です。18:04からはXW-2F(写真下右)。ループが取れた頃にはどしゃ降りになりましたが、雨音に邪魔されながらどうにか3局と交信。ここで結びの一番としました。

 掲示板で運用終了を宣言すると、早速鳥取市某局から慰労の電話。「KWRが台風を引っ張っているみたいだ」と言われてしまいましたが、ここまで来れば大丈夫。あとは一人で帰れます。最終日は734kmのロングドライブ、6日間の総走行距離2884kmでした。道楽三昧の旅を終えて、家族の白い目が迎える中、無事生還しました。
 出発前には台風21号が過ぎ去り、全行程安定した秋晴れの下で巡業が楽しめると思っていましたが、道楽に没頭しているうちにいつの間にか22号が忍び寄っていたという感じでした。折角の土日が台風の影響で、もうひと暴れ(?)ができなかったのは残念ですが、各局のお陰で大変充実した巡業となりました。6日間にわたりお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国巡業6日目(2)

2017-11-09 21:21:06 | 移動運用
10月29日

伊丹市(2708) LA-2 昆陽池:7MHz CW 3局
 段々雨が激しくなってきました。伊丹市は昆陽池近くの道端で湖沼サービス(写真上左)。幾分コンディションが上がってきたようで、7エリアからもコールがありました。
 兵庫県での寄り道運用もここまで。この後は豊中市の山ヶ池(LA-24)も予定していましたが、神戸市でのポイントアップがあるので、十分足りそうです。給油後、豊中から中国自動車道に入り、吹田JCTから名神高速道路へと進み、帰途につきました。

一宮市(2004) PS-517 名神高速道路尾張一宮PA:UKube-1 CW ●、7MHz CW 1局
 ここから先は首都高の最寄りの出口まで、高速道路によるロングドライブとなります。途中適宜休憩を取りながら、安全運転で進みます。豊中から2時間ほど掛りましたが、尾張一宮PAで最初の休憩(写真上中)。AOSには遅れましたが、まずUKube-1に挑戦。しかし6度くらいの低いパスで、残念ながら打ち上がりませんでした。続いてHF運用。相変わらず雨が降っているため、PSサービスは7MHzのみです。ちょうどお昼時でしたが、群馬県からコールがあり、どうにか足跡を残すことができました。

春日井市(2007) PS-345 中央自動車道内津峠PA:7MHz CW 1局
 往路とはルートを大きく変えて、中央道経由で帰ることにします。小牧JCTから中央自動車道へと進み、内津峠PAで休憩(写真上右)。雨は幾分収まってきましたが、コンディションの方はあまり良くありません。ここでは初交信の局からコール。帰ってから調べてみると和歌山県の局でした。

多治見市(1904) PS-344 中央自動車道虎渓山PA:7MHz CW 1局
 途中の反対車線では車が大破する事故があり渋滞していました。雨の日はスピードも控えめに、車の流れに乗って安全運転を心掛けなければなりません。眠気も出始める時間帯なので適度の休憩も必要です。各駅停車のように小刻みに進みます。10分も走ってしませんが、虎渓山PAで次の休憩(写真下左)。ここでは東京都からコールがありました。順調にポイントアップ。帰宅後調べてみたら、この時点で目標達成となっていたようです。

恵那市(1910) PS-051 中央自動車道恵那峡SA:UKube-1 CW 6局、7MHz CW 1局
 恵那峡SAで少し遅めのランチ。若干混雑していたので待たされましたが、急いでラーメンをすすって、どうにか13時台のUKube-1に間に合いました(写真下中)。今度はまずまず良好なパスで、サテライトでも足跡を残すことができました。続く7MHzでは群馬県からコールがありました。小牧JCTで中央自動車道に入ってからは雨も収まり、ここでは雲の切れ間も見えるほどでした。台風を振り切ったかに思えましたが、、、。

