JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

長野遠征 午前の部 2

2016-04-12 06:35:40 | 移動運用
4月10日

南佐久郡南相木村(09017D):7MHz CW 4局、10MHz CW 3局
南佐久郡北相木村(09017B):7MHz CW 6局、10MHz CW 3局
南佐久郡小海町(09017C):7MHz CW 9局、10MHz CW 5局、14MHz CW 3局
 観光のためこの方面の湖沼番号も調べておきましたが、先ほどAO-73のAOS直前に急遽北佐久郡方面10MHzの電話リクエストが入ったため、境界付近をサクサク回って先を急ぐことにしました。まず南相木村(写真上左)。7MHzは1局のみ。10MHzは4エリア、7エリアが強力に入感。14MHzは落ちましたが、10MHzでも五島市からのコールは無かったので、コンディションのせいではないかもしれません。次は北相木村(写真上中)。7MHzのコンディションが急激に上がりましたが、こちらに移ってから南相木村7MHzのリクエストが入りました。先ほどの場所まで200mほどなので10MHzの後に戻りました。2巡目の南相木村7MHzで無事リクエストにお応えすることができ、他局も続きました。小海町は境界から300mほど進んだ駐車スペース(写真上右)。ここでは7MHzが好調でしたが、2ケタ目前でパッタリ止まりました。10MHzは幾分コンディションが上がった感じ。五島市某局もシャックに戻ったようです。14MHzは五島市の他、4エリアもオープンしてきました。
 南牧村、川上村に続いて小海町も埋まり、MAは370ポイントまで伸ばすことができました。6月巡業での負担を幾分軽減できそうです。

FO-29 CW:南佐久郡小海町 4局・佐久穂町 ●
 10:43からはFO-29。南相木村・北相木村とのトリプルを狙っていましたが、先ほどの土俵では11度と低めのパスでは山に阻まれて打ち上がりそうにありません。小海町シングルも止む無しと思い、先に進みながら少しでも東側が開けた場所を探しましたが、AOSぎりぎりに佐久穂町との境界付近に到達。折角なのでダブルに挑戦してみることにしました(写真下左)。打ち上がるかどうか微妙なところ。いずれにしてもMEL前後の2分間ほどが勝負と見ましたが、実際そうなりました。佐久穂町に移った頃にはループが取れなくなりました。

南佐久郡佐久穂町(09017I):10MHz CW 1局、7MHz CW 8局
 佐久穂町に入って少し進んだコンビニでコーヒーブレーク(写真下右)。先ほどのFO-29もここならもう少し長く見えていたと思いますが、今回は川上村以外あまりサテライトの準備をして来なかったし、土俵入りが間に合わなかったので仕方ありません。HFだけでも足跡を残して行くことにします。14MHzから始めてみましたが、再び落ちました。10MHzも岡山市のみ。7MHz出だしからどっと押し寄せましたが、2ケタには届かず、5分も持たずに収束しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野遠征 午前の部 1 | トップ | 長野遠征 午後の部 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

移動運用」カテゴリの最新記事