JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

羽生市VO-52 & 大埼玉モービル午前の部

2012-04-14 22:34:25 | 移動運用
午前の部
羽生市(JCC1316):7MHz CW 20局、VO-52 CW 5局
 昨年8月の秩父巡礼で埼玉県全市区町村は完成しましたが、10MHz&14MHzモービル特記で狙ってみたくなりました。残っているのは北西部です。
 今回の大埼玉モービルは順当なところで羽生市から始めることにしました。このところ大モービルの起点でのサテライト運用が恒例になっています。イオンモールの近くの道端でホイップをセットし、まずは7MHzでA1クラブのOAMにチェックインを試みます。本日の担当局は千葉県の局でしたが、とても強力に入感しています。まだ呼ぶ局が途切れませんが、10回目くらいのコールで応答があり449のレポートを頂戴しました。今回は走行中ではありませんでしたが、今年3回のチェックインはいずれもQRPにモービルホイップです。その後7MHzでCQ。VO-52の時間まで20分弱の運用でしたが、久し振りに7MHzで沢山のコールをいただきました。
 5分前になったのでVO-52の準備をします。雨のせいか435MHzのSWRが高く、FT-817のSWR計が5個点灯します。SWR2.4くらいのようです。どうかなと思いましたが、意外にループは早々に見つかりました。CQを出し始めると順調にコールがありました。途中で見失い復帰できませんでしたが、どうにか足跡を残すことができました。

モービル運用 CW:羽生市(10MHz 1局)、行田市(10MHz 1局)、羽生市(10MHz 4局・14MHz 1局)、行田市(14MHz 1局・10MHz 3局)、熊谷市(10MHz 5局・14MHz 1局)、深谷市(10MHz 5局・14MHz 1局)、寄居町(10MHz 3局・14MHz 1局)、美里町(10MHz 3局・14MHz 1局)、本庄市(10MHz 7局・14MHz 1局)、上里町(10MHz 6局・14MHz 1局)、神川町(10MHz 16局・14MHz 1局)、藤岡市(14MHz 1局・10MHz 20局)、神流町(10MHz 29局・14MHz 1局)、上野村(14MHz 1局・10MHz 6局)、神流町(10MHz 4局)、小鹿野町(10MHz 10局・14MHz 1局)
 あいにく雨のドライブになりますが、モービル運用をしながらなので、それはそれで楽しめそうです。出発すると早々に五島市からコール。朝っぱらから追っかけ態勢に入っているようです。行田市との境に近いので早々に14MHzにQSY。しかしコールがありません。時間帯が早すぎてオープンしていないのでしょうか。大千葉モービルの時の袖ヶ浦市を思い出し、ちょっと不安な気持ちになりました。3分ほど粘ってみましたがオープンが無ければ仕方ありません。羽生市あたりならまた来る機会もありそうなので先を急ぎますが、行田市に入ると毎度密着していただく4エリアのお馴染みさんからコールがありました。R125で行田市に入ったばかりなので、右手に回ればすぐに羽生市に戻れます。5エリア、8エリアからもコールがありました。再び行田市に戻る前に念のため14MHzにQSYすると五島市から来ました、来ました。諦めかけた羽生市の14MHzでしたが戻った甲斐がありました。すぐさま次の行田市もクリア。早くも2バンドパーフェクトに期待が膨らみます。行田市ではSBUさんからもコールがあり、何度か呼び返しましたが残念ながら交信に至りませんでした。(その後10MHzでは8エリアの2局さんも何度かコールをいただきましたが、結局本日は14MHzのオープンは五島市だけのピンポイントでした。)
 羽生と行田で出入りがあったり、走行区間の長い熊谷市は早めに14MHzを片付けてから10MHzに戻ったりしたので、お手つきする局もありましたが、どうにかリズムに乗ってきた感じがします。寄居町から神川町までは昨夏ハイバンド竿立て早回り移動した時と逆ルートを辿ります。本庄市あたりから少しずつ局数も増えてきましたが、神川町ではクラスタに上がったようでにわかに忙しくなりました。続けて呼ばれているうちに14MHzを忘れそうになりましたが、途切れたところでQSYすると早速コールがありました。ちょうどR462の交差点に差し掛かっていたので、神流川を渡って群馬県藤岡市へ。大群馬は来週のはずだったのにと度肝を抜かれたことでしょう。しかし本庄市に戻るのも面白くないし、時間があれば神流町、さらに上野村で引き返してR299で小鹿野町に抜けることは前もって考えていたことです(大群馬1日目の負担軽減にもなりますし、これでお昼に峠の釜飯を食べる時間もできそうです)。藤岡市、神流町ではクラスタに上がったこともあり、神流川に沿った谷底のようなロケーションにもかかわらず沢山のコールをいただきました。11時台にFO-29がありましたが、10MHzが忙しくなってしまったのと、このようなロケーションで低仰角では期待できないのでパスしました。群馬県でのサテライト運用は来週に持ち越しです。
 上野村は早々に引き返し、R299で志賀坂トンネルを抜けて小鹿野町に入り大埼玉モービルに戻ります。クラスタの効果が持続しているようで、続けて呼ばれます。途切れたところで14MHzにQSY。ちょうど12時になったので午前の部終了。ここまで2バンドパーフェクトです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大埼玉モービル前哨戦 他 | トップ | 横瀬町FO-29 & 大埼玉モービ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

移動運用」カテゴリの最新記事