JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

休日の工作

2010-10-20 17:47:52 | アマチュア無線
 今日は久しぶりの休日でのんびり過ごしています。ごく短時間で仕事を済ませてたっぷり移動三昧した日もありますが、丸一日の休みは幼稚園の運動会、ACAGに続いて10月に入り3回目です。仕事の忙しさもピークを迎え、これから11月末にかけて片手で数えるほどしか休みがありません。
 午前中は持病の経過をみるため3ヶ月ぶりに通院しました。昨日講習会後の懇親会で飲み過ぎたのが影響していると思われる項目を除き、検査結果もまずまず安定しているようで、1.9MHzのロングワイヤーを張るときも足を引きずることは無さそうです。
 午後はCQ誌を読んだりしていましたが、先ほど思い立ってベランダ用のコイルの改造をしました。未完成だったものを多少完成に近づけたと言った方が良いでしょう。釣竿からのワイヤーをコイルの巻き始め部分にクリップ止めにしていましたが、陸軍端子を付けて圧着端子で接続。1.9MHzに出ない時にワイヤーをAH-4に直結するのも楽になりました。リレーも両面テープが剥がれて宙づりになっていましたが、太めの銅線(コイルの巻き線と同じですが)を使って陸軍端子に接続することで固定しました。さらに先日作ったときに間違えてリレーのa接点を使ってしまったので、b接点に繋ぎ替えました。これで1.9MHzの時だけリレーを励磁すれば良いことになります。あとはコイル本体の固定を考えなければなりませんが、とりあえず紐で吊っておきます。きっちり見栄え良く作るのは苦手ですが、機能すればOKということで。hi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ誌11月号

2010-10-20 14:44:35 | アマチュア無線
 昨日は巣鴨に寄って先日の流山市移動の分までのQSLカードを置いてから、仕事関係の講習会に出かけました。帰りに池袋でCQ誌11月号を買ってきておいたので、今日帰ってきてからぱらぱらとめくっています。

 11月号の特集は「コンパクト設備で楽しむHF運用」です。自分もそんな運用をしているのでなかなか興味深いです。
 トップを飾っているのは7K1CPT/Yamaさん(P36)。QRPとは言えリグは高級機のK3、アンテナはお化けポールにフルサイズDP、パソコンに何とサブ受信機まで揃っています。FT-817に釣竿、マイクロスイッチパドルにログはメモ書きの私からすればかなり大がかりな設備で羨ましい限りです。私も見習って一歩進んだQRP運用を目指したいですが、ついつい横着して手抜きに走ってしまいます。
 墨田ウェーブでもお世話になっているアパマンDXerのJP1EWYさんの設備も紹介されています(P55~57)。ベランダアンテナながら11階建ての10階の地上高は羨ましい限りですが、制約のある中で設置方法も工夫されていて、APA-4の性能を最大限に引き出しているのだと思います。もちろん素晴らしい成果は普段からの根気良いワッチですね。私にはとても真似できません。
 7K4UBLさんの電圧給電アンテナも紹介されています(P58)。先日の千葉コンテストで流山市に移動した際に、対岸の埼玉県吉川市側の土手の上に、妙に斜めに設置された釣竿が肉眼でも確認できましたが、このアンテナだったのでしょうか。

 アクティブ局紹介は韓国のアワードハンターのお二方(P68~69)。このうち6K5BXQ局の記事はJI2SSPさんを通じて6月初旬に翻訳を依頼されたものです。どのように掲載されるのか楽しみにしていました。訳文の拙い部分は補っていただけたようですが、自分が書いた文章がCQ誌の丸々1ページを割いて掲載されるとは、何とも嬉しいような恥ずかしいような hi。お手伝いができて良かったです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする