JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

2015年東北巡業(総括)

2015-07-09 23:03:19 | 移動運用
 5日間の東北巡業から無事帰還。6Dコンテストには短時間参加できたものの、依然謹慎中の身。いまだに7月場所初日の目途も立っていませんが、ログ入力、審議、運用日記のアップまで済ませ、改めて今回の巡業を振り返りながら余韻に浸っているところです。

ハイライト:
・自分としては念願だった青森県、岩手県での無線運用を実現させてWAJA+2。ミドルアワードも+63で289ポイント(QRP・CW・自局QRV特記)まで伸ばすことができ大収穫。
・ハイバンドもまずまずのコンディション。FT-817にモービルホイップならではの手軽さ、これまでの移動運用で培った機動力を生かし、より多くの地点、より多くのバンドでサービス。この季節ならではの運用を楽しめました。
・いくつかミッション失敗もありましたが、日頃お世話になっている各局のwantedには大方応えることができたと思います。PXHさんのSAT福島県市部完成、BBOさんのSAT WAJA完成、MGUさんの7MHz CW青森県完成は特に印象的でした。喜びを分かち合いたいと思います。
・5日間で2175kmを走破。愛車利用での地方巡業に自信が付きました。4エリアあたりまでなら行けそう?
・2日目、4日目は岩手県内の温泉旅館泊。泉質も良く、ゆっくり湯に浸かって巡業の疲れを癒すことができました。

ローライト:
・肝心の岩手県、青森県で悪天候に見舞われたこと。一時は大荒れに。てるてる坊主を作って車にぶら下げておきましたが、天候ばかりはどうにもなりません。
・この季節に10度近くまで気温が下がることは想定できず、半袖で出かけてしまったこと。最悪の場合は車に積んであった雨合羽を着るつもりでしたが、羽織るものくらいは1着持って行った方が無難ですね。
・悪天候のためホイップの付け替えが思うようにできなかったこと。ATUで無理やり乗せて交信できちゃったことも多々ありましたが、、。
・悪天候による湿度が原因か、青森県に入ってからはキーヤーのボタンを押しても符号が出なくなることがたまにありました。以前も電池の消耗で動作が不安定になった苦い経験があったので、電池も新品に交換して出かけたのですが、、。電源を入れ直したり、パドル操作することで復旧しましたが、一瞬の間が各局を混乱させたような気もします。
・当初の計画通りに回りきれなかったこと。東北は広いです。事前の行程の検討が甘かったと言えばそれまでです。
・関西巡業での長岡京市同様、一戸町、板柳町で20mほどの至近距離まで迫りながら襲撃に失敗したこと。これまで巡業中の襲撃成功は九度山町の1回のみ。結構難しいんですよね。4エリアでは誰をターゲットにしようかしら?
・ろくに観光もできず、食事も大半がコンビニ食となったこと。まあ、毎度のことです。巡業は運用最優先。仕方ありません。

 巡業中に交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業5日目 午後の部2

2015-07-09 21:40:20 | 移動運用
6月29日

伊達郡国見町(07011B) PS-076 東北自動車道 国見SA:10MHz CW 1局
 国見SAに到着(写真左)。ここでは10MHzの1交信だけでしたが、今回の巡業で狙っていた福島県内のルート上のMA対象地は一つも漏らさずクリアできました。売店で土産の追加購入をして、先に進むことにしました。

白河市(0705) PS-398 東北自動車道 阿武隈PA:10MHz CW 2局、(14MHz CW 2局)、(18MHz CW 1局)
 どうしても白河市と那須町の10MHzに未練があるようです。阿武隈PAに寄ってみました(写真中)。残念ながらDFPさんからのコールはありませんでした。

那須郡那須町(15007G) PS-074 東北自動車道 那須高原SA:10MHz CW 1局、(14MHz CW 1局)
 1エリアに戻りました。最後の望みに賭けて那須高原SAで最後の休憩(写真右)。尻すぼみとなり最後は五島市のみ。ひっそりとCLしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業5日目 午後の部1

2015-07-09 21:09:55 | 移動運用
6月29日

黒川郡大和町(06006D):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 東北巡業も大詰めが近づきました。昼食後は大和町と富谷町の境界付近へ。まず大和町側から午後の部開始(写真左)。コンディションはお昼前と同じような感じでした。
 
黒川郡富谷町(06006C):14MHz CW 1局、18MHz CW 局
 橋を渡り富谷町側へ(写真中)。ここでは10MHzが落ちてしまい、2バンドのみでした。折角ダブルポイントに来ていましたが、平日の日中ではサテライトも期待できず、HFのコンディションが落ちてしまっては13:41からのFOまで間が持ちません。ずっとR4で南下してきましたが、門限までに帰宅するためには適当な所から高速に乗る必要があります。泉ICから東北自動車道で帰途につくことにしました。

刈田郡蔵王町(06003A) PS-403 東北自動車道 蔵王PA:10MHz CW 1局、(14MHz CW 1局)、(18MHz CW 1局)
 加美町、大和町、富谷町をクリアし、宮城県のMA完成に王手が掛かりました。しかし東北自動車道に乗ってしまったことで、最後に残った白石市は高速モービルしか道がなくなりました。巡業最後の大勝負のイントロダクションとして、蔵王PAでPSサービス(写真右)。見事10MHzで足跡を残すことができました。

モービル運用 CW:蔵王町(14MHz 1局)、白石市(14MHz 1局・18MHz 1局・10MHz 2局)
 蔵王PAから国見SAまでの間の一本勝負です。安全策をとって14MHzで出発。蔵王町で五島市からコールがあり、選択が正しかったことが確認できました。白石市に入ると早速五島市からコール。今回の巡業で宮城県MAを一気に完成させることができました。18MHzも10MHzもFBに入感していたので、結果的にはどこから始めてもOKでした。14MHzに戻って福島県に入りましたが、コールのないまま国見SAに到着。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業5日目 午前の部2

2015-07-09 18:16:36 | 移動運用
6月29日

栗原市(0613):10MHz CW 4局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
 宮城県まで戻ってきました。栗原市に入り最初のGSで給油。その後東北自動車道の500mくらい手前を左手に入ったあたりで車を止めました(写真上左)。若干コンディションが上がり、ようやく21MHzまでオープンしました。

大崎市(0615):10MHz CW 1局
 途中渋滞もあったりして思いの外時間が掛かってしまいました。ようやく着地点が決まり、ロケの良さそうな橋の脇に車を止めました(写真上右)。1時間のうちにコンディションは落ちてしまい。10MHzの1交信に終わりました。

加美郡加美町(06004E):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 加美町に入ってすぐ、農道に車を止めました(写真下左)。ここでは18MHzまで盛り返しました。

黒川郡大衡村(06006B):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 午前中にもう1カ所。10分ほどで大衡村に到着(写真下右)。正午まで5分。サクサク3バンド回って綺麗にまとめたかったですが、タイミング悪く電話が掛かってきてしまいました。10MHzでもう1局さんいらしたようですが、再開後は残念ながらコールなし。正午を5分ほど回ってしまいましたが、18MHzまで上がって午前の部終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業5日目 午前の部1

2015-07-09 17:40:32 | 移動運用
6月29日

FO-29 CW:八幡平市 3局・盛岡市 5局・滝沢市 5局
 いよいよ巡業最終日です。朝風呂に浸かり4時半に出発。途中の安比高原では気温8度。福島、宮城では暑いくらいでしたが、岩手、青森では雨も続き、気温が上がりませんでした。当初はのんびりと宿の近くでシングルのつもりでしたが、順調に進みトリプルの土俵にどうにか間に合いました。「道の駅にしね」で5:15からのFO(写真上左)。BBOさんが前日からの好調を維持しており、巡業結びの一番もトリプル賞で締めてくれました。

滝沢市(0316):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
 滝沢市での着地場所、岩手中央酪農協前でHF運用(写真上中)。14MHzではFOトリプル賞のIRHさんからもアタリがありましたが交信に至らず。3バンドとも五島市のみでした。

花巻市(0307):7MHz CW 4局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 帰りは適当な所までしばらくR4を南下して行くことにしました。盛岡市内で朝食後、花巻市の「道の駅石鳥谷」に立ち寄ってみました(写真上右)。7時を回ったところですが、18MHzまでオープン。朝からまずまずのコンディションのようです。雨も上がり少しずつ青空が覗いてきました。

奥州市(0315):10MHz CW 1局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局
 奥州市は胆沢川の土手に上がってみました(写真下左)。天気も回復し、抜けるような青空になりました。残念ながら21MHzで3エリアからのアタリは逃しましたが、コンディションは上向きのようです。

西磐井郡平泉町(03009A):10MHz CW 2局、14MHz CW 3局、18MHz CW 3局、21MHz CW 2局
 折角ここまで来て中尊寺を素通りするのも勿体ないですが、この先も立ち寄る場所が沢山あるのでサクサクと回ります。平泉町ではコーヒーブレークのために寄ったコンビニから(写真下中)。ハイバンドのコンディションもさらに上がり、五島市以外に7エリアもFBに入感しました。

一関市(0304):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 一関市では宮城との県境の数100m手前、県道260号線に下りたところで車を止めました(写真下右)。ここでは10、14MHzが3エリア、18MHzが五島市と、各バンド1交信ずつ。5分足らずで次へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目 午後の部2

2015-07-09 16:52:08 | 移動運用
6月28日

南津軽郡大鰐町(02008G):14MHz CW 1局、10MHz CW 14局、7MHz CW 7局
 運用に夢中になり、今回メインの巡業先のひとつである青森県の土産物を買うのをすっかり忘れていました。「道の駅ひろさき サンフェスタいしかわ」に立ち寄った後、大鰐弘前IC近くで青森県のMA対象地をもう一つ(写真上左)。ハイバンドは14MHz止まり。10MHzは好調でした。16時を回り7MHzも上向きのようです。

鹿角郡小坂町(04002A) PS-419 東北自動車道 小坂PA:(14MHz CW 8局)、10MHz CW 15局、7MHz CW 14局
 25日未明に出発してからここまでずっと一般道ないし地域高規格道路を走ってきましたが、大鰐弘前ICで初めて東北自動車道に入りました。途中休憩をとりながら宿所へと向かいます。昨年の奥の細道第1弾では秋田県はにかほ市のみでの運用だったので、今回少しでも足跡を残しておきたいところです。まず小坂PAで最初の休憩をとりました(写真上右)。ここでは各バンド出だしからどっと押し寄せ、30分弱の運用でしたが結構な交信数となりました。

鹿角市(0409) PS-081 東北自動車道 花輪SA:(14MHz CW 1局)、10MHz CW 5局、7MHz CW 11局
 次は花輪SA(写真下左)。先ほどよりコンディションは落ちてしまいましたが、秋田県のMA対象地もどうにか一つ足跡を残すことができました。

八幡平市(0314) PS-417 東北自動車道 田山PA:(14MHz CW 3局)、10MHz CW 6局、7MHz CW 4局、(3.5MHz CW 1局)
 目的地も近づいてきました。田山PAで最後の休憩(写真下右)。2日目の金ケ崎町のようにはいかず、夕方のハイバンドは14MHz止まりでした。18時を過ぎ3.5MHzに期待が高まりましたが延々空振り。諦めかけたところでVVHさんからコールがありました。巡業4日目はここで運用終了。雨もようやく上がってきました。安代ICで下りて、ほどなく新安比温泉清流閣に到着。ゆっくり湯に浸かり冷えた体を温めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目 午後の部1

2015-07-09 16:10:46 | 移動運用
6月28日

北津軽郡鶴田町(02002B):10MHz CW 11局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局
五所川原市(0205):10MHz CW 3局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局
北津軽郡板柳町(02002D):10MHz CW 4局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
 中泊町、鰺ヶ沢町、深浦町まで回ると宿所到着は夜になってしまいます。そもそも前日の悪天候で七戸町に行けなかったことで、今回の巡業中に青森県内MA対象地を全て回るのは不可能となっています。この日も当初の計画からは少しずつ修正してきましたが、午後のFOの土俵は無理をせずに鶴田町・五所川原市・板柳町のトリプルポイントにしました。FOで回る順番通りにまずHFで。ハイバンドも落ち着いてしまったようで18MHz止まりでしたが、板柳町に移るのを待っていたように、BBOさんからコール。接近戦が功を奏して28MHzまで上がることができました。

FO-29 CW:鶴田町 9局・五所川原市 5局・板柳町 1局
 12:53からはFO-29(写真上左)。やや立ち上がりが遅かったですが、沢山の局からコールが続き、鶴田町でMELを過ぎてしまいました。14度とやや低めのパスでしたが、五所川原市で途切れたところで、LOS際の浮き上がりに賭けて板柳町へ。狙い通りBBOさんからコール。見事にトリプル賞となりました。

北津軽郡板柳町(02002D):7MHz CW 10局、10MHz CW 1局
 先ほどのトリプルポイントでのBBOさんの信号強度からすると、意外と距離はあるようです。中途半端では面白くないので、さらに接近して激強の信号で度肝を抜かせたいところです。途中道路工事中で遠回りしてしまいましたが、どうにか板柳町の第2運用ポイントに到着。それらしいアンテナ群が確認できました(写真上右)。7MHzで運用開始すると真っ先にBBOさんから激強の信号。もしかしたら見つけてくれるかなと思い、しばらく運用を続けましたが、残念ながら襲撃には失敗。モビホ運用で目立たなかったのでしょうか。フルサイズ逆Vでも展開したほうが良かったかもしれません。次便の時間もあるので、泣きながら板柳町を後にしました。

南津軽郡藤崎町(02008F):10MHz CW 5局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
 藤崎町は競輪の場外車券売場近くから(写真下左)。BBOさんの信号はここでも良好でした。雨が降っていたので24MHzはATUでインチキしてしまいましたが、ちゃんとホイップを付け替えれば交信できていたかもしれません。

南津軽郡田舎館村(02008B):10MHz CW 6局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
 先ほどの場所でもダブルができましたが、リンゴ畑の脇に移りました。HF運用は藤崎町と同じような状況でした。

FO-29 CW:田舎館村 7局・藤崎町 11局
 そのまま14:36からのFOを迎えました(写真下右)。立ち上がりが遅かったうえに、MGUさんから最初のアタリを取りこぼしているうちにMEL近くに。しかしここからは順調にログを進めることができました。BBOさんはここでもダブル賞。この日早朝のおいらせ町で最後に残っていた青森県をゲットしてサテライトWAJAを完成されたばかりですが、その後のパスでも沢山のコールをいただきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目 午前の部2

2015-07-09 14:53:53 | 移動運用
6月28日

モービル運用 CW:上北郡六ヶ所村(10MHz 11局・14MHz 7局・18MHz 5局・21MHz 2局)
 時間があれば大間町まで行きたいところでしたが、かなりの道のりがありそうです。下北半島攻略はここまでにして引き返すことにしましたが、掲示板でMGUさんの書き込みを発見。急遽横浜町でミッション発生。急いで走行ルートを検討。六ヶ所村・野辺地町との境界付近を目指した方が良さそうです。10MHz upで向かうことにしました。出発早々東通村で五島市からコールがありましたが一瞬で落ちました。トンネル直前で牛歩しましたがコールなし。トンネルを抜け六ヶ所村に入るとどっと押し寄せました。14、18MHzも好調です。21MHzは3、4エリアもFBに入感しましたが、ATUで無理やり乗せた24MHzは流石に無理でした。

上北郡横浜町(02001E):7MHz CW 4局、10MHz CW 5局、14MHz CW 3局、18MHz CW 7局、21MHz CW 2局
 横浜町に到着し、早速7MHzのホイップに付け替えました(写真上左)。CQを出すと2局目でMGUさんからコール。あっさりミッション成功となりました。MGUさんはこれで青森県の7MHz CWが完成したようです。おめでとうございます。その後はホイップを付け替えてQSY。18MHzも良好です。スマホの電波が急に弱くなったのか、途中から書き込みができなくなりましたが、21MHzにQSYすると3、4エリアで待ち構えていました。

上北郡野辺地町(02001D):AO-73 CW 4局、10MHz CW 4局、14MHz CW 4局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局
 R279下北半島縦貫道路を南下。野辺地ICを下りたところで8:59からのAO-73を迎えました(写真中)。まずまず良好なパスでした。SJVさん、BBOさんとは嬉しいAO-73初交信となりました。LOS後はHF。10MHzを取りこぼしボウズに終わった五島市に変わって、ハイバンドは稚内市がFBに入感。24MHzまで上がることができました。

東津軽郡平内町(02007F):10MHz CW 8局、14MHz CW 2局、18MHz CW 6局、21MHz CW 3局、AO-73 CW 2局
 平内町はほたて広場から(写真右)。ちょっと時間があったのでHFから。ここまで来ると板柳町も直接波が届くのか、18、21MHzでBBOさんと交信できました。大分近づいてきたようです。10:35からはAO-73。先ほどと比べるとかなり厳しいパスでしたが、どうにか足跡を残すことができました。VVHさんとは嬉しいAO-73初交信となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目 午前の部1

2015-07-09 14:50:24 | 移動運用
6月28日

FO-29 CW:上北郡おいらせ町 7局・三沢市 6局・六戸町 1局
 前日の大荒れから幾分収まったものの、雨は降り続いています。4:24からのFOはおいらせ町・三沢市・六戸町のトリプルに挑戦しました(写真上左)。気温は10度ほど。半袖で来てしまったので車は暖房を入れます。ここではVVHさんが鋭い立合い。3か所目の六戸町までは線路を渡って若干距離がありましたが、VVHさんのお蔭で黒星は免れました。

上北郡六戸町(02001J):7MHz CW 1局
 六戸町の着地点でそのまま7MHz運用(写真上右)。早速2エリアからコールがありましたが、後が続きませんでした。CPIさんの書き込みはちょっと間に合わず、次に向かって出発した直後だったようです。

上北郡六ヶ所村(02001K) LA-14 鷹架沼:7MHz CW 39局、10MHz CW 3局、14MHz CW 4局
 あいにくの天気ですが、1カ所くらいは観光したいところです。六ヶ所村では鷹架沼に寄ってみました(写真下左)。途中のコンビニで買ったおにぎりを食べながら運用開始しましたが、6時前にもかかわらず7MHzではいきなりパイルになり慌ただしい朝食となりました。

下北郡東通村(02004G):7MHz CW 29局、10MHz CW 15局、14MHz CW 3局
 東通村に入って1kmほど進んだ白糠地区の道端から、荒れ狂う海を眺めながら運用(写真下右)。7MHzは引き続き好調。7時を回り10MHzもコンディションが上がってきました。ハイバンドはまだ早いようで14MHz止まりでしたが、六ヶ所村に続いて7MHzを中心にまずまずの交信数となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業3日目 午後の部

2015-07-09 12:17:19 | 移動運用
6月27日

三戸郡階上町(02003B):10MHz CW 8局、14MHz CW 3局、18MHz 5局
 洋野町のたねいち産直ふれあい広場でランチ(写真上左)。ちょっと贅沢にウニご飯といちご煮。地元の味を堪能しました。今回の巡業で一番のご馳走にありついた後は、いよいよ青森県に突入。階上町に入ってすぐ駐車スペースがありました。雨も降り続いていますが、段々風も強まってきました。できるだけ風を防ぐように木陰に車を止めました。10MHzから上がって行きましたが、各バンドまずまず好調。SAT用にホイップを付け替えてしまったので、21MHzは18MHz用ホイップにATUになりましたが、そこまで強力なEsではなかったようです。時間は十分あるので、荒れ模様でなければちゃんとホイップを付け替えるのですが、、。残念。

FO-29 CW:三戸郡階上町 9局・九戸郡洋野町 4局
 13:47からのFOは階上町と洋野町、青森県と岩手県を跨いだダブルに挑戦しました(写真上右)。直前に名誉横綱のリストからは外れましたが、PHEさんが九戸郡SATをご要望です。自分としても青森県での初サテライト運用なので緊張感が走ります。まずまずの立ち上がりで、各局からコールが続きました。PHEさんも準備万端。そのまま洋野町に移ってPHEさんから続けてのコールを待ちましたが、残念ながら肝心の九戸郡の方ができません。階上町でも鋭い立合いだったSJVさんも洋野町は落としてしまいまいた。回る順番を逆にするべきだったかもしれません。

モービル運用 CW:三戸郡階上町(10MHz 7局)、八戸市(10MHz 7局・14MHz 6局・18MHz 2局・21MHz 1局・24MHz 1局)、南部町(10MHz 32局・14MHz 1局)
 SAT用を21MHzに付け替えて次の土俵に向かいました。階上町は10MHzのまま通過し、八戸市へ。ここではハイバンドが好調でした。八戸市がしばらく続くので一旦10MHzに下りましたが、そのまま南部町に入ってしまったのが誤算。10MHzで大パイルになってしまい、QSYのタイミングが取れませんでした。ようやくコールが途切れたのは土俵到着間際でした。

三戸郡三戸町(02003E):14MHz CW 3局、18MHz CW 3局、21MHz CW 1局
 土俵に到着し、ハイバンドで時間調整。18MHzで3、4エリアも強力だったので、南部町では勿体ないことをしました。

FO-29 CW:三戸町 7局・南部町 ●
 15:33からのFOは三戸町と南部町のダブルに挑戦しました(写真下左)。リストを頂いていたMGUさんからのコールが無かったのは残念でしたが、三戸町ではまずまずの成果。三戸駅のある南部町に移りましたが、なぜか後半は全くループがとれなくなり、南部町はまさかの黒星が付いてしまいました。

モービル運用 CW:三戸郡三戸町(14MHz 1局)、南部町(10MHz 2局)、五戸町(10MHz 1局・14MHz 1局・18MHz 1局)、新郷村(18MHz 1局・14MHz 1局・10MHz 3局)、十和田市(10MHz 6局・14MHz 1局)、上北郡六戸町(10MHz 3局・14MHz 7局)、おいらせ町(10MHz 3局・14MHz 3局)、三沢市(10MHz 3局・14MHz 3局)
 先ほど南部町は10MHz主体になってしまったので、14MHzで出発しました。三戸町14MHzで幸先の良いスタート。すぐに入った南部町でも続けてのコールを期待しましたが、南部町は10MHzで2局上積みしただけで通過。五戸町、新郷村では厳しいながら18MHzまで上がれました。いよいよEAWさんご要望の十和田市へ。しかし二戸市に続いてここでも残念ながらコールはありませんでした。がっくり肩を落とし六戸町に入りましたが、ここからは10、14MHzで3、6エリアからぴったりマークされ三沢市に到着。

上北郡東北町(02003C) LA-10 小川原湖:14MHz CW 4局、10MHz CW 6局、7MHz CW 58局
 三沢市で宿所の確認をしてから、小川原湖に行ってみました。優雅に湖水を眺めながらの運用を考えていましたが、天気が大荒れになってきたので、広い駐車場を出て少しでも風を防げる場所に移りました。それでもホイップがしなるほどの強風が吹き荒れています。ホイップ1本を7MHzに付け替えるのが精一杯でした。14MHzはまだどうにかオープンしていましたが、14MHz用にATUでは18MHzはダメでした。10MHzは意外とすぐに途切れましたが、7MHzは出だしから凄まじい勢いでコールが続きました。車体も揺れるほどの荒れ模様でしたが、恐怖心も忘れてしばしパイル捌きに没頭しました。今回の巡業一番の大漁となりました。この調子なら3.5MHzも十分期待できますが、ホイップを付け替えでずぶ濡れになりそうなので諦めました。MGUさんのシャック入りも確認できたので、計画通り七戸町に行って19:35からのAO-73に挑戦したいところでしたが、断腸の思いで夜の部を中止して、巡業3日目の運用を終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする