12月22日
FO-99:矢板市 ●
XW-2A:矢板市 CW 7局/SSB 1局・大田原市 ●
大田原市(1510):7MHz CW 5局、3.5MHz CW ●、10MHz CW 2局
矢板市(1511):10MHz CW 2局、7MHz CW 2局
満を持しての福島県でHFのお魚2匹のみに終わり、がっくり肩を落として帰路に。栃木県を進み箒川を渡って矢板市に入ったところで車を止めました(写真上左)。日曜日ということもあり9:10からのFO-99にトライしてみましたが、ループの気配が掴めないまま不発に終わりました。各局の短点も聞こえなかったので、トラポンがOFFだったのかもしれません。改めて9:19からのXW-2A。立ち上がりはまずまず。各局からのコールが続きましたが、SSBに切り替えて1局交信後ループを見失いました。まだMEL頃だったので対岸の大田原市に移りましたが、結局復活できないままLOSとなりました。そのまま大田原市でHF運用開始。一通りQSYしてから再び矢板市へ。コンディションが下がってきて7MHzの五島市は厳しくなってきましたが、粘った甲斐あってどうにか交信できました。
塩谷郡塩谷町(15005F):7MHz CW 11局、3.5MHz CW ●、10MHz CW 1局
さくら市(1514):7MHz CW 7局、10MHz CW 2局
次は矢板市を含めたトリプル運用を何度かやったことのある塩谷町とさくら市の境界(写真上右)。塩谷町7MHzで運用開始。早速コールがありましたが、その後5分間空振り。さくら市に移ると俄かに呼ばれ出しました。先ほどの局が塩谷町でクラスタに上げてくれたようです。タイミングが悪かったですが、塩谷町に戻ってからも効果が持続しており、2ケタに乗せることができました。流石に3.5MHzは無感。10MHzは鳥取市の他5エリアからもコール。五島市某局は離席されていたようです。
塩谷郡高根沢町(15005C):7MHz CW 4局、10MHz CW 1局
芳賀郡芳賀町(15008C):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局
次は高根沢町と芳賀町の境界(写真下左)。7MHzでは鳥取市の他、鹿児島市や5エリアが入感。五島市某局もシャックに戻られたようです。10MHzは五島市のみでした。
塩谷郡高根沢町(15005C):7MHz CW 2局
芳賀郡芳賀町(15008C):7MHz CW 2局、10MHz CW ●
先ほどの運用の後「しばらく休憩」を宣言。道の駅「はがロマンの湯」に向かいましたが、日曜日ということもあり混雑していたので、市貝温泉健康保養センターに行先変更。ゆっくり湯に浸かり夜明け前からのロングドライブの疲れを癒しました。湯上りに市貝町でも軽く足跡を残しておこうと思ったところで、CAXさんから塩谷郡のリクエストの書き込みがあったことに気付きました。運用再開に合わせて迎撃移動すると言われてしまえば、こちらも応戦するしかありません。塩谷町からは遠く離れてしまいましたが、高根沢町なら15分程度で戻れます。お昼前に運用した場所に戻り、高根沢町7MHzにトライ。2局目で早速アタリあり。ちょっと厳しそうなので、最悪はフルサイズ逆Vの出番かと思いましたが、粘った甲斐あってホイップでミッション成功となりました。CAXさんはこれで1エリア全郡完成されたようです。おめでとうございます! 折角なので芳賀町7MHzもやってみましたが、2エリア、4エリアが入感。いずれも5年ぶりくらい、久しぶりの局でした。10MHzはボウズでしたが、午前中の交信済みなので重複を避けてのことでしょう。
CAS-4A:河内郡上三川町 CW 2局/SSB ●・真岡市 ●
真岡市(1509):7MHz CW 3局、3.5MHz CW 22局、1.9MHz CW 27局
河内郡上三川町(15004C):7MHz CW 2局、3.5MHz CW 22局、1.9MHz CW 31局
最後にもう一丁ローバンド運用したくなりました。墓参り等で来る機会の多いお馴染みの土俵に向かいました。サテライトやモビホ運用では下野市も含めたトリプルが可能ですが、駐車スペースを考えるとフルサイズ逆Vを張って腰を据えるのは難しいです。下野市は数カ月前にお墓の脇でローバンド運用したので、今回は上三川町と真岡市のダブルにしました(写真下右)。15:18からのCAS-4Aは上三川町からスタート。周波数確保に手間取り出遅れ、ようやくMEL頃に2局交信。信号が弱くSSBは撃沈。真岡市に移りCWで続けましたが、しばらく空振りのままLOSを迎えました。真岡市7MHzからローバンド運用開始。久しぶりにフルサイズ逆での7MHz運用となりましたが、思ったほど交信数が伸びませんでした。ここはフルサイズ逆Vのお陰で厳しいながら五島市と交信できたと前向きに考えた方が良いかもしれません。少し早めに3.5MHzにQSYし、まずは移動局呼び回り。新潟市南区は一発で仕留めましたが、3エリアの記念局は激強で入感しながら、かすりもせずにCQ空振りされてしまいました。若干時間帯が早いせいか、出だしこそお馴染み局がどっと押し寄せるものの、交信数は伸び悩み。上三川町、真岡市をそれぞれ2巡することで、どうにかそれぞれ20交信を超えました。16:40過ぎに真岡市から1.9MHz。若干早いと思いましたが、意外とコンディションは良く、20分足らずで20交信を超えました。17時過ぎに上三川町に切り替え。ほぼ同じペースでしたが、20交信を超えた頃にクラスタに上がったこともありもう一押し。10月27日のふじみ野市以来、今シーズン2回目の30交信突破となりました。
3.5MHzの頃から弱い雨が降り始めていましたが、上三川町1.9MHzの頃には本降りに。雨さえ降らなければ野木町、小山市辺りにハシゴも考えていましたが、幾分小降りになったところで撤収し、そのまま帰途に就きました。最後の最後は雨降りになってしまいましたが、3日連続でローバンドもたっぷり楽しめて充実した遠征となりました。
FO-99:矢板市 ●
XW-2A:矢板市 CW 7局/SSB 1局・大田原市 ●
大田原市(1510):7MHz CW 5局、3.5MHz CW ●、10MHz CW 2局
矢板市(1511):10MHz CW 2局、7MHz CW 2局
満を持しての福島県でHFのお魚2匹のみに終わり、がっくり肩を落として帰路に。栃木県を進み箒川を渡って矢板市に入ったところで車を止めました(写真上左)。日曜日ということもあり9:10からのFO-99にトライしてみましたが、ループの気配が掴めないまま不発に終わりました。各局の短点も聞こえなかったので、トラポンがOFFだったのかもしれません。改めて9:19からのXW-2A。立ち上がりはまずまず。各局からのコールが続きましたが、SSBに切り替えて1局交信後ループを見失いました。まだMEL頃だったので対岸の大田原市に移りましたが、結局復活できないままLOSとなりました。そのまま大田原市でHF運用開始。一通りQSYしてから再び矢板市へ。コンディションが下がってきて7MHzの五島市は厳しくなってきましたが、粘った甲斐あってどうにか交信できました。
塩谷郡塩谷町(15005F):7MHz CW 11局、3.5MHz CW ●、10MHz CW 1局
さくら市(1514):7MHz CW 7局、10MHz CW 2局
次は矢板市を含めたトリプル運用を何度かやったことのある塩谷町とさくら市の境界(写真上右)。塩谷町7MHzで運用開始。早速コールがありましたが、その後5分間空振り。さくら市に移ると俄かに呼ばれ出しました。先ほどの局が塩谷町でクラスタに上げてくれたようです。タイミングが悪かったですが、塩谷町に戻ってからも効果が持続しており、2ケタに乗せることができました。流石に3.5MHzは無感。10MHzは鳥取市の他5エリアからもコール。五島市某局は離席されていたようです。
塩谷郡高根沢町(15005C):7MHz CW 4局、10MHz CW 1局
芳賀郡芳賀町(15008C):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局
次は高根沢町と芳賀町の境界(写真下左)。7MHzでは鳥取市の他、鹿児島市や5エリアが入感。五島市某局もシャックに戻られたようです。10MHzは五島市のみでした。
塩谷郡高根沢町(15005C):7MHz CW 2局
芳賀郡芳賀町(15008C):7MHz CW 2局、10MHz CW ●
先ほどの運用の後「しばらく休憩」を宣言。道の駅「はがロマンの湯」に向かいましたが、日曜日ということもあり混雑していたので、市貝温泉健康保養センターに行先変更。ゆっくり湯に浸かり夜明け前からのロングドライブの疲れを癒しました。湯上りに市貝町でも軽く足跡を残しておこうと思ったところで、CAXさんから塩谷郡のリクエストの書き込みがあったことに気付きました。運用再開に合わせて迎撃移動すると言われてしまえば、こちらも応戦するしかありません。塩谷町からは遠く離れてしまいましたが、高根沢町なら15分程度で戻れます。お昼前に運用した場所に戻り、高根沢町7MHzにトライ。2局目で早速アタリあり。ちょっと厳しそうなので、最悪はフルサイズ逆Vの出番かと思いましたが、粘った甲斐あってホイップでミッション成功となりました。CAXさんはこれで1エリア全郡完成されたようです。おめでとうございます! 折角なので芳賀町7MHzもやってみましたが、2エリア、4エリアが入感。いずれも5年ぶりくらい、久しぶりの局でした。10MHzはボウズでしたが、午前中の交信済みなので重複を避けてのことでしょう。
CAS-4A:河内郡上三川町 CW 2局/SSB ●・真岡市 ●
真岡市(1509):7MHz CW 3局、3.5MHz CW 22局、1.9MHz CW 27局
河内郡上三川町(15004C):7MHz CW 2局、3.5MHz CW 22局、1.9MHz CW 31局
最後にもう一丁ローバンド運用したくなりました。墓参り等で来る機会の多いお馴染みの土俵に向かいました。サテライトやモビホ運用では下野市も含めたトリプルが可能ですが、駐車スペースを考えるとフルサイズ逆Vを張って腰を据えるのは難しいです。下野市は数カ月前にお墓の脇でローバンド運用したので、今回は上三川町と真岡市のダブルにしました(写真下右)。15:18からのCAS-4Aは上三川町からスタート。周波数確保に手間取り出遅れ、ようやくMEL頃に2局交信。信号が弱くSSBは撃沈。真岡市に移りCWで続けましたが、しばらく空振りのままLOSを迎えました。真岡市7MHzからローバンド運用開始。久しぶりにフルサイズ逆での7MHz運用となりましたが、思ったほど交信数が伸びませんでした。ここはフルサイズ逆Vのお陰で厳しいながら五島市と交信できたと前向きに考えた方が良いかもしれません。少し早めに3.5MHzにQSYし、まずは移動局呼び回り。新潟市南区は一発で仕留めましたが、3エリアの記念局は激強で入感しながら、かすりもせずにCQ空振りされてしまいました。若干時間帯が早いせいか、出だしこそお馴染み局がどっと押し寄せるものの、交信数は伸び悩み。上三川町、真岡市をそれぞれ2巡することで、どうにかそれぞれ20交信を超えました。16:40過ぎに真岡市から1.9MHz。若干早いと思いましたが、意外とコンディションは良く、20分足らずで20交信を超えました。17時過ぎに上三川町に切り替え。ほぼ同じペースでしたが、20交信を超えた頃にクラスタに上がったこともありもう一押し。10月27日のふじみ野市以来、今シーズン2回目の30交信突破となりました。
3.5MHzの頃から弱い雨が降り始めていましたが、上三川町1.9MHzの頃には本降りに。雨さえ降らなければ野木町、小山市辺りにハシゴも考えていましたが、幾分小降りになったところで撤収し、そのまま帰途に就きました。最後の最後は雨降りになってしまいましたが、3日連続でローバンドもたっぷり楽しめて充実した遠征となりました。