中津川市(1906) PS-342 中央自動車道神坂PA:7MHz CW 1局
 次は中津川市の神坂PAで休憩(写真下右)。14時を過ぎコンディションが落ち込む時間帯ですが、7エリアからコールがありどうにか足跡を残すことができました。
 ルート上で未運用だったビッグアワード対象地はここで終わり。事前に運用の計画を立てていたのもここまでです。これから先はパスに合わせて適宜休憩をとることとして、しばらく先に進むことにしましたが、御坂PAを出発し長野県に入ると再び激しい雨となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国巡業6日目(1)

2017-11-09 21:16:22 | 移動運用
10月29日

XW-2C CW:名西郡石井町 11局・板野郡上板町 11局
 宿所の「道の駅第九の里」のすぐ近くには霊山寺(第一番札所)、極楽寺(第二番札所)がありますが、流石に雨の中夜明け前に参拝する気にもなれません。昨日までに9ヵ所も回ったので御利益は十分でしょう。最終日は残念ながらお遍路無しで土俵に直行。当初は吉野川市を含めたトリプルを予定していましたが、吉野川市は前日に十分サービスできたと思われるので土俵を変更。県道34号線で吉野川を挟んだ石井町と上板町のダブルに挑戦しました(写真上左)。日曜日ということもあり、夜明け前にもかかわらず各局からのコールが続きました。ダブルに留めておいて正解でした。

XW-2F CW:板野郡板野町 11局・藍住町 11局
 5:52からのXW-2Fは板野町と藍住町のダブルに挑戦(写真上中)。上板町を含めたトリプルの土俵ですが、前便で十分行き渡ったと思われるのでダブルで良いでしょう。このパスも良好で、出だしからどっと押し寄せました。

 ここまででとりあえず四国巡業の本編は終了。残念ながらサテライトの魚をいくつか残してしまいましたが、限られた日程、設備面の弱さ、技量を考えれば、私としてはこれが精一杯です。残りはASQさんがいつかきっと行ってくれることでしょう。

FO-29 CW:神戸市須磨区 12局・北区 6局
神戸市北区(270107):7MHz CW 4局
神戸市須磨区(270105):7MHz CW 5局
 7:23からのFO-29は当初南あわじ市を予定していましたが、少しでも早く台風から逃げた方が良さそうです。板野ICから高速に入り、淡路島を一気に抜けて神戸まで戻ってきました。帰り道にも須磨区で重要なミッションが残っています。実は阪神高速道路7号北神戸線白川PA下りでの運用を予定していましたが、カーナビにセットした時に北区と表示されたため、あれれ?ということになってしまいました。布施畑ICで高速を下りて、それなりの土俵に辿り着くことはできました(写真上右)。まずまず良好なパスで出だしからどっと押し寄せましたが、残念ながら依頼主からのコールはありませんでした。北区の移ってからもコールがあればすぐ須磨区に戻れる態勢でしたが、そのままLOSとなりました。
 後で調べたところ白川PAは須磨区が微妙に食い込んだ場所だったので、サテライトのミッション的には当初の予定通りで良かったのですが、折角下りてしまったのでBA稼ぎしておくことに。北区、須磨区合わせて5分ほどの運用で幸先良く+2。

神戸市西区(270109):7MHz CW 3局
AO-73 CW:西区 8局・須磨区 ●
 大丈夫、須磨区はもうワンチャンスあります。次の土俵に移り、まず西区7MHzでBA+1。さて、8:04のAO-73は西区と須磨区のダブルに挑戦(写真下左)。前便で須磨区が大方行き渡ってしまっている以上、依頼主に忖度する訳にも行かず、西区からのスタートとなりました。立ち上がりは遅かったですが、西区はまずまずの成果。依頼主のカケラが聞こえたところで急いで須磨区に移りましたが、3分ほど残して無念の山LOSとなりました。

FO-29 CW:西宮市 8局・宝塚市 3局
宝塚市(2715):7MHz CW 1局
西宮市(2705):7MHz CW 3局
 帰路の高速のSA、PAではちょっと不足するので、兵庫県内でもポイントを稼いでおく必要があります。武庫川を挟んでビッグアワード対象地が密集しているところがあるので、寄って行くことにしました。まず西宮市と宝塚市の境界付近で9:08からのFO-29を迎えました(写真下中)。ここから先は特にサテライトのミッションは無いので、リラックスした気分で運用できます。集中力を欠いたせいか終盤は取りこぼしが多くなってしまいました。むしろHFの方が緊張感が高まりますが、ここは7MHzで難なく+2。

尼崎市(2703):7MHz CW 3局
 朝食をとり損ねてしまいました。車に積んであったビスケットとミカンで空腹をしのいでいましたが、9時半を過ぎてようやくコンビニに寄る時間が取れました。時間に追われる巡業では早めの食料確保は重要だと改めて感じました。対岸に渡り尼崎市のコンビニでおにぎりを頬張りながら7MHz運用(写真下右)。1エリアの他、6エリアもFBに入感してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国巡業5日目(4)

2017-11-09 21:08:48 | 移動運用
10月28日

 三豊市を取りこぼした局もいらっしゃるようですが、16時台のXWでもチャンスがあるかもしれません。夜明け前からの運用で疲れもピークに達していたので、15時台のUKube-1はパスさせていただき「たかせ天然温泉」へ(写真上左)。1時間ほどゆっくり湯に浸かって、夕方の部に備えました。

三豊市(3608) LA-15宝山湖:7MHz CW 7局
 温泉でリフレッシュした後は宝山湖で湖沼サービス(写真上中)。府中湖以降HFは10MHzでの運用が続いていましたが、ホイップを付け替えて7MHzで運用。2ケタには届きませんでしたが、夕方のコンディションになってまずまず良好でした。日没後は意外と早く国内がスキップしてしまうようで、7MHz、3.5MHzとも苦戦が続きました。今回の巡業で四国でのHF運用はこれが最後となりそうですが、湖沼巡りもほぼ皮算用通りに成果を上げることができました。

XW-2C CW:仲多度郡まんのう町 9局・三豊市 3局
 16:08からのXW-2CはR377の脇道でまんのう町と三豊市のダブルに挑戦(写真上右)。7.7度と低めの東パスでしたが、まんのう町ではまずまず好調な滑り出しでした。後半の三豊市は空振りが多くなってしまいました。後で調べてみるとまんのう町は休場届けが出ている局の魚だったようなので、順番を逆にするべきでした。巡業終盤で精神的にも限界に達していましたが、重要なところで判断を誤ってしまうとは、まだまだ修行が足りません。

XW-2F CW:仲多度郡琴平町 12局・まんのう町 8局
 台風が近付いているのか、再び雨が強くなりました。16:44からのXW-2Fは香川県中部浄水場脇へ琴平町とまんのう町のダブルに挑戦(写真下左)。琴平町では早々にミッション成功。その後も各局からのコールが続きました。できるだけ琴平町で引っ張りましたが、まんのう町も終盤までよく伸びて、合計で20交信の大台に乗せることができました。

XW-2D CW:善通寺市 13局・丸亀市 2局
XW-2B CW:丸亀市 16局・善通寺市 7局
 すぐ近くの次の土俵に到着(写真下中)。トリプルを予定していましたが、十分行き渡ったと思われるまんのう町は省いて、善通寺市と丸亀市のダブル2便でじっくりサービスすることにしました。ここ近辺はかなり低いパスでも打ち上がりそうなロケ抜群の場所です。まず17:03からのXW-2D。前半の善通寺市はまずまずの出来で軽く20交信突破と思われましたが、丸亀市に移ってからループが取りにくくなり失速しました。続く17:16からの2Bはリベンジを期して丸亀市から。今度はミッションにも成功し、20交信超えの大漁となりました。

XW-2F CW:綾歌郡宇多津町 9局・坂出市 5局
 18:18からのXW-2Fは午前中ロケハンした場所に戻り、宇多津町と坂出市のダブルに挑戦(写真下右)。19.4度の西パスでロケに問題はありません。まずまずの出来でしたが、残念ながらここが両方魚の局からのコールはありませんでした。
 実は今回の巡業の計画に着手した時点では、鳥取市某局が宇多津町1.9MHz(その他仁淀川町・いの町3.5MHzも)を残しておられました。この付近ではフルサイズ逆Vを張ってローバンド運用する覚悟でしたが、10月初旬に四国を巡業された某アクティブ移動局により目標達成されたようです。これにより負担は大きく軽減されましたが、巡業終盤で疲れがピークのところ、台風接近の悪天候な中でフルサイズ逆Vを張るなんてことはどのみち無理だったでしょう。

CAS-4A CW:板野郡松茂町 8局
CAS-4B CW:板野郡北島町 8局
 少しでも早く台風から逃げておいたほうが良さそうです。当初香川県内での運用を予定していた18時台XW-2A、19時台FO-29はパスして、坂出ICから高松自動車道に入り、徳島県に戻ってきました。巡業初日、四国上陸後最初の土俵に到着(写真は真っ暗だったので割愛)。当初この土俵は21:13からのFO-29を予定していましたが、少し繰り上げて早めに運用終了することにしました。20:29からのCAS-4Aは松茂町から。ロケは問題ないはずですが、立ち上がりが遅くループが通ったのはMEL頃。ダブルは難しそうなので松茂町シングルにしましたが、まずまずの出来でした。すぐに20:39に4BにQSY。今度は幾分早めにループが取れましたが、SSB局のCQが被ってきてしまい、さらにCW移動局のQRVも多かったようで、空き周波数を探すのに手間取りました。鳴門市に進むのは難しくなったので、このパスも北島町シングルとなりましたが、出遅れた割にはまずまずの成果となりました。

 運用を終えて鳴門市の「道の駅第九の里」に到着。本日の走行距離は288kmでした。5泊目も車中泊。すっかり慣れました。台風の進路も気になりますが、ロングドライブとなる最終日に備えて、ぐっすり眠ることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国巡業5日目(3)

2017-11-09 21:04:00 | 移動運用
10月28日

丸亀市(3602) LA-27 平池:10MHz CW 6局
 丸亀市民球場脇の平池に行ってみました(写真上左)。引き続き1エリアが好調ですが、7エリア、8エリアも入感しました。

道隆寺(第七十七番札所:多度津町)
仲多度郡多度津町(36006B):10MHz CW 4局
 道隆寺に立ち寄ってみました(写真上中)。団体のお遍路さんに混じって雨の中、傘を差しながらの参拝となりました。駐車場に戻って10MHzで軽く足跡を残したところで午前の部終了。

甲山寺(第七十四番札所:善通寺市)
善通寺市(3604):10MHz CW 2局
 讃岐うどんで腹を満たしてから甲山寺へ(写真上右)。参拝を終え駐車場で軽く足跡残し。お昼時でしたが2局と交信できました。

三豊市(3608) LA-7 国市池:10MHz CW 2局
 午後の土俵に向かう途中、国市池に寄ってみました(写真下左)。各局昼食を終えてシャックに戻る頃ですが、コンディションはあまり良くないようです。

本山寺(第七十番札所:三豊市)
観音寺市(3605):10MHz CW 1局
UKube-1 CW:三豊市 7局・観音寺市 9局
 本日のお遍路4ヵ所目は本山寺(写真下中)。五重塔は修復工事中でしたが、巡業終盤の安全と、この後のサテライトでのミッション成就、もはや望み薄ではありますがついでにHFでの大漁も祈願しました。
 本山寺を出てすぐ、財田川を挟んで三豊市と観音寺市のダブルの土俵へ(写真下右)。一旦観音寺市側に渡り10MHzで軽く足跡を残してから、三豊市側に戻って13:27からのUKube-1を待ちました。31.7度と格好のパス。ロケも十分です。早めにループがとれ、出だしからどっと押し寄せました。とりあえず1局さんがミッション成功となったところで観音寺市へ。後半も引き続き良好で、LOS間際まで伸びて合計16交信。昨年9月の伊達市・桑折町・国見町の14交信を上回り、UKube-1での1パス最多記録を更新しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国巡業5日目(2)

2017-11-09 21:01:23 | 移動運用
10月28日

木田郡三木町(36004B) LA-11 山大寺池:7MHz CW 1局
 FO-29の時間も迫っていましたが、次の土俵に向かう途中に三木町の山大寺池に寄ってみました(写真上左)。十分な時間がないので一発勝負でしたが、7MHzで運用開始すると幸い最初のCQで応答がありました。記念写真撮影も含めて2分ほどの滞在時間で次の土俵へと急ぎました。

高松市(3601) LA-4 公渕池:7MHz CW 2局
FO-29 CW:高松市 12局・三木町 12局(申し出により1交信削除)
 公渕森林公園の第3駐車場に到着(写真上中)。まず7MHzで湖沼サービス。先ほどまでは1エリアのみでしたが、ようやく7エリアも入感してきました。
 8:17からのFO-29は高松市と三木町のダブルに挑戦。自分のループもしっかり聞こえる良好なパスで、出だしからどっと押し寄せました。三木町までは1kmほど。少しずつ境界に近付いて行きましたが、81.6度の天頂パスだったので問題なく打ち上がりました。三木町が魚の某局とは6時台XW-2Fで交信済みですが、保険もばっちり決まりました。

仲多度郡まんのう町(36006F) LA-32 備中地池:7MHz CW 3局
AO-73 CW:まんのう町 4局・(綾歌郡綾川町)
 まんのう町の備中地池に到着(写真上右)。まず7MHzで湖沼サービス。7エリア、6エリアと交信。8エリアからもアタリがありましたが、まず十分にコンディションが上がっていないようで、残念ながら取りこぼしました。
 引き続き9:22からのAO-73。17.9度の西パスでロケ的にはちょっと厳しそうです。状況によっては綾川町とのダブルも狙っていましたが、まんのう町シングルが精一杯でしょう。どうにかループは通りましたが、ノイズが酷くて苦労しました。MEL頃にループを見失い3分ほど迷子になりましたが、どうにか復帰。しかし1分ほど空振りのままLOSとなりました。

綾歌郡綾川町(36001G) LA-8 北條池:7MHz CW 1局、10MHz CW 6局
 サテライト空白タイムに入りました。しばらく湖沼巡りとお遍路でもしながら午後のパスを待つことにします。まずはイオンモール綾川の裏手に広がる北條池に到着。既に開店時間の9時を回っており、意外と車の通りが多かったですが、道端で運用(写真下左)。7MHzでCQを出すと早速鳥取市から激強の信号が飛び込んできましたが、1エリアは取りこぼし。10MHzにQSYしてみるとこちらの方がコンディションが良かったです。

坂出市(3603) LA-5 府中湖:10MHz CW 3局
 坂出市は府中ダムの近くで車を止めました(写真下中)。雨が強くなりホイップを付け替えるのが億劫になりました。しばらく10MHzだけで足跡残しに挑戦です。ここでは3局でぱったり止まってしまい、2分ほどの滞在でした。

綾歌郡宇多津町(36001C):10MHz CW 6局
 宇多津町は夕方のXWシリーズで運用を予定している、坂出市との境界の土俵にロケハンを兼ねて立ち寄ってみました(写真下右)。引き続き10MHzで運用。コンディションは盛り返し、8エリアと交信の後は1エリア5局が続きました。
 宇多津町も無事埋まり、これで前回の巡業と合わせて5エリア全市町村(島を除く)での移動運用を果たしました。残念ながら愛南町と大月町は3.5MHzが夜間のスキップでボウズだったので、サテライトのみになってしまいましたが、今回の巡業の一番の目標はどうにか達成。1交信のみに終わった所も多々ありますが、各局の素晴らしい耳に助けられました。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする