JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

FD反省

2009-08-05 23:19:02 | コンテスト
 クラブとしても次回に向けてこれから問題点の洗い出しをしなければなりませんが、個人的にも今回のFDでいろいろな反省点がありました。
 まずはロギング。zlogは昨年のFD以来です。同じテント内の4台にPCをLANで接続します。移動運用では紙ログ(メモ用紙)の私にとって何とも高度なことです。セッティングは全て他人任せでした。PCの現時刻の校正を忘れていて、開始直前にばたばたしてしまいました。1年ぶりのzlogで心配した通り最初は操作ミス連発。入力ミスで1交信フイにしてしまいました。ゴメンナサイ。こんな時に備えてメモ用紙も手元に用意しておくべきでした。
 リグも当然自分が使い慣れたFT-817、IC-7000Mではなく、クラブの高級機です。便利な機能を使いこなせないばかりか、基本的な操作も怪しいです。たまにはクラブシャックに行って、いろいろなリグの取扱いに馴れておかなければなりませんね。
 パドルは久しぶりにMK-706を引っ張り出してきましたが、このところの移動運用では出番がなく移動用機材バッグの中に無造作に放ったままになっていました。触れていないのにいきなり短点連発。接点がずれてしまったようです。調整する時間もなく、長丁場のコンテストでまさかの「マイクロスイッチ超ミニパドル」を使う羽目になってしまいました。雨で湿度が高いせいか、クルップボードに貼り付けた両面テープも時々剥がれてきてしまい、マイクロスイッチがぐらぐらします。CQやNRはメモリーキーヤーから出していましたが、相手局のコールサインを何度もミスキーイングしてご迷惑をお掛けしました。普段から機材の整備は重要です。そもそも1.9MHzをやる前に、このあたりの準備は終えておかなければいけなかったのです。hi
 それとSSB。長年慣れ親しんでいるCWと違ってSSBはどうも勝手が分かりません。だいたいフォーンのコンテスト使用周波数も頭に入っておらず、直前に教えてもらっている始末。混信があると聞き取りも怪しくなってしまいます。それでもSSBでとれたマルチもいくつかありました。CW中心のHFとは言っても多少はSSBにも出る必要があります。たまにはフォーンバンドもワッチして耳を慣らしておかないといけませんね。
 ハイバンド用の予備アンテナに使用するはずだったAH-4が使えなかったのも痛かったです。コンテスト直前まで1.9MHzで使っていたのですが、肝心な時にチューンできなくなりました。これまで酷使したのでついに壊れたか、、、とコンテスト中もショックが尾を引いてしまいました。修理に出すことになれば今後の移動運用に支障が出ます。どうしよう、、、。でも終了後再チェックしたら大丈夫でした。長時間雨の中にさらされて内部が結露して一時的に動作不良になっていたのでしょうか。原因不明ですが直ってほっとしています。
 等々、反省点は多々ありますが、ほとんどは前回同様。つまりは進歩がないということ? hi
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋区

2009-08-05 21:19:28 | 移動運用
東京都板橋区(JCC100119) 7MHz CW 27局
 今日は電車で仕事に出かけたので本来なら移動運用はないはずでした。江東区と渋谷区の客先を回り、帰る途中にXYLから電話がありました。所用で実家(私の)に来ているので仕事が終わったら寄ってくれとのこと。夕食をご馳走になっていくことになりました。
 夕食まではまだ1時間以上あります。幸いXYLと子供は車で来ていたので移動運用の機材もあります。先日のFDで雨で濡れた機材を乾かす必要もあるので、実家の屋上で移動運用をすることにしました。
 JN1KWR開局の地ではありますが、ここから運用するのは20数年ぶりです(430MHz FMのハンディ機による運用はありましたが)。自宅と同じ板橋区ですが、クラスタにも載って30分ほどの運用でしたが結構呼んでいただけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする