JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

フィールドデーコンテスト参加

2009-08-03 21:16:52 | コンテスト
 今年も所属する墨田ウェーブ無線クラブ(JN1ZUA/1)でフィールドデーコンテストに参加しました。
 移動地は前回同様飯能市の有間峠です。途中から参加のメンバーを合わせて運用者は総勢11名。私の担当は前回同様ハイバンド(14・21・28MHz)でした。JP1EWYさんとJE1SHWさん、また3.5MHz担当のJH4RCKさんも終盤に加わってくれます。(写真は3.5MHzとハイバンド用のテントです。)
 コンテスト前に1.9MHzをやる目的で立てた私のLW+AH-4は、前回も予備アンテナとして終盤のハイバンド3人体制の役に立ちましたが、今回は肝心なコンテスト中にAH-4のチューンがとれなくなり、使用できませんでした(終了後再チェックでは異常なし、、、)。またハイバンド用サブアンテナのVDPもマスト用の釣竿がしなっておじぎしてしまい、特に14MHzがノイズで実用になりません。私が使ったメインのロータリーDPがハイバンドでは唯一まともに動作していました。雨の影響かJK1HWQさん担当の7MHzのDPも不調で急遽LWを張ることになりましたが、ハイバンドもアンテナで苦労することになりました。終盤は3.5MHzのDPで無理矢理21・28MHzにも出てもらい、どうにか3人体制はとれましたが、EWYさん、SHWさんもUHFの応援に回る機会が多く、結果的に私がハイバンドのメイン担当になってしまいました。
 天候も悪く、時折雲の切れ間に星空も見えていましたが大半は雨でした。前回はテント内に蛾が入って来て苦労したので、今回は蚊帳を張り虫対策は万全でしたが、テントの屋根に雨水が溜まり、途中で棒を使って水を落とす必要がありました。悪天候にアンテナのトラブルで、諦めムードも漂っていました。特にハイバンドの場合は出だしはスローペースなので前半はひたすら辛抱で後半に賭けることになるので、それまでモチベーションを維持することも重要です。個人局でのマルチバンドとは勝手が違います。厳しい展開ですが少しでも目標に近づくことを考えて頑張るしかありません。2時には仮眠に入りましたが4時半には目が覚めてしまったので早めの再開です。馴れないSSBにも時々出てみます。前回はSSBは呼び専門でしたが今回はCQも出しました。ハイバンドは朝食後からが本番。尻上がりに交信数も増えてきた感じがします。目標には到底届かないと思っていましたが、懸命の追い上げで徐々に近づいてきました。終盤は雨も強まりましたが、気にせず交信に没頭しました。RCKさんが28MHz中心に頑張ってくれたので、私は最後に14・21MHzでCWでランニング。目標には僅か及びませんでしたが、まずまずの結果を出せたと思います。
 クラブ全体としても昨年より少ない運用者数、アンテナのトラブル、悪天候という条件の中で十分健闘したと思います。自分自身もこのような状況のもとでのコンテスト参加は良い経験となりました。仕事のため運用には参加できなかったけれど、前々日の場所取りから設営まで手伝ってくれたメンバー、個人局で各バンドで追いかけて交信してくれたメンバーもいて、クラブとしてバックアップもありました。このクラブでのFD参加は2回目ですが、今回も十分に楽しめました。来年もまた楽しみです。


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅市、飯能市、秩父市

2009-08-03 18:11:03 | 移動運用
 8月1日 フィールドデーコンテスト前の移動運用です。(18MHzの1局のみ8月2日 コンテストの休憩中。)

青梅市(JCC1006) 24MHz CW 2局、10MHz CW 8局、7MHz CW 13局
 コンテストの移動地に向かう途中の移動運用は昨年と全く同じパターンでした。毎月第1土曜日の午前中に入間市に行くことが多いので、仕事が終わってから飯能市方面に出かけるには好都合です。もっとも入間市と隣接した飯能市と言っても秩父市との境の山の上なので、入間市は中間点より手前といった感じです。
 現地に先乗りしているメンバーとの定時連絡(山の上で携帯電話が通じないので)が12時から50MHzで予定されているので、これをワッチする目的もあり竿を立てました。
 Esはそれほど強くないながらも、クラスタを見ると数局スポットされていたので、24MHzで始めてみましたが、近場の局を呼んでどうにか2局だけ。18MHzは空振りでした。10MHzを少しやっているうちに時間になったので50MHzSSBをしばらくワッチしますが、クラブの定時連絡は聞こえてきません。諦めて7MHzでCQを出すとクラスタに載って、短時間でしたが続けて呼ばれました。時間切れとなり、青梅市内で昼食をとり現地へと向かいました。

飯能市(JCC1309) 10MHz CW 8局、7MHz CW 4局、1.9MHz CW 11局
秩父市(JCC1307) 1.9MHz CW 2局、 (8月2日)18MHz CW 1局
 コンテストの移動地に到着し設営が終わり、クラブのメンバーとの前夜祭?の前後にいつものFT-817、LWにAH-4で自局の運用をしました。少し移動して秩父市側でも運用してみました。
 これで今月もまた1.9MHzの移動運用実績ができ、5月から8月の苦しい時期を乗り切ることができました。9月になればどんどん日没が早くなってくるので、仕事帰りのローバンドも楽しめるようになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする