JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

朝霞市

2009-02-18 19:52:12 | 移動運用
朝霞市(JCC1327) 7MHz CW 3局、3.5MHz CW 15局、1.9MHz CW 6局
 先日折れた竿の修理も兼ねて朝霞市に寄ってみました。
 裂け目に瞬間接着剤を流しその上からテーピングして復活。いつものようにアンテナを張って運用しました。先日のような強風でなければまだまだ使えそうです。
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比企郡川島町

2009-02-16 21:23:53 | 移動運用
比企郡川島町(JCG13008B) 3.5MHz CW 28局、1.9MHz CW 1局
 今月臨時に入った坂戸市での仕事も今日が最後です。埼玉県中部での運用のチャンスとばかり、仕事帰りにこれまで坂戸市、東松山市、桶川市で運用しましたが、最後は予定通り比企郡川島町です。
 強風吹き荒れる中の運用となりました。3.5MHzで運用開始。アンテナもかなり揺れています。30分ほど経過した頃突然SWRが上がりました(FT-817のバーメーター3つ点灯)。車外に出てみるとワイヤーが外れて風になびいていました。このとき危険を察知して早めに撤収すれば、この後の悲劇は避けられたのですが、、、。
 ワイヤーを張り直し、引き続き3.5MHzで数局交信後、1.9MHzにQSYするためもう一度車外に出た直後でした。危ないと思った時は既に遅く、目の前で竿の下から3段目がバキっと折れました。以前から3段目と4段目は損傷していてビニールテープで補修して騙しだまし使っていましたが、強風に煽られてついに耐えられなくなり無惨にも裂けてしまいました。(泣)
 補修して使おうにもこの強風では再び折れて再生不能になりそうなので、急遽サブで使っている5mくらいの短い竿で張り直しました。AH-4のチューニングはとれるものの、地を這うようなアンテナになってしまいました。ノイズもやけに少なくこれでは使い物になりません。すっかり戦意喪失。1.9MHzは近場の局との1交信のみで早々に撤収となりました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCJトップバンドコンテスト

2009-02-15 23:26:32 | コンテスト
 昨夜、今夜とKCJトップバンドコンテストに参加しました。
 これまで自宅から1.9MHzに出る時は、ベランダの釣竿からシャック内にあるマニュアルチューナーを通していました。過去このコンテストでは2006年4局、一昨年8局、昨年3局と、なかなか二桁の壁を越えられずにいました。
 移動ではAH-4で1.9MHzも結構楽しめるので、自宅でもと思っていましたが、先月末にようやくペットボトル作ったローディングコイルを入れて、7mの釣竿でようやくAH-4でチューニングが取れるようになりました。それからテストも兼ねて何度か運用してみましたが、以前のインチキアンテナとは違いどうにか使えそうなアンテナになりました。
 昨夜は仕事の会合で帰宅が遅くなり、約1時間遅れでのスタートでした。このアンテナでどの程度できるか楽しみでしたが、聞こえる局はかなりの確率で応答がありました。1.8MHz、1.9MHzを行き来しながらCQも出してみましたが、UA0からも呼ばれてびっくりしました。
 今朝は6時半に仕事に出ましたが、5時半に起きて支度をしながら数局。撃沈しましたがヨーロッパも入感していました。仕事帰りは和光市で移動運用しましたが、3.5MHzまでで終わりにして夕方早めに帰宅。夕食の前後に引き続き参加しました。
 KCJのコンテストなのでログの精査があります。最終得点はどのくらいになるか分かりませんが、とりあえず50交信、54×24マルチという結果になりました。これまでの一桁交信から大幅増となりました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和光市

2009-02-15 18:35:29 | 移動運用
和光市(JCC1329) 10MHz CW 4局、50MHz CW 1局、7MHz CW 16局、3.5MHz CW 34局
 早朝からの仕事で疲れていたので、自宅から近い場所にしました。KCJトップバンドコンテスト開催中ということもあり今回の移動では1.9MHzは見送り、ワイヤーは少し短めに22mくらい張りました。
 このところたまにEsも出るようなので、まずはハイバンドからざっとワッチしてから10MHzで15分ほど。日曜日なのでもしかしたらと思い50MHzにQSY。埼玉県内の移動局を見つけて1局交信できました。7MHzで25分くらい、最後は3.5MHzで1時間ほど運用して、早めの撤収となりました。
 帰宅後は仕事の後片付けをして、昨夜から参戦中のKCJトップバンドコンテストでもうひと頑張りしてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW5RE

2009-02-13 23:06:44 | DX
 FW5RE(Wallis & Futuna Is.)との交信が今日ログサーチで確認できました。
 一昨日関東UHFコンテストの合間に14MHzで呼んでみましたが、かすりもしませんでした。昨日は電車で仕事に出たので寄り道(移動運用)せずに早めに帰宅しました。16時頃何気なく10MHzをワッチしてみると、10.105でオンフレで出ています。信号はあまり強くありませんが、呼ぶ局は疎らなようです。チャンスとばかりコールすると、何と一発で仕留めることができました。50Wにベランダの釣竿でも、できる時はあっさりできてしまうものです。
 久しぶりのnewです。相変わらずローバンドの移動運用に明け暮れていて、今年に入りDXとの交信はこれでようやく4局目。たまにはDXを狙ってみましょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桶川市

2009-02-13 22:35:13 | 移動運用
桶川市(JCC1331) 3.5MHz CW 36局、1.9MHz CW 8局
 埼玉県中部移動第3弾です。予定より少し早めに仕事が終わったので、少し足を伸ばして桶川市のホンダエアポートの対岸の土手に行ってみました。
 3.5MHzはまずまずのペースで約50分ほどの運用。1.9MHzにQSYし最初の5分で6局と出だし好調。相手局の信号はいずれも強力で、ノイズも少なく期待しましたが、その後ぱったりと呼ばれなくなってしまい、延々とCQ空振りが続きました。次の局と交信できたのは約20分後でした。バッテリーもFT-817の電圧表示で9.0Vくらいまで低下。帰りのことを考えるとぎりぎりの時間だったので、予備のバッテリーに替えるまでもなくCLとなりました。帰宅してクラスタを見ると最後の局がアップしてくれていましたが既にCLした後でした。残念。
 坂戸市での仕事は16日で終わりです。第4弾は川島町か上尾市あたりを考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A1クラブのマグカップ

2009-02-12 23:03:30 | アマチュア無線
 A1CC Challenge 1000ポイント達成の記念品としてA1クラブのマグカップが送られてきました。
 これからもいろいろなバンドでCWを楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東UHFコンテスト

2009-02-11 17:01:28 | コンテスト
 関東UHFコンテストに電信マルチバンド(430MHzと1200MHzだけですが)で参加しました。このところ1.9MHzにハマっていましたが、一気にUHFまで上がりました。
 今月は下旬まで仕事が立て込んでいますが、今日は一日空けておきました。家族にも早めに参加を宣言しておいたのでコンテストに集中できます。朝起きてベランダのGP用の伸縮ポールをフルアップし、スタートを待ちました。
 何といっても9時台、10時台が勝負なので、スタートダッシュしたいところです。バンドの様子をつかむために、最初の30分ほどはS&Pに徹しました。その後しばらく430MHzでCQをランニングしました。合間に1200MHzをワッチし、新たな局が見つかれば呼びに行くといった具合でした。11時以降は1200MHzでもCQを出してみました。一昨年、昨年とも12時以降はレートががた落ちしてしまいましたが、今回はどうにか持ちこたえ、14時台のラストスパートに繋げることができました。
 シングルバンドで参加した昨年より430MHzが約1割増。1200MHzも一昨年より増えました。430MHz 113×86、1200MHz 26×21、トータル 139×107=14873点で自己記録更新です。久しぶりにUHFが楽しめました。


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A1AA、A1CC

2009-02-10 20:35:30 | アマチュア無線
 所属しているA1クラブのイベントでA1AA、A1CCというランキングがあり、活動再開した2006年から参加しています。毎年何らかの賞を頂いていますが、2008年度の結果も出て先日賞状が届きました。
 A1AAは年間に交信したクラブメンバー数、CW QSO数、DX・国内QSO数、和文QSO数、QRP QSO数、欧文・和文OAMのチェックイン回数等を競うものです。今回は総合4位とCW率100%で入賞しました。部門的には国内QSO数とQRP交信数が1位でしたが、FT-817でせっせと移動運用していた結果です。(ランキングに参加していないクラブメンバーの中にはもっと強者がいらっしゃるはずですが。)
 A1CCの方は各バンドでの交信したクラブメンバー数の合計のランキングですが、今回1000ポイントを超えたことで、A1CC Challenge1000という賞を頂きました。クラブメンバーでは3番目の受賞です。これは開局以来のCW交信が対象です。28年間ほとんどCW一筋でいろいろなバンドにオンエアしていた結果です。
 このようなランキングものはアクティビティ向上の動機付けにもなります。2009年はルールに若干変更があるようですが、引き続き楽しんでみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開局記念日

2009-02-10 18:41:14 | アマチュア無線
 1981年2月10日付けでJN1KWRの無線局免許状が交付されて、今日で28年が経過しました。
 開局時は電話級と電信級、リグはTS-120VとTR-1300で、最初の免許では3.5、7、21、28、50MHzのA1とA3J、10Wでした。開局時に実際に上がっていたアンテナは21MHz DP、50MHz DP、それと50MHzのヘンテナでした。91年1200MHzを追加するまでQRVバンドも増えていきました。IC-730でHF帯を100WにQROしていた時期も3年間ほどありましたが、実家を出て以来現在まで50Wの移動する局になっています。板橋区、練馬区、東久留米市、保谷市(現・西東京市)を経て、8年前から現在の板橋区が常置場所になっています。
 途中通算7年ほどのQRT期間がありましたが、一度も局免許を切らすことなくアマチュア無線を続けることができました。CWに極端に偏った運用をしていますが、移動、コンテスト、DX、アワード、そして仲間との飲み会等々、楽しみは尽きません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